ガッツリつけ麺が美味い! との記事で本当にウマそうだったのです。なので本日、もちろん僕はガッツリつけ麺を注文です。で、ここで麺の量なのですが、並盛りと大盛は790円、特盛りは890円でさらに味玉入とのこと。めちゃぼうくんの写真を見る限りなんか麺の量はたいした事なさそうだったので大盛と特盛り・・・2秒迷って特盛りをチョイスしました。
注文後、メニューを良く見ると、うどんのようでうどんでない。と。そんなこと言われるとどうしてもウドンを想像してしまうのですがそんなにウドンと似ているのでしょうか?と思いませんか?
「ガッツリつけ麺は湯で時間10分程かかります。」旨を告げられました。へぇ~、スパゲッティーでも湯で時間8分とかなのに10分掛かるとはスゲエな・・・と思いつつ(もち、いい意味でネ) かなり色褪せたラーメンの本を2冊ほど取ってきて読書していると先につけ汁が運ばれてきました。てっきり妻が注文した味噌ラーメンが随分先に運ばれてくると思っていたのですが、流石といいますか同席人が揃って食べられるように時間を計算してくれるぬーぼうは気配りされてます。こういう心遣いは大変嬉しいです。
間もなく麺が来たんですが、これが・・・
ラーメンどんぶりよりやや小さい丼にモリっと盛られた極太麺。
「あ~あ。やっちまったなぁ。」と思わず言っちまったですよ、これが。
めちゃぼうくんの写真はアレ錯覚で小さく見えただけなんだね・・・麺が箸ぐらい太いんだ・・・
かなりな盛りですよ、これ。
ウドンがどうのこうと言う事はすっかり忘れてしまいました。黄金色の太麺は見るからに美味そうです。
太さが今ひとつわかならいと思いますが、気になった方は是非実際食べてみていただきたいです。
まず麺を何も付けずに一口食べてみました。中芯がホンノリ残る絶妙な湯で加減です。つけ汁は濃厚な鰹だし。濃厚な鰹出汁は甘いと言うことが体感出来るつけ汁でウットりする程です。つけ汁の具として太いメンマ・角切りチャーシュー・味玉1個・ナルト・ネギ・のり・カツオ粉が入っています。
うま~!!とハグハグズルズルと食べ進めますと、やはりここでちょっと問題が出てきます。
つけ麺の宿命なので当たり前な事で、最初は熱々でいけるものの、何せ500gはあろうかという特盛り。半分あたりでつけ汁は冷え味が薄くなってきます。特盛りならもう少し大きな器につけ汁が欲しいというのが正直なところです。チーズフォンデュみたいにケツにアルコールランプで加熱しながら最後まで熱々のつけ汁ならなお結構だと思いますが、コスト的には難しいんでしょうね。最後の方はかなり味が薄くなってしまいましたが、よくよく味わうとまだまだ鰹の風味は生きています。しかし、ちょっと物足りない感じは否めません。大盛ならちょうどいい感じでフィニッシュ出来る感じがします。
なんだかんだ言っても、味もお腹も大満足なガッツリつけ麺。また食べたくなる逸品でございました!
上山市にある五十番食堂は広い通りに面している人気店です。
場所はここ→ここ。
最近ご無沙汰だったので土曜日の昼下がりにフラリと行ってみました。
家族連れやおじちゃん一人客が数人。なんとも普通中の普通な町の食堂という風情です。期待のランチは平日のみのようで注文不可・・・あ~あ残念。スタミナ丼が食べたかったのに。
寒い日だったのであったかいラーメン系にしようと思いメニューを改めて良く見ると・・・
以前よりか少し値上げになっていて味噌チャーシューは950円と1000円に肉薄する価格になっています。大盛頼んだら完全に1000円超とは・・・ そんな中・・・
ん? 新? 希望ラーメン?
脳A 一か八かで希望ラーメンいってみますか?
脳B いや、こういうのは経験上ハズレの場合が多いし。
脳A う~ん。確かに。じゃ、具体的に具は何か? から判断するか。
脳B ま、当たり前だな。
脳A だいたい何までが許容範囲かが問題だが。
脳B つけ麺とか冷たい系はパスだな。
脳A あなたの希望の具を3種類選べるとかだったら?
脳B ハンバーグとかはパスな。
「す、すいません、希望ラーメンって何ですか?」
「あ、それはキボウじゃなくノゾミです。野菜たっぷりちょっと辛い味噌ラーメンです。」
脳A・脳B いいんじゃない? 無難な具だけど。ここんとこ野菜不足だし。
「んじゃ、それで。」とノゾミラーメンを注文しました。
しかし、ノゾミって読むんだ。それなら希って一文字ではなかろうか? などと考えたのは言うまでもありません。
希望(のぞみ)ラーメン800円也
野菜たっぷり・・・か? ねぎじゃね? と言うのは置いといて。
スープはなかなか美味しいです。クドクなく案外さっぱりして味噌ラーメンとしてはどうかと思いますが、半味噌ラーメンみたいなのでこれはこれでありではなかろうかと思いました。表面に浮いているラー油が気になりますが思ったより自己主張してなくて一安心。最後の一滴まで飲み干せるスープです。ごく軽く炒めた野菜もシャキシャキ感がありつつ火がきちんと通っていて甘く美味しいです。ネギも刺激的なネギではなく甘みを感じる優しいネギでした。
ただし、麺が柔らかいのが僕的に今ひとつ。これだけが残念。やや固めに注文するのがいいかもしれませんが、考えがあってのことかもしれないので難しいところではあります。
ま、結局何が希望だったのかわかりかねますが、700円ならなかなかいい感じではなかろうかと思った次第です。って店の都合に口を出すのはルール違反ですね。次はお得なランチを食べたに行こうと思います。
山形市のはずれにあります「高砂や」場所はここ→こちら。
サクっと書いてみたいと思います。
喫茶店をそのまま蕎麦屋にしたような感じです。前が喫茶店だったかどうかは知りませんが、多分そうでしょう。奥に和室が2部屋ぶち抜いてあり、案外広い店内に店主さんとおばちゃんが3人ほど忙しくしておりました。
昔懐かしい味、中華そば550円
見た目は懐かし系中華そばに間違いありません。
ただし、スープは薄目であっさりです。入店した時間が昼前だったのが悪かったかな? 複雑味の少なめな醤油の味が全面に出ているスープでこの辺は好みが分かれるところかなと思います。これが昔懐かしの味といわれればそうだろうなと思うところもあります。麺が柔らかくぶちぶち切れて短いところも懐かしい~!!
って事にしときますか。
原木なめこ蕎麦 850円+大盛150円増し。
こちらはなかなか美味しい感じでした。
でもよくよく調べてみると天ぷら付きの盛り蕎麦がおすすめだそうで、次はそちらを食べてみたいなと思います。
最後にコーヒーを出してくれました。こういう心遣いは大変嬉しいですね。得した気分になります。
・・・高砂やさんの前の道ではレーダーによる通称「ネズミ捕り」を頻繁にしております。レーダー丸出しではなく普通乗用車のバックミラーで監視しながらの半ステルスねずみ取りですので、通行なさる皆様におきましては取締の有る無しにかかわらず安全運転をお願いいたします! だー!!
場所はこちら→ここ。
なかなか美味しいと評判のラーメンを食べてみました。蕎麦は以前食べたことがあり、美味しかったのでラーメンも旨いと予測できます。あ、そういえばみそのさんの蕎麦は温かい蕎麦と盛り蕎麦などの冷たい蕎麦で蕎麦を使い分けてるんだそうです。温かい蕎麦は太いんだそうですよ。ラーメンの話なのに蕎麦蕎麦すいません。
ラーメン550円也
なごやかなスープです。何と言うか、ほんのり複雑味のある懐かし系スープで、やっぱり旨いんです。次から次に啜りたくなるスープです。ただし、麺は柔らかめなので固めに頼んだ方が吉かもしれません。でも、これは麺の特徴で根本的にどうにもならないのかもしれませんが、もちろんまずいわけはなくやや腰がないかな?って感じなので好き好みの問題だと思います。
チャーシューが2枚入っているのは喜ばしい限りです。なお、コショウも最初からはかけられていません。テーブルに白コショウが備え付けられていますので後半かけていただきました。 白コショウって黒胡椒や粗挽き胡椒よりもラーメンに合うと僕は思うんです。
結果、みそのそばやのラーメンは大変美味しかったです。よく言われる「毎日食べても飽きないラーメン」だと思います。
最近メッキリ寒くなっちゃったので、ラーメンが大変美味しいですネ! ラーメン記事が続く予感がします。
ドロリとした褐色のスパイシーなカレー、そう、食堂のカレーにしてはちぇっとばっかし辛め。子供が頼んだら7/10は残すかも。でも、大人になるとお代わりしたくなる魅惑のカレーがいさご食堂のカレーなのです。
今まで大盛りを頼んだことがなかったので今回は大盛りカツカレーにしてみました。
いさご食堂のカツカレー750円+大盛り100円増し。
食堂のカレーというと、万人向けに甘くしてしまうところが多いです。何故なら・・・
辛いとリアルに食べ続けることが出来ず、残すしか道はない人がいる一方、甘口のカレーならみんながなんとか食べられる(不満はあるモノの)という、大は小を兼ねるに似た甘口は大辛を兼ねる。という現象があるからだと思うんですよね、これが。
しかし、いさご食堂のカレーはヤヤ辛口で暫くすると又食べたくなるブラックカレーにも似た危険なカレーなのです。
カツの厚さもベスト。揚げ立てで熱々なところも素晴らしいです。
ボリュームも満足!
そしてさらに、いさご食堂は自家製麺の手打ち中華も昔懐かしの味で旨し!なのです。
なんでも「山形ラーメン四天王」の一つらしいです。それも納得のお味でございます。
手打ち中華600円+大盛り100円也
冬になると暖かいモノが恋しくなります。そんな時いつもあなたのそばにいさご食堂。
(蕎麦もあるし。)
- アマゾン広告1
- アマゾン広告2
- アマゾン広告3
- アマゾン広告4
- アマゾン広告5
- アマゾン広告6
- 広告
- カテゴリー
- おもしろページ
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- ブログ内検索
- プロフィール
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
- 最新コメント
- 最新TB
- 最新記事
- カウンター
- アクセス解析