昨日は「台風9号」が上陸し、珍しく山形市の上を通りました。まともに山形県の上を台風の目が通過するなんて何年ぶりでしょうか?お昼頃山形市の上空を通過したようですが、台風が通過する12時間前から6時間前が雨風共に一番元気が良かったように感じました。馬見ヶ崎川の堤防沿いにある築数十年経つうちの会社も外灯のカバーが吹っ飛んだり、雨どいが吹っ飛んだり、倉庫内が水浸しになったりと被害を受けました。
まあ、そんな事はどうでもよいのです。それより馬見ヶ崎川が凄い増水中です。もし、このまま増水すると堤防決壊又は床上浸水か?そうなると、うちの会社はすぐ流されてしまいます。(凄くぼろいから)
そこで窓から川の様子を見ていたのです。すると、増水中にもかかわらず人がいます。
「川の様子を見に行く、と家を出た67才無職男性が行方不明です。」ってニュースに登場する人はこういう人なのだろうなあ。川のすぐ近くを歩いております。たまに来る強い波にびっくりしながら。
良く見ると手にはバケツが握られております。何故??バケツで水くみか?
なんか拾っているのか・・・
若い方も見物です。増水中の河川はいつもよりにぎやかです(^o^)
ヨボヨボじいちゃんも川の様子が気になって出陣。討ち死にしないように気をつけてください。
また、新たなバケツ星人が・・・それも2人で。熱心になんか拾っています。
お金でも流れてくるのでしょうか?
またまた、新手が!!雨の中熱心です。
お~っと~、これは危険!! 流されるって。その方が面白い写真取れるけど・・・いえいえ。
ウズウズしてきた僕も、河川敷へ。何を拾っているのか?(大体見当はついてきているが・・・)
やっぱり魚だ・・・
バケツ星人達の獲物。(恐らく)15㎝ぐらいのハヤ、カジカが多数打ち上げられておりました。みんな、晩飯のおかずを拾いに来ていたようです。どうやって食うんだろ。ハヤって味がしないと思うのだが・・・
写真にないがカジカが沢山打ち上げられていました。馬見ヶ崎川は綺麗ということでしょうか?
みんな熱心に河川敷に出動です。
杖をついた爺ちゃん連中も血が騒ぐ。「あそこの奴、あれ大漁だべ。」「んだんだ。」
子供連れで見学。「危ないから近よんなよ!!」 「・・・近寄ってるし。」
橋の上からの見学も楽しそう。辛うじて僕は行かなかったけど・・
結論から言うと、みんな自然をなめております。こんな濁流の脇でハヤ・カジカ捕りって・・・。
でも、台風だから。増水してるから。危ないから。こんな状況の中、体の中の一部がウズウズする、いわゆる「血湧き肉躍る」という感じは理解できます。だからといって、いつもの晴れた日曜日よりも河川敷の人口が多いのには驚きです。だから各地で水難事故が起きてしまうのでしょう。
「打ち上げられているハヤを捕りに出かけた67才無職男性が増水した川に流され行方不明でしたが、約2K先でバケツを持ったまま水死しているのが発見されました。」などというニュースを、山形県発全国ニュースにしないよう十分気をつけて頂きたいものであります。
まあ、そんな事はどうでもよいのです。それより馬見ヶ崎川が凄い増水中です。もし、このまま増水すると堤防決壊又は床上浸水か?そうなると、うちの会社はすぐ流されてしまいます。(凄くぼろいから)
そこで窓から川の様子を見ていたのです。すると、増水中にもかかわらず人がいます。
「川の様子を見に行く、と家を出た67才無職男性が行方不明です。」ってニュースに登場する人はこういう人なのだろうなあ。川のすぐ近くを歩いております。たまに来る強い波にびっくりしながら。
良く見ると手にはバケツが握られております。何故??バケツで水くみか?
なんか拾っているのか・・・
若い方も見物です。増水中の河川はいつもよりにぎやかです(^o^)
ヨボヨボじいちゃんも川の様子が気になって出陣。討ち死にしないように気をつけてください。
また、新たなバケツ星人が・・・それも2人で。熱心になんか拾っています。
お金でも流れてくるのでしょうか?
またまた、新手が!!雨の中熱心です。
お~っと~、これは危険!! 流されるって。その方が面白い写真取れるけど・・・いえいえ。
ウズウズしてきた僕も、河川敷へ。何を拾っているのか?(大体見当はついてきているが・・・)
やっぱり魚だ・・・
バケツ星人達の獲物。(恐らく)15㎝ぐらいのハヤ、カジカが多数打ち上げられておりました。みんな、晩飯のおかずを拾いに来ていたようです。どうやって食うんだろ。ハヤって味がしないと思うのだが・・・
写真にないがカジカが沢山打ち上げられていました。馬見ヶ崎川は綺麗ということでしょうか?
みんな熱心に河川敷に出動です。
杖をついた爺ちゃん連中も血が騒ぐ。「あそこの奴、あれ大漁だべ。」「んだんだ。」
子供連れで見学。「危ないから近よんなよ!!」 「・・・近寄ってるし。」
橋の上からの見学も楽しそう。辛うじて僕は行かなかったけど・・
結論から言うと、みんな自然をなめております。こんな濁流の脇でハヤ・カジカ捕りって・・・。
でも、台風だから。増水してるから。危ないから。こんな状況の中、体の中の一部がウズウズする、いわゆる「血湧き肉躍る」という感じは理解できます。だからといって、いつもの晴れた日曜日よりも河川敷の人口が多いのには驚きです。だから各地で水難事故が起きてしまうのでしょう。
「打ち上げられているハヤを捕りに出かけた67才無職男性が増水した川に流され行方不明でしたが、約2K先でバケツを持ったまま水死しているのが発見されました。」などというニュースを、山形県発全国ニュースにしないよう十分気をつけて頂きたいものであります。
PR
《ワーニング》 このブログにはドロドロした表現のある写真が使われています。気分を害する恐れがある方の観閲はご遠慮くださいませ。
・・・同じような症状をもったネコちゃんの治療の手助けになれば幸いです・・・
・・・・うちのマリちゃんは今、ハゲている。今のところ原因不明のハゲである。
一度完治したと思ったとたん、悪化して広範囲で炎症を起こしてしまった。
首も禿げた。
首から頭がつるつるの地肌露出。
症状は、かゆがったと思いきや、ボロボロと毛が抜け赤く腫れてカサブタが出来る。
頭のてっぺん近くは皮膚が丈夫なのか毛が抜けないまま炎症をおこし、最後にカサブタと一緒に毛が抜ける。虫らしきものは見あたらない。ヒゼンダニ(ちっちゃくて見えない)が原因の疥癬(かいせん)なのではないかと疑う。
下の写真は一番ヒドイ時。この後、乾燥してきて毛丸ごとカサブタになりカサブタごと脱毛。そして、上記のようなハゲ頭に。
アカラス・毛包虫症なのではないかとも疑う。しかし、アラカスは頭よりおしり・おなかなどに症状が出るということなのでこれは違うようだ。下の写真はカサブタになった時の状態。その後、毛がカサブタと一緒に脱毛する。このカサブタが出来ると猛烈にかゆがり、カラーをはずす事が出来ない状態になる。エリザベスカラーを付けた当初は歩行自体満足に出来ない有様だったが、慣れてくるとストレスも感じていない様子。カラーを付けて2週間はガマン ガマン。獣医さんが「なんとか我慢して早く治しましょう!!」といった意味がわかった。カラーを付けるということは、ネコちゃんもそうだが人間にも素晴らしいストレスがかかる。
いやはや疥癬なのか、ダニなのか、はたまたカビなのか、毛包虫なのか? 動物病院の先生も確定できていないようなので薬を変えて色々投与したり、塗ったりの2ヶ月・・・
この10日程やっと落ち着いてきた。今は栄養剤の内服とヒビテンの溶液で消毒を毎日行っている。
毛が抜けたのは顔・頭のみ。足や手にも一時期出来たがすぐ治った。ネットで調べると免疫不全の可能性もある。
綺麗に左右対称はげが出来るので疥癬の確率が低いような気がするが、未だ原因は特定できていない。救いなのは食欲は旺盛なのと、元気なこと。カラーも完全に慣れて体の一部になっている事。
結局、頭皮をヒビテンで消毒し、浮いてきたカサブタを綺麗に排除。部屋の中も出来るだけ綺麗にして細菌・虫・剥がれた皮膚関係を排除。これで状態がなかり良くなった。つるつるの地肌から毛穴が再生しパヤパヤの毛が生えだした。
この前は、毛が生えそろって完治したと思った状態から急激に悪化した。悪化の原因の一つにかゆみの為に足で皮膚を掻いて出血が非道くなったことが挙げられる。良くなったと見えても、カラーは念のため完治するまではずさないことも重要だ。
今回も完治せず悪化するようであれば血液検査をする必要があるらしい・・・
・・・同じような症状をもったネコちゃんの治療の手助けになれば幸いです・・・
・・・・うちのマリちゃんは今、ハゲている。今のところ原因不明のハゲである。
一度完治したと思ったとたん、悪化して広範囲で炎症を起こしてしまった。
首も禿げた。
首から頭がつるつるの地肌露出。
症状は、かゆがったと思いきや、ボロボロと毛が抜け赤く腫れてカサブタが出来る。
頭のてっぺん近くは皮膚が丈夫なのか毛が抜けないまま炎症をおこし、最後にカサブタと一緒に毛が抜ける。虫らしきものは見あたらない。ヒゼンダニ(ちっちゃくて見えない)が原因の疥癬(かいせん)なのではないかと疑う。
下の写真は一番ヒドイ時。この後、乾燥してきて毛丸ごとカサブタになりカサブタごと脱毛。そして、上記のようなハゲ頭に。
アカラス・毛包虫症なのではないかとも疑う。しかし、アラカスは頭よりおしり・おなかなどに症状が出るということなのでこれは違うようだ。下の写真はカサブタになった時の状態。その後、毛がカサブタと一緒に脱毛する。このカサブタが出来ると猛烈にかゆがり、カラーをはずす事が出来ない状態になる。エリザベスカラーを付けた当初は歩行自体満足に出来ない有様だったが、慣れてくるとストレスも感じていない様子。カラーを付けて2週間はガマン ガマン。獣医さんが「なんとか我慢して早く治しましょう!!」といった意味がわかった。カラーを付けるということは、ネコちゃんもそうだが人間にも素晴らしいストレスがかかる。
いやはや疥癬なのか、ダニなのか、はたまたカビなのか、毛包虫なのか? 動物病院の先生も確定できていないようなので薬を変えて色々投与したり、塗ったりの2ヶ月・・・
この10日程やっと落ち着いてきた。今は栄養剤の内服とヒビテンの溶液で消毒を毎日行っている。
毛が抜けたのは顔・頭のみ。足や手にも一時期出来たがすぐ治った。ネットで調べると免疫不全の可能性もある。
綺麗に左右対称はげが出来るので疥癬の確率が低いような気がするが、未だ原因は特定できていない。救いなのは食欲は旺盛なのと、元気なこと。カラーも完全に慣れて体の一部になっている事。
結局、頭皮をヒビテンで消毒し、浮いてきたカサブタを綺麗に排除。部屋の中も出来るだけ綺麗にして細菌・虫・剥がれた皮膚関係を排除。これで状態がなかり良くなった。つるつるの地肌から毛穴が再生しパヤパヤの毛が生えだした。
この前は、毛が生えそろって完治したと思った状態から急激に悪化した。悪化の原因の一つにかゆみの為に足で皮膚を掻いて出血が非道くなったことが挙げられる。良くなったと見えても、カラーは念のため完治するまではずさないことも重要だ。
今回も完治せず悪化するようであれば血液検査をする必要があるらしい・・・
山形は全国でも有数のラーメン消費県なのだそうです。山形県民の僕は特に意識したことがありませんが実際そうなのだそうです。どちらかというと「そば」の消費量は多いのではないかと思いますが、自分の好みで蕎麦を多く食している為蕎麦の消費量の方が多いと錯覚しているのでしょう。
確かに山形県内、ラーメン屋さん自体も多いですが、蕎麦屋なのにラーメンを出している店も相当あります。蕎麦屋でラーメンを食べる人も相当数見受けられます。山形のラーメン消費が多いという原因はそこらにあるのではないでしょうか?
長い前置きになりましたが、本日は寒河江の吉亭に。地図は→ここ。
此処は有名な肉そばのお店です。寒河江で肉そばというと「吉亭」か「鈴亭」か「かつら」か。スタンダードな味で行くと「吉亭」かな・・・となります。「鈴亭」は吉亭の枝分かれ組ということで味のベースは同じような感じです。メニューの写真を後で載せますが、蕎麦と対等にラーメンも幅をきかせており、自信の程をうかがわせます。
土曜日の2時半すぎ。それでも次々とお客さんが来店しております。さすがです。
肉そばと、ラーメンを注文。店内に読み物は一切ありません。移転前の店舗の時代は漫画が沢山あったのに残念。
ラーメン到着。わかめが沢山載っていて、その他は写真の通りなのですが、そのわかめが「俺、ワカメ。どう?俺から出てるワカメスープ。どうよ?」と、強烈に自己主張。スープ全体がワカメ味になっていてやや濁りのあるスープと相まって目を閉じると「焼きそばバゴーンのおまけワカメスープ?」
麺はごくごく普通の麺でした。無難においしいです。
肉そば到着。谷地系肉そば好きには見慣れたそば。10割そばをザルで食べるのも良いのですが、何というか、ズゾゾ-と一気にかき込む野趣溢れる肉そばの方が僕は好きです。
本日は肌寒かった為、あったかい肉そばにしたのがいけなかった。そばが柔らかかった。
本当は冷たい肉そばがウリなので、致し方ないと思いたいが腰のあるそばが食べたかった。
吉亭で柔らかい蕎麦に当たるというのは初めてで、今日は運が悪かった。(と、思いたい。)
蕎麦屋のラーメンはどこの蕎麦屋さんで食べてもそこそこ美味しくいただけます。あそこの蕎麦屋のラーメンは美味いといって、ラーメンしか食べない方達も結構いるようです。吉亭さんのラーメンはワカメ風味ということで、磯の香りが漂う「海藻ラーメン」系でした。ベースは醤油です。僕は海藻ラーメン好きですよ!
久しぶりに「海藻ラーメン」が食べたくなったけど、そういえば城西にあった海藻ラーメンはなくなったような気がする。新庄店もあったけど今もあるのかな?赤や緑な海藻がたくさん入った塩味のラーメンは忘れがたい味でした。(海藻ラーメンという屋号のラーメン屋さんです。メニュー名ではありません。)
人気店の吉亭さん。昼時は行列も出来る程ですが、ちょっと時間をずらせば大丈夫。銘木をふんだんに使った落ち着いた店内でゆっくり美味しい蕎麦が食べられます。もちろんざるそばも美味。全体的に盛りもなかなか良いです。
確かに山形県内、ラーメン屋さん自体も多いですが、蕎麦屋なのにラーメンを出している店も相当あります。蕎麦屋でラーメンを食べる人も相当数見受けられます。山形のラーメン消費が多いという原因はそこらにあるのではないでしょうか?
長い前置きになりましたが、本日は寒河江の吉亭に。地図は→ここ。
此処は有名な肉そばのお店です。寒河江で肉そばというと「吉亭」か「鈴亭」か「かつら」か。スタンダードな味で行くと「吉亭」かな・・・となります。「鈴亭」は吉亭の枝分かれ組ということで味のベースは同じような感じです。メニューの写真を後で載せますが、蕎麦と対等にラーメンも幅をきかせており、自信の程をうかがわせます。
土曜日の2時半すぎ。それでも次々とお客さんが来店しております。さすがです。
肉そばと、ラーメンを注文。店内に読み物は一切ありません。移転前の店舗の時代は漫画が沢山あったのに残念。
ラーメン到着。わかめが沢山載っていて、その他は写真の通りなのですが、そのわかめが「俺、ワカメ。どう?俺から出てるワカメスープ。どうよ?」と、強烈に自己主張。スープ全体がワカメ味になっていてやや濁りのあるスープと相まって目を閉じると「焼きそばバゴーンのおまけワカメスープ?」
麺はごくごく普通の麺でした。無難においしいです。
肉そば到着。谷地系肉そば好きには見慣れたそば。10割そばをザルで食べるのも良いのですが、何というか、ズゾゾ-と一気にかき込む野趣溢れる肉そばの方が僕は好きです。
本日は肌寒かった為、あったかい肉そばにしたのがいけなかった。そばが柔らかかった。
本当は冷たい肉そばがウリなので、致し方ないと思いたいが腰のあるそばが食べたかった。
吉亭で柔らかい蕎麦に当たるというのは初めてで、今日は運が悪かった。(と、思いたい。)
蕎麦屋のラーメンはどこの蕎麦屋さんで食べてもそこそこ美味しくいただけます。あそこの蕎麦屋のラーメンは美味いといって、ラーメンしか食べない方達も結構いるようです。吉亭さんのラーメンはワカメ風味ということで、磯の香りが漂う「海藻ラーメン」系でした。ベースは醤油です。僕は海藻ラーメン好きですよ!
久しぶりに「海藻ラーメン」が食べたくなったけど、そういえば城西にあった海藻ラーメンはなくなったような気がする。新庄店もあったけど今もあるのかな?赤や緑な海藻がたくさん入った塩味のラーメンは忘れがたい味でした。(海藻ラーメンという屋号のラーメン屋さんです。メニュー名ではありません。)
人気店の吉亭さん。昼時は行列も出来る程ですが、ちょっと時間をずらせば大丈夫。銘木をふんだんに使った落ち着いた店内でゆっくり美味しい蕎麦が食べられます。もちろんざるそばも美味。全体的に盛りもなかなか良いです。
明日(9月2日)は山形の日本一の芋煮会があります。正しくは「日本一の芋煮会フェスティバル」。
明日の本番、僕も行く予定ですが、前日の様子を見てきたので写真を載せます。
バイパスからも見えますが、会場はテントがズラリです。
明日の本番の主役。「鍋太郎」
寄っていって見ますと・・・人が釜ゆでになってます。いえ、掃除しています(^_^)v
中は想像以上に広い!! 3万食作れるというのは本当のようです。
知らなかったのですが、鍋の真ん中に穴が空いていて掃除しやすくなっているのですね。
鍋の厚さ。4㎝ぐらいはある。素晴らしく頑丈な作りだ。
フタもクレーンでしか上がりません。
こんな鍋が調理中に倒れたらエライ事になので、かまどは頑丈に作ってあるようです。
鍋が傾いたら本当にシャレにならん。
釜の中かき混ぜ用のユンボ。油圧装置関連はすべて食用油に替えてあるので万が一漏れても安心。
大きいことはいいことだ!! (こんなのもう誰も知らないですか?)を地でいく催し物ですが、山形県にとっては数少ない日本一なので応援したい気持ちになっちゃいます。明日は、心配されていた雨も降らないで済みそうなので良かった良かった。
僕の芋煮フェスティバルの楽しみは「生ビールトレーラー」が来ること。色々な生ビールが飲めるのです。ハーフ&ハーフもよし、黒ビールの生も良し、前はハートランドの生ビールもあったような気がします。僕も飲める体になったので(休肝日は作る必要有り)楽しみだなぁ~。芋煮は対岸の3m鍋に行くと並ばず食べられるのでそっちで。日清のカップヌードルカーでタダラーメンを頂き、それをすすりながらツッコミ所満載の「大鍋宣隊イモニレンジャーショー」を是非見てみたいです。
秋風を頬に感じながら、イモが煮くずれてドロドロになった、これまたある意味味わいのある熱々な山形の芋煮を食べながら「あぁ、これが30数回目の秋なんだなぁ。」としみじみするのも良いものです。是非出かけてみましょう(^_^)v
明日の本番、僕も行く予定ですが、前日の様子を見てきたので写真を載せます。
バイパスからも見えますが、会場はテントがズラリです。
明日の本番の主役。「鍋太郎」
寄っていって見ますと・・・人が釜ゆでになってます。いえ、掃除しています(^_^)v
中は想像以上に広い!! 3万食作れるというのは本当のようです。
知らなかったのですが、鍋の真ん中に穴が空いていて掃除しやすくなっているのですね。
鍋の厚さ。4㎝ぐらいはある。素晴らしく頑丈な作りだ。
フタもクレーンでしか上がりません。
こんな鍋が調理中に倒れたらエライ事になので、かまどは頑丈に作ってあるようです。
鍋が傾いたら本当にシャレにならん。
釜の中かき混ぜ用のユンボ。油圧装置関連はすべて食用油に替えてあるので万が一漏れても安心。
大きいことはいいことだ!! (こんなのもう誰も知らないですか?)を地でいく催し物ですが、山形県にとっては数少ない日本一なので応援したい気持ちになっちゃいます。明日は、心配されていた雨も降らないで済みそうなので良かった良かった。
僕の芋煮フェスティバルの楽しみは「生ビールトレーラー」が来ること。色々な生ビールが飲めるのです。ハーフ&ハーフもよし、黒ビールの生も良し、前はハートランドの生ビールもあったような気がします。僕も飲める体になったので(休肝日は作る必要有り)楽しみだなぁ~。芋煮は対岸の3m鍋に行くと並ばず食べられるのでそっちで。日清のカップヌードルカーでタダラーメンを頂き、それをすすりながらツッコミ所満載の「大鍋宣隊イモニレンジャーショー」を是非見てみたいです。
秋風を頬に感じながら、イモが煮くずれてドロドロになった、これまたある意味味わいのある熱々な山形の芋煮を食べながら「あぁ、これが30数回目の秋なんだなぁ。」としみじみするのも良いものです。是非出かけてみましょう(^_^)v
「GERSTEL・ゲステル」と「レーベンブロイ・アルコールフリー」を飲んでみました。
どちらもドイツが原産国です。輸入元はアサヒ・日本酒類販売。
どちらも「やまや」にて絶賛発売中。
ゲステル瓶。330ml 98円。
レーベンブロイ・アルコールフリー330ml 98円。
写真を見て頂くとわかるかと思いますが、「色が濃い」。
先日のアメリカ産ノンアルコールビールは、写真はありませんが極々うすーい色が付いてるだけでした。お味の方も色と比例してなんとも、はや、まあ。
実は日本のノンアルコールビールも2つ試しておりますが、明らかに「こんぐらいでいいでしょ。ノンアルコールビールだも-ん。ちがうの?」と消費者をなめきっているメーカーの姿勢が顕著に感じられるのです。そして、ドイツのこの2本を飲んで確信しました。作れば出来るであろうものを明らかに手を抜いちゃっているのです。日本のメーカーさんは。だってですよ、ドイツのノンアルコールビールの原材料は「麦芽、ホップ。以上!!後なんも入れてない!!」という拍手喝采原材料に対して日本のそれは・・・「麦芽、スターチ、ホップ、酸味料、アミノ酸(グリシン)」・・・・あれ、僕調味料のラベル見てるのかな?と錯覚する原材料。
そういえばドイツで「ビール」と名乗れるのは「麦芽、ホップのみ使って作ったもの」ときちんと定義されているらしいです。日本では「何でもあり」のメーカーサイドの我が儘で厳重な規制は出来ていないのが現状なんですね。
それがノンアルコールビールにもしっかり受け継がれているところがさすがとしか言いようがありません。日常あまり飲まないからどうでもいいんだけどさ。
とにかく、ドイツ軍はどちらも色が濃く、濃厚なテイストです。ゲステルの方は後味にヤヤ甘みが残るのがちょっと気になりますが、冷えていればあまり気にならないです。でも、常温ではその後味が増幅されてきてマッタリと甘さを感じます。この手の炭酸飲料はキリキリと冷えたところをグイッといただくか、さっぱり割り切って氷を入れて飲むに限ります。レーベンブロイの方は「ウマイ」です。後味も爽快で、アルコールがない分パンチ力がありませんが、ノンアルコールビールだよって言わないで出したら少なくても発泡酒に間違うこと請け合いです。そういえば、何年か前、馬見ヶ崎川沿いのちょっとおしゃれな喫茶店でビールを頼んだらアルコールは置いてませんが・・・って出されたのがこれだった!!500円で!! ちょっとボリ過ぎじゃあ~りませんか?原価98円だよ!!
書いている内にちょっとひらめいた。「ホッピー」。 御存知、貧乏人のビール。(ちょっと言い過ぎ?)レーベンブロイ・アルコールフリーに焼酎大五郎25°あたりを入れて見たらどうだろう。アルコールの刺激が加わればまともなビールに早変わりしてしまわないだろうか。醸造中に出来たアルコールだって、醸造して精練したアルコールだってどちらも結局アルコールだから案外ウマイかもしれない。貧乏な僕にはぴったりだ。低価格で原材料が「麦芽・ホップ・アルコール」の新飲料の完成! 今晩やってみよう。
何はともあれ、ノンアルコールビールからそれぞれの国の考え方、人間性、社会性まで見えてしまい、何とも勉強になった。
ノンアルコールビール、つづく・・・。もうちょっと。
どちらもドイツが原産国です。輸入元はアサヒ・日本酒類販売。
どちらも「やまや」にて絶賛発売中。
ゲステル瓶。330ml 98円。
レーベンブロイ・アルコールフリー330ml 98円。
写真を見て頂くとわかるかと思いますが、「色が濃い」。
先日のアメリカ産ノンアルコールビールは、写真はありませんが極々うすーい色が付いてるだけでした。お味の方も色と比例してなんとも、はや、まあ。
実は日本のノンアルコールビールも2つ試しておりますが、明らかに「こんぐらいでいいでしょ。ノンアルコールビールだも-ん。ちがうの?」と消費者をなめきっているメーカーの姿勢が顕著に感じられるのです。そして、ドイツのこの2本を飲んで確信しました。作れば出来るであろうものを明らかに手を抜いちゃっているのです。日本のメーカーさんは。だってですよ、ドイツのノンアルコールビールの原材料は「麦芽、ホップ。以上!!後なんも入れてない!!」という拍手喝采原材料に対して日本のそれは・・・「麦芽、スターチ、ホップ、酸味料、アミノ酸(グリシン)」・・・・あれ、僕調味料のラベル見てるのかな?と錯覚する原材料。
そういえばドイツで「ビール」と名乗れるのは「麦芽、ホップのみ使って作ったもの」ときちんと定義されているらしいです。日本では「何でもあり」のメーカーサイドの我が儘で厳重な規制は出来ていないのが現状なんですね。
それがノンアルコールビールにもしっかり受け継がれているところがさすがとしか言いようがありません。日常あまり飲まないからどうでもいいんだけどさ。
とにかく、ドイツ軍はどちらも色が濃く、濃厚なテイストです。ゲステルの方は後味にヤヤ甘みが残るのがちょっと気になりますが、冷えていればあまり気にならないです。でも、常温ではその後味が増幅されてきてマッタリと甘さを感じます。この手の炭酸飲料はキリキリと冷えたところをグイッといただくか、さっぱり割り切って氷を入れて飲むに限ります。レーベンブロイの方は「ウマイ」です。後味も爽快で、アルコールがない分パンチ力がありませんが、ノンアルコールビールだよって言わないで出したら少なくても発泡酒に間違うこと請け合いです。そういえば、何年か前、馬見ヶ崎川沿いのちょっとおしゃれな喫茶店でビールを頼んだらアルコールは置いてませんが・・・って出されたのがこれだった!!500円で!! ちょっとボリ過ぎじゃあ~りませんか?原価98円だよ!!
書いている内にちょっとひらめいた。「ホッピー」。 御存知、貧乏人のビール。(ちょっと言い過ぎ?)レーベンブロイ・アルコールフリーに焼酎大五郎25°あたりを入れて見たらどうだろう。アルコールの刺激が加わればまともなビールに早変わりしてしまわないだろうか。醸造中に出来たアルコールだって、醸造して精練したアルコールだってどちらも結局アルコールだから案外ウマイかもしれない。貧乏な僕にはぴったりだ。低価格で原材料が「麦芽・ホップ・アルコール」の新飲料の完成! 今晩やってみよう。
何はともあれ、ノンアルコールビールからそれぞれの国の考え方、人間性、社会性まで見えてしまい、何とも勉強になった。
ノンアルコールビール、つづく・・・。もうちょっと。
- アマゾン広告1
- アマゾン広告2
- アマゾン広告3
- アマゾン広告4
- アマゾン広告5
- アマゾン広告6
- 広告
- カテゴリー
- おもしろページ
私のお気に入りページです。
- カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- ブログ内検索
- プロフィール
HN:
babydriver
性別:
男性
職業:
自由職
趣味:
撮影
自己紹介:
仕事中以外は引きこもりがち。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
- 最新コメント
[05/13 伊藤]
[04/02 花屋 龍王]
[03/09 通りすがり]
[12/20 Kelexparo]
[12/04 Waterfox]
- 最新TB
- 最新記事
(11/19)
(08/04)
(03/09)
(01/13)
(01/05)
- カウンター
- アクセス解析
Copyright © 東北・山形見聞録 All Rights Reserved.