ここ数日、僕のブログに検索フレーズ「藪松 ラーメン」でお越しになる方が数人いらっしゃいました。
僕は何げにちらりと書いたつもりだったのですが、検索に引っかかったようです。そんな事があり、本格的に出来る範囲で探求してみようと思い出してみました。
「藪松」とは?
秋田市にあったラーメン屋さんです。 メニューはラーメン100円のみ。
トッピングのチャーシューが100円って訳じゃなく、トッピングのメンマが100円って訳じゃなく、まるまる一杯が100円。 残念ながら2005年頃閉店したそうです・・・
・・・僕は昔、秋田市に住んでいました。今から20年ほど前の事です。
毎月出版される情報誌(2冊しかなかったが。)は欠かさず読んでいました。インターネットが全然無かった時代ですから、タウン誌は地元の情報を手に入れる貴重な存在だったわけです。今や山形では、zero23系ヤマガタウェイがあり、口コミブログも沢山あって情報は湯水のようですが、昔の人は美味いモノにありつくのが大変だったのです。その情報マップに「100円ラーメン 藪松」が掲載されていました。
秋田市の繁華街と言えば「川反 kawa-bata」ですが、そこからやや外れた大町5丁目に「藪松」はありました。竿灯が踊りまくる通りの近くです。
・・・二日酔いの僕が藪松に行こうと思い立ったのは、雪が深い日曜日の昼さがりだったような記憶があります。日曜日もバイトをしていたので、バイト前の腹ごしらえだったかもしれません。ハートブレイク中で暗い冬だったのも記憶しています。肝心の店内の記憶は・・・。味は・・・。普通のラーメンだったのでしょう。ほぼおぼえてません。これで100円って安いな、くらいな気持ちしかなかったと言えばそれまでなのです。逆にまずかったら鮮明に記憶に残っているのでしょう。
こうやって記憶をたぐっていくと・・・その当時、藪松は平常運転中で(たまに休んでいるという話も聞こえたが。)100円ラーメンは普通に食べる事が出来たのだ! 今思うと貴重な存在だったのだ!! と思えてくるから不思議です。
しかし当時、800円の天山ランチ(よく行っていた中華料理ランチ)等を食べられる身なのに(学生でバイト三昧。小銭は持っていた。)、わざわざ100円の店には行かないもの。その後、一度も行くことなく秋田市を離れました。しかし、ある意味バブルが全盛期のあの頃、100円ラーメンに価値を見いだしていた人間は残念ながら、すでに秋田市には存在していなかったのではないだろうか?
・・・店が無くなってからありがたがってしまう。これが世の常なのだろう。
情報マップより転載
当時の記憶や文献・インターネット、知り合いに聞いた事をまとめてみると、藪松は、
◎かなりの昔から営業していた。(昭和32年開業) 二〇世紀ひみつ基地参照。
◎看板が無い。
と、いうが昔はあった。 竿灯の山車に壊されそのまんまになった。
◎100円に何故こだわったか? という説が数説ある。
昔の償いをしているという説もあるし、一杯のラーメンを分けながら食べていた3人親子が忘れられず、何とか安いままの価格にしたいという説もある。僕が憶えている説は、「50円、80円、100円と値段が上がってきた。もう、上げられない!」と決心してから上げるのを止めた。という説。よくわからない。
◎メニューが「ラーメン」しかないので、店に入れば自動的にラーメンが出てくる。「ラーメンね!!」と注文する必要がない。
◎「ラーメン大盛りね」 と注文したお客に店主がマジギレする。(タダでさえ赤字なのに、大盛り料金の設定がない100円ラーメンはさらに赤字がかさむ為。)
◎100円ラーメンのくせに、出前もしていた。
店に入って店主がいなければ「出前中」。 チャリンコで出前の為、時間が掛かり「店が閉まっていた。」とか、「ついに閉店した。」という噂が立つ原因となった。
◎具はチャーシュー、メンマ、海苔が乗っかっていたが、海苔が異様に小さかった。
秋田市には現在180円ラーメン「びっくりラーメン」がありますが、それとは比べものにならない旨さが「藪松」にはあったそうです。(某、現役中華料理店主談・約30年前に行っていたという話より)
ガス代、電気代が払えず新聞配達をしていたという店主。
ラーメン作りに何を求めていたのでしょうか?
藪松の探求を読んで頂きまして、タンキュウー (ありがとう)
(上記以外にも情報ありましたら、是非コメント欄からお願いいたしますm(_ _)m)
僕は何げにちらりと書いたつもりだったのですが、検索に引っかかったようです。そんな事があり、本格的に出来る範囲で探求してみようと思い出してみました。
「藪松」とは?
秋田市にあったラーメン屋さんです。 メニューはラーメン100円のみ。
トッピングのチャーシューが100円って訳じゃなく、トッピングのメンマが100円って訳じゃなく、まるまる一杯が100円。 残念ながら2005年頃閉店したそうです・・・
・・・僕は昔、秋田市に住んでいました。今から20年ほど前の事です。
毎月出版される情報誌(2冊しかなかったが。)は欠かさず読んでいました。インターネットが全然無かった時代ですから、タウン誌は地元の情報を手に入れる貴重な存在だったわけです。今や山形では、zero23系ヤマガタウェイがあり、口コミブログも沢山あって情報は湯水のようですが、昔の人は美味いモノにありつくのが大変だったのです。その情報マップに「100円ラーメン 藪松」が掲載されていました。
秋田市の繁華街と言えば「川反 kawa-bata」ですが、そこからやや外れた大町5丁目に「藪松」はありました。竿灯が踊りまくる通りの近くです。
・・・二日酔いの僕が藪松に行こうと思い立ったのは、雪が深い日曜日の昼さがりだったような記憶があります。日曜日もバイトをしていたので、バイト前の腹ごしらえだったかもしれません。ハートブレイク中で暗い冬だったのも記憶しています。肝心の店内の記憶は・・・。味は・・・。普通のラーメンだったのでしょう。ほぼおぼえてません。これで100円って安いな、くらいな気持ちしかなかったと言えばそれまでなのです。逆にまずかったら鮮明に記憶に残っているのでしょう。
こうやって記憶をたぐっていくと・・・その当時、藪松は平常運転中で(たまに休んでいるという話も聞こえたが。)100円ラーメンは普通に食べる事が出来たのだ! 今思うと貴重な存在だったのだ!! と思えてくるから不思議です。
しかし当時、800円の天山ランチ(よく行っていた中華料理ランチ)等を食べられる身なのに(学生でバイト三昧。小銭は持っていた。)、わざわざ100円の店には行かないもの。その後、一度も行くことなく秋田市を離れました。しかし、ある意味バブルが全盛期のあの頃、100円ラーメンに価値を見いだしていた人間は残念ながら、すでに秋田市には存在していなかったのではないだろうか?
・・・店が無くなってからありがたがってしまう。これが世の常なのだろう。
情報マップより転載
当時の記憶や文献・インターネット、知り合いに聞いた事をまとめてみると、藪松は、
◎かなりの昔から営業していた。(昭和32年開業) 二〇世紀ひみつ基地参照。
◎看板が無い。
と、いうが昔はあった。 竿灯の山車に壊されそのまんまになった。
◎100円に何故こだわったか? という説が数説ある。
昔の償いをしているという説もあるし、一杯のラーメンを分けながら食べていた3人親子が忘れられず、何とか安いままの価格にしたいという説もある。僕が憶えている説は、「50円、80円、100円と値段が上がってきた。もう、上げられない!」と決心してから上げるのを止めた。という説。よくわからない。
◎メニューが「ラーメン」しかないので、店に入れば自動的にラーメンが出てくる。「ラーメンね!!」と注文する必要がない。
◎「ラーメン大盛りね」 と注文したお客に店主がマジギレする。(タダでさえ赤字なのに、大盛り料金の設定がない100円ラーメンはさらに赤字がかさむ為。)
◎100円ラーメンのくせに、出前もしていた。
店に入って店主がいなければ「出前中」。 チャリンコで出前の為、時間が掛かり「店が閉まっていた。」とか、「ついに閉店した。」という噂が立つ原因となった。
◎具はチャーシュー、メンマ、海苔が乗っかっていたが、海苔が異様に小さかった。
秋田市には現在180円ラーメン「びっくりラーメン」がありますが、それとは比べものにならない旨さが「藪松」にはあったそうです。(某、現役中華料理店主談・約30年前に行っていたという話より)
ガス代、電気代が払えず新聞配達をしていたという店主。
ラーメン作りに何を求めていたのでしょうか?
藪松の探求を読んで頂きまして、タンキュウー (ありがとう)
(上記以外にも情報ありましたら、是非コメント欄からお願いいたしますm(_ _)m)
PR
このエントリーは、宮城県亘理町荒浜漁港市場の目の前にある「海鮮大海」では、新鮮な魚貝が、気軽にリーズナブルな料金で食べられるという話で、それが凄く美味い、最高! って話です。
場所はこちら→ここ。 一度行ってみる価値有りのお店です。
あら? もはや結論を書いてしまったような気が・・・
「へー、海鮮大海って美味いんだ? ふーん。」
と、納得してしまった読者の方におきましては、これ以後の文は読まれない可能性もありますが、一応頑張って書きます。
この大海さんは、半露店です。テーブル席が数個あり、10人程は店内で食事が出来ます。僕は外で食べる方が好きです。
春に来た時は「ほっき飯」一色になっていましたが、秋はもちろん「はらこ飯」一色です。
お祭りの露天と同じで、外に串焼きの魚が美味そうな匂いをさせているのですから・・
堪りません!!
相馬で捕れた「生しらす」をふんだんに使った「生しらす丼」が900円。
はらこ飯も900円とリーズナブル。しかし、今さっき食べたから・・・「生しらす丼」を。
注文はお客自ら、店の人らしき人を捕まえオーダー。約3分で登場。
キラキラして、凄く美味そう! (美味そうな写真はクリックで大きくなる場合があります。)
あら汁は、丼物を頼んだ人は何杯でも無料! よく見てると、たのまない人もタダで飲んでいた。
妻も丼はたのまなかったが、いつの間にか飲んでいた・・・
海老の塩焼き。300円?
生しらすの天ぷら。揚げたては非常に美味い。僕は初めて食べました。
生しらす。出来れば冷えた日本酒と一緒に頂きたかった。
一口ほおばり噛み締めるれば、口中に広がるほろ苦い旨味!! く~、美味い!!
ギブミー日本酒・・・ 無いと余計飲みたくなるものですな。
・・・なんだかんだで、バクバクと完食。いや~、美味かった、腹一杯。
季節ごとに丼を変える「海鮮大海」。
メニューにない物が色々ある「海鮮大海」
「海鮮大漁」と検索した方が大漁ヒットしてしまう「海鮮大海」・・・
冬近くなったら、又違う味を探しに来ます。シーユーアゲン。
場所はこちら→ここ。 一度行ってみる価値有りのお店です。
あら? もはや結論を書いてしまったような気が・・・
「へー、海鮮大海って美味いんだ? ふーん。」
と、納得してしまった読者の方におきましては、これ以後の文は読まれない可能性もありますが、一応頑張って書きます。
この大海さんは、半露店です。テーブル席が数個あり、10人程は店内で食事が出来ます。僕は外で食べる方が好きです。
春に来た時は「ほっき飯」一色になっていましたが、秋はもちろん「はらこ飯」一色です。
お祭りの露天と同じで、外に串焼きの魚が美味そうな匂いをさせているのですから・・
堪りません!!
相馬で捕れた「生しらす」をふんだんに使った「生しらす丼」が900円。
はらこ飯も900円とリーズナブル。しかし、今さっき食べたから・・・「生しらす丼」を。
注文はお客自ら、店の人らしき人を捕まえオーダー。約3分で登場。
キラキラして、凄く美味そう! (美味そうな写真はクリックで大きくなる場合があります。)
あら汁は、丼物を頼んだ人は何杯でも無料! よく見てると、たのまない人もタダで飲んでいた。
妻も丼はたのまなかったが、いつの間にか飲んでいた・・・
海老の塩焼き。300円?
生しらすの天ぷら。揚げたては非常に美味い。僕は初めて食べました。
生しらす。出来れば冷えた日本酒と一緒に頂きたかった。
一口ほおばり噛み締めるれば、口中に広がるほろ苦い旨味!! く~、美味い!!
ギブミー日本酒・・・ 無いと余計飲みたくなるものですな。
・・・なんだかんだで、バクバクと完食。いや~、美味かった、腹一杯。
季節ごとに丼を変える「海鮮大海」。
メニューにない物が色々ある「海鮮大海」
「海鮮大漁」と検索した方が大漁ヒットしてしまう「海鮮大海」・・・
冬近くなったら、又違う味を探しに来ます。シーユーアゲン。
B級グルメ大好きウマうま日記のcreepinさんが毎年取り上げている「はらこ飯」
僕はキチンとしたはらこ飯を食べてもいないのに、すっかり「はらこ飯」の虜です。
で、今年は絶対喰ってやる!! 野郎、この! って事で宮城県は亘理町へGO。
(実は去年、それらしき物を食べている記事がこちら→これ・・・)
事前リサーチをしてやって参りました。「民宿 見晴」 ホームページは→これ。
民宿、兼、食堂で、鳥の海沿いにあります。はらこ飯は9月から11月までの限定ですので食べたい人は時期を逃さぬよう突撃してください。
店内の様子。
見晴さんの「はらこ飯」は、はらこ飯・あら汁・漬け物・ひや奴・ナス焼き小鉢のセット。1500円。
刺身が付いた定食で2000円です。事前リサーチよりか若干価格のアップがあったようです。
鮭とイクラが美しい・・・
さらにアップ。美味そうでしょ?
ご存じイクラと、醤油・ミリンなどで味付けしたホクホクの鮭の切り身・鮭を煮込んだ残りダシで炊いた飯。
この3つが混然と一体になった「はらこ飯」。 まずい訳がありません。
本当にあっと言う間に完食です。 もう一杯食いたかった・・・
あら汁。 鮭ではなかったような・・・
ドンコかな? しかし、身が大きい。 激うま。
ボリュームも本来なら満足。しかし、バクバクと一気に食べてしまい・・・足りね~。
民宿としては3000円から泊まることが出来るという「見晴」。食堂としても色々なラーメンから定食まで取りそろえてあり、「はらこ飯」に限らず一年中美味い物が食べられるお店のようです。
もちろんこの時期、亘理町内ははらこめし一色。寿司屋から町の定食屋さんまで「はらこめし」ののぼりが掲げられています。有名なお寿司屋さんでは行列も出来ていました。
今回、町内で発見した「はらこ飯」の相場は、680円~1800円。僕が思うに、新鮮な地元の鮭を使うのだからどこで食べても美味いのでは? ちがうかな?
皆さんも行く機会がありましたら、高い寿司屋、はたまた安い露店、色々な所ではらこ飯を食べてみてくださいね。
亘理町荒浜漁港で、生しらす丼を食べた記録へ続きます。(後日)
僕はキチンとしたはらこ飯を食べてもいないのに、すっかり「はらこ飯」の虜です。
で、今年は絶対喰ってやる!! 野郎、この! って事で宮城県は亘理町へGO。
(実は去年、それらしき物を食べている記事がこちら→これ・・・)
事前リサーチをしてやって参りました。「民宿 見晴」 ホームページは→これ。
民宿、兼、食堂で、鳥の海沿いにあります。はらこ飯は9月から11月までの限定ですので食べたい人は時期を逃さぬよう突撃してください。
店内の様子。
見晴さんの「はらこ飯」は、はらこ飯・あら汁・漬け物・ひや奴・ナス焼き小鉢のセット。1500円。
刺身が付いた定食で2000円です。事前リサーチよりか若干価格のアップがあったようです。
鮭とイクラが美しい・・・
さらにアップ。美味そうでしょ?
ご存じイクラと、醤油・ミリンなどで味付けしたホクホクの鮭の切り身・鮭を煮込んだ残りダシで炊いた飯。
この3つが混然と一体になった「はらこ飯」。 まずい訳がありません。
本当にあっと言う間に完食です。 もう一杯食いたかった・・・
あら汁。 鮭ではなかったような・・・
ドンコかな? しかし、身が大きい。 激うま。
ボリュームも本来なら満足。しかし、バクバクと一気に食べてしまい・・・足りね~。
民宿としては3000円から泊まることが出来るという「見晴」。食堂としても色々なラーメンから定食まで取りそろえてあり、「はらこ飯」に限らず一年中美味い物が食べられるお店のようです。
もちろんこの時期、亘理町内ははらこめし一色。寿司屋から町の定食屋さんまで「はらこめし」ののぼりが掲げられています。有名なお寿司屋さんでは行列も出来ていました。
今回、町内で発見した「はらこ飯」の相場は、680円~1800円。僕が思うに、新鮮な地元の鮭を使うのだからどこで食べても美味いのでは? ちがうかな?
皆さんも行く機会がありましたら、高い寿司屋、はたまた安い露店、色々な所ではらこ飯を食べてみてくださいね。
亘理町荒浜漁港で、生しらす丼を食べた記録へ続きます。(後日)
寒河江八幡宮で毎年行われる「古式流鏑馬」に初めて行ってきました。
全国でただ一つの「作試し流鏑馬」は9月15日に行われるそうです。
一の馬、二の馬、三の馬の順位によって、早稲・中稲・晩稲の来年度の出来を占う農業との結びつきの濃いものということで、「寒河江の馬走り」として知られているようです。僕は全く知りませんでしたが・・・
詳しくは「寒河江町並研究会」でググって見てください。興味のある人にとってはたまらない研究会です。
PM3:30から始まる予定の流鏑馬。一緒に行くはずだった妻は急用で所沢へ行ってしまったので、僕一人で行って見る事に。駐車場は適当にその辺に路駐しても平気のようです(捕まっても責任はとりません)が、寒河江高校の敷地にササッと止めても良いでしょう。近くに法務局やら公園やら沢山駐車場がありますので、状況に応じて使い分けてください。
到着したのがPM3:15。撮影ポイントの一番良い所とおぼしき所にはカメラマンがわんさか。
ベストポジションの○○○印刷さんの脚立の隣にソッとくっつき、まんまと場所取り成功です。
何せ、初めてなのでこういう時は聞き耳を立て情報収集に努めます。
しばし聞いていると香ばしい情報が耳に入ってきます・・・
「3頭の馬が3回走る。計9回のシャッターチャンスがある。」 ほほう。
「でも、最初の1回目は馬馴らしで矢は撃たない。」 へぇ~。
「この撮影ポイントからだと1つ目と2つ目の標的の位置が遠すぎるので、最後の1枚が一番絵になる! そこで集中してシャッターを切る。」 なるほど。ファインダーを覗くと300mmでもそうなるようだ。
「勢いにのった馬が柵を跳び越え、カメラマン達を吹っ飛ばす事もある。」 はい??マジっすか!
逃げる準備はしていた方が良いとの話だが、「んなことねぇ~べ!」と甘く見て脚立の一番上に昇り直す。
コレはあとで甘い考えだということがわかるのだが・・・
さて、情報が入った所で脚立にあがり今か今かと本番を待つが、30分遅れのPM4:00、やっとスタートした。毎年こんな感じらしい。
多分、「馬場、異常なし!」の合図。
緊張の面持ち。いよいよ始まります。
うりゃ~。 この人が一番成功してました。
はい次~。いいよ~。
これまたお見事!
騎手は最後の的に賭けているようです。間に合わないと2番目の的をスルーするー
よっしゃよっしゃ。上手くいった。
はい次~。
ちょっと慌てちゃったようです。
うん。良いケツだ!
この人はやっぱり上手かった。
この人もかっこいいです。決まっています。
満面の笑みですね。何故笑っているのでしょうか? ヒント・・・あれ? 弓はどうしたの?(笑)
写真の上にマウスポイントしてください。答えが出ます。
無事終了です。150mぐらいの所で矢を3本。やや重馬場でよく撃てるものですね。すごいなぁ。現代では使い道無いでしょうけど、昔の人達は頑張って訓練したのでしょうね。さすが鎌倉時代からの伝統をくむお祭りです。
当たりの的は希望者にくれるそうです。お守りですね。よかったね。
オマケ。
途中でハプニング~。
騎手を振り飛ばした馬が単独でゴール地点まで凄まじい勢いで突進して来るという・・・
カメラマンの逃げ方といったら、僕も含めてですが、蜂の子を散らすように逃げまどってましたね。あのシーンを写真に撮れた方はいたのでしょうか? 是非見てみたいです。僕も笑い事ではなく脚立から飛び降り逃げました。危うく虎の子レンズを破損する所でした。
そんな事があってから、皆さんは一本一本緊張して身構えてましたね(笑)(僕も)
特にこんなシーンになると、みんな腰が引けてました。「止まれ~!」
止まってくれ~!!
興味がある方は是非一度、寒河江八幡宮の流鏑馬へ。(おわり)
全国でただ一つの「作試し流鏑馬」は9月15日に行われるそうです。
一の馬、二の馬、三の馬の順位によって、早稲・中稲・晩稲の来年度の出来を占う農業との結びつきの濃いものということで、「寒河江の馬走り」として知られているようです。僕は全く知りませんでしたが・・・
詳しくは「寒河江町並研究会」でググって見てください。興味のある人にとってはたまらない研究会です。
PM3:30から始まる予定の流鏑馬。一緒に行くはずだった妻は急用で所沢へ行ってしまったので、僕一人で行って見る事に。駐車場は適当にその辺に路駐しても平気のようです(捕まっても責任はとりません)が、寒河江高校の敷地にササッと止めても良いでしょう。近くに法務局やら公園やら沢山駐車場がありますので、状況に応じて使い分けてください。
到着したのがPM3:15。撮影ポイントの一番良い所とおぼしき所にはカメラマンがわんさか。
ベストポジションの○○○印刷さんの脚立の隣にソッとくっつき、まんまと場所取り成功です。
何せ、初めてなのでこういう時は聞き耳を立て情報収集に努めます。
しばし聞いていると香ばしい情報が耳に入ってきます・・・
「3頭の馬が3回走る。計9回のシャッターチャンスがある。」 ほほう。
「でも、最初の1回目は馬馴らしで矢は撃たない。」 へぇ~。
「この撮影ポイントからだと1つ目と2つ目の標的の位置が遠すぎるので、最後の1枚が一番絵になる! そこで集中してシャッターを切る。」 なるほど。ファインダーを覗くと300mmでもそうなるようだ。
「勢いにのった馬が柵を跳び越え、カメラマン達を吹っ飛ばす事もある。」 はい??マジっすか!
逃げる準備はしていた方が良いとの話だが、「んなことねぇ~べ!」と甘く見て脚立の一番上に昇り直す。
コレはあとで甘い考えだということがわかるのだが・・・
さて、情報が入った所で脚立にあがり今か今かと本番を待つが、30分遅れのPM4:00、やっとスタートした。毎年こんな感じらしい。
多分、「馬場、異常なし!」の合図。
緊張の面持ち。いよいよ始まります。
うりゃ~。 この人が一番成功してました。
はい次~。いいよ~。
これまたお見事!
騎手は最後の的に賭けているようです。間に合わないと2番目の的をスルーするー
よっしゃよっしゃ。上手くいった。
はい次~。
ちょっと慌てちゃったようです。
うん。良いケツだ!
この人はやっぱり上手かった。
この人もかっこいいです。決まっています。
満面の笑みですね。何故笑っているのでしょうか? ヒント・・・あれ? 弓はどうしたの?(笑)
写真の上にマウスポイントしてください。答えが出ます。
無事終了です。150mぐらいの所で矢を3本。やや重馬場でよく撃てるものですね。すごいなぁ。現代では使い道無いでしょうけど、昔の人達は頑張って訓練したのでしょうね。さすが鎌倉時代からの伝統をくむお祭りです。
当たりの的は希望者にくれるそうです。お守りですね。よかったね。
オマケ。
途中でハプニング~。
騎手を振り飛ばした馬が単独でゴール地点まで凄まじい勢いで突進して来るという・・・
カメラマンの逃げ方といったら、僕も含めてですが、蜂の子を散らすように逃げまどってましたね。あのシーンを写真に撮れた方はいたのでしょうか? 是非見てみたいです。僕も笑い事ではなく脚立から飛び降り逃げました。危うく虎の子レンズを破損する所でした。
そんな事があってから、皆さんは一本一本緊張して身構えてましたね(笑)(僕も)
特にこんなシーンになると、みんな腰が引けてました。「止まれ~!」
止まってくれ~!!
興味がある方は是非一度、寒河江八幡宮の流鏑馬へ。(おわり)
- アマゾン広告1
- アマゾン広告2
- アマゾン広告3
- アマゾン広告4
- アマゾン広告5
- アマゾン広告6
- 広告
- カテゴリー
- おもしろページ
私のお気に入りページです。
- カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- ブログ内検索
- プロフィール
HN:
babydriver
性別:
男性
職業:
自由職
趣味:
撮影
自己紹介:
仕事中以外は引きこもりがち。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
- 最新コメント
[05/13 伊藤]
[04/02 花屋 龍王]
[03/09 通りすがり]
[12/20 Kelexparo]
[12/04 Waterfox]
- 最新TB
- 最新記事
(11/19)
(08/04)
(03/09)
(01/13)
(01/05)
- カウンター
- アクセス解析
Copyright © 東北・山形見聞録 All Rights Reserved.