よく見かけます。お寺様の前にある白板に書いてある「お言葉。」
通りすがり読むたびにグッとくる。 しかし、正直すぐ忘れる(^^;)
なので写真に撮ったら・・おぉ、見ると思い出すじゃん(^^)
宗教には無関係な日常だが、こういった言葉に心の中のどっかが触れる。
不謹慎と怒られるかもしれないが、その「どっか」がどこなのかはわからない。
「悪いことはばれやすい。」全くそのとおりだ。
そうだ!!その通り。今からでもどうにでもなる・・・と、思いたい。
少しずつ心が綺麗になるような感じがしませんか? ね。
なお誤解ないように表記しますが、宣伝・宗教の布教等一切全く関係ありません。
当方、宗教の知識は一切ありません。何か言われてもわかりませんm(_ _)m
通りすがり読むたびにグッとくる。 しかし、正直すぐ忘れる(^^;)
なので写真に撮ったら・・おぉ、見ると思い出すじゃん(^^)
宗教には無関係な日常だが、こういった言葉に心の中のどっかが触れる。
不謹慎と怒られるかもしれないが、その「どっか」がどこなのかはわからない。
「悪いことはばれやすい。」全くそのとおりだ。
そうだ!!その通り。今からでもどうにでもなる・・・と、思いたい。
少しずつ心が綺麗になるような感じがしませんか? ね。
なお誤解ないように表記しますが、宣伝・宗教の布教等一切全く関係ありません。
当方、宗教の知識は一切ありません。何か言われてもわかりませんm(_ _)m
PR
本日は"NDスタジアム" でサッカーの試合。スポーツ観戦と言えばビール!!(?)
サッカーの試合を見ながら生ビールというのはなかなか良いじゃないですか~(^^)
そして、噂ではつまみも豊富にあるそうだし。
そんなことで"NDスタジアム" に到着。 今日は暑い一日でのどカラカラ。
さっそく生ビール。
真剣でまじめなサポーターは「呑みながら応援なんてけしからん!!」とかいうのかな?
でも結局、5ついただきました(^o^)
スタジアム裏で、本日のメインイベント。食べ物あさり。
モスバーガー・なか卯・その辺の弁当屋・食品会社の屋台などが数軒。
モスチキン美味かったです。
カレーパン。160円。売れ行き絶好調。(試合開始前でほとんど売り切れ)
谷地名物『ソースカツ丼』。
広く人もまばらなスタジアムを見ながらの生ビールはたまりません(^^)
焼きそば300円。屋台味。
さあ、炎のカリーパン。限定品。
中身は普通のカレーパンでした。
不真面目晩酌男。の横で「真剣蹴球少年」
サッカー場で生ビール禁止令が出る日は近い?
大人も真剣に応援と憂さ晴らしです。最下位のチームにかなりの苦戦。(と、いうか。惨敗。)
ヤジ飛ばし(憂さ晴らし)三人男。(真ん中やや右よりのワイシャツ姿達)
ヤジを飛ばしても選手は絶対聞いていない。と、いうことはヤジってる人も承知のはず。
結局本人達の鬱憤晴らしなんだと思うよ。
試合結果はさんざんでしたので皆さんの帰り足は速い早い。
サポーターの「下手くそコール(!?)」に切れる選手。(史上初?)(↓)
今日はサポーターもかなりのブーイングと下手くそコール。
選手がキレるのも無理無い?
スタジアム内は、ヤジるサポーターに「見方にそこまで言うのはおかしいだろう!!」とキレるお客さんなどで異様な雰囲気。
くつろぎの晩酌のはずが、とてつもなく心臓に悪く、とてつもなく憂鬱な晩酌となりました。
どうもサッカーの試合という勝負事が絡む場所での晩酌ということに無理があったような気がします。(一晩寝てから考えると、そりゃそうだなぁ、と思いました(-_-))
しかし、山形といえどもモンテ限定弁当・限定柿ピーなど一度は食べてみたい物もあり、興味深いものでした。(終)
注 (私の感覚での表記になりますので熱狂的モンテファンの方などは不快に思われることがあるかもしれません。悪しからず、ご了承くださいませ。)
サッカーの試合を見ながら生ビールというのはなかなか良いじゃないですか~(^^)
そして、噂ではつまみも豊富にあるそうだし。
そんなことで"NDスタジアム" に到着。 今日は暑い一日でのどカラカラ。
さっそく生ビール。
真剣でまじめなサポーターは「呑みながら応援なんてけしからん!!」とかいうのかな?
でも結局、5ついただきました(^o^)
スタジアム裏で、本日のメインイベント。食べ物あさり。
モスバーガー・なか卯・その辺の弁当屋・食品会社の屋台などが数軒。
モスチキン美味かったです。
カレーパン。160円。売れ行き絶好調。(試合開始前でほとんど売り切れ)
谷地名物『ソースカツ丼』。
広く人もまばらなスタジアムを見ながらの生ビールはたまりません(^^)
焼きそば300円。屋台味。
さあ、炎のカリーパン。限定品。
中身は普通のカレーパンでした。
不真面目晩酌男。の横で「真剣蹴球少年」
サッカー場で生ビール禁止令が出る日は近い?
大人も真剣に応援と憂さ晴らしです。最下位のチームにかなりの苦戦。(と、いうか。惨敗。)
ヤジ飛ばし(憂さ晴らし)三人男。(真ん中やや右よりのワイシャツ姿達)
ヤジを飛ばしても選手は絶対聞いていない。と、いうことはヤジってる人も承知のはず。
結局本人達の鬱憤晴らしなんだと思うよ。
試合結果はさんざんでしたので皆さんの帰り足は速い早い。
サポーターの「下手くそコール(!?)」に切れる選手。(史上初?)(↓)
今日はサポーターもかなりのブーイングと下手くそコール。
選手がキレるのも無理無い?
スタジアム内は、ヤジるサポーターに「見方にそこまで言うのはおかしいだろう!!」とキレるお客さんなどで異様な雰囲気。
くつろぎの晩酌のはずが、とてつもなく心臓に悪く、とてつもなく憂鬱な晩酌となりました。
どうもサッカーの試合という勝負事が絡む場所での晩酌ということに無理があったような気がします。(一晩寝てから考えると、そりゃそうだなぁ、と思いました(-_-))
しかし、山形といえどもモンテ限定弁当・限定柿ピーなど一度は食べてみたい物もあり、興味深いものでした。(終)
注 (私の感覚での表記になりますので熱狂的モンテファンの方などは不快に思われることがあるかもしれません。悪しからず、ご了承くださいませ。)
去年会社を作ってから間もなく一年が経とうとしています。長い一年でした。
去年の4月、会社の周辺に生えていたスイセンとおぼしき小さな植物をパンジーの鉢の真ん中に移植しました。スイセン咲いたら綺麗だな、と楽しみに思っていたのですが、去年は花を持ちませんでした。
秋口になってもそのままの青々した葉のみで「もしかして、ニラ?」と妻と二人で眺めていました。
冬になり、鉢のパンジーは姿を消し、鉢の真ん中には子タマネギのような物体が。
「やっぱり、ニラ?」と疑いを深めていきました。
しかし、温かくなるとその子タマネギからニョキニョキと葉が。あっという間に成長し葉の真ん中から花のつぼみがグングンと生えてきました。そして、ついに開花したのです。どこにでも生えているスイセンですが、毎日水をやり、育ててきたのでとても嬉しい!! 綺麗だよ。
2つある鉢のうち1つは去年のような状態。2つの花が咲こうとしています。写真の下の方は「ニラ」っぽいでしょ?
ご近所のみなさん。スイセンを植えているよ・・・なんて冷たい視線は無しね!
綺麗です。これで又来年も咲くことでしょう。去年はなんなんだったのかな?
今年の目標は花壇を作ること!! 去年買ったレンガが無惨に置きっぱなしで、近所の人も心配してるし。ね。妻。
最近、車のギヤの調子が悪くて(5速マニュアル車)出発前に暖機をしなくてはならない。
トホホな話だけれども暖機をしないとギヤ鳴りしてしまうのです。
仕事を終え帰る前に暖気。その10分の時間がイッツ・ゲームタイム!!
☆ムーンクレスタ☆ 1982年ぐらいのテレビゲームなのですがご存じでしょうか?
1号機から3号機までが自分の戦闘機で1号機から順番に搭乗します。ステージを進むと1号機に2号機をドッキングさせパワーアップ。さらに3号機もドッキングさせると最高の機体になります。
パソコンで気軽に楽しめるゲームとして数種類のゲームを買いました。
しかし、『小学校の時は100円入れないと出来ないゲームが好きなだけ出来る!! 』という事がよほどアドレナリンを流出させるのでしょうか?最近はこればかりやってます。
このゲーム、最初の1号機は単発。それも発射した弾が画面から消えないうちは次弾が撃てない!!
まるで旧日本軍の99式小銃。今のゲームをやりなれた人間は失神しそうになります。
そして、極めつけは容赦ない体当たり攻撃。普通、1番右か左脇によけていれば突っ込んでこないだろうに容赦がない。思いっきり突っ込んでくる。それも一面から。
その結果、すさまじい集中力を要するゲームとなっているのです。
「昔の100円ゲームは厳しいなぁ」などと余裕を見せられるのは本当に最初だけ。容赦のない攻撃に「オイッ!!今のはないだろう!!」とか、「今こっちに来るパターンじゃないでしょ、フェイント?」などと一人でパソコンに向かってつっこみを入れている自分が恥ずかしい。
さあ、懐かしのムーンクレスタ。 写真でちょっと紹介いたします。
1号機から3号機。
スーパーフライは点数が低いくせに動きが速い。
ムーンクレスタの概要。
ムーンクレスタといえばドッキング。 なかなか見ることが出来ないみんなそろったドッキング!!
(なかなか見られないのは俺だけだと思いたくない・・・)
イェイ!! 合体成功!! (別の意味じゃないよ)
今のところの最高得点は24000点!! 30000点でもう1機増えるらしいのだがどういう具合に増えるのかがわからない。1号機だけ増えるのかそれとも1機増えるのか・・・
苦労した結果「1号機が増えました!!」って言われてもかなりげんなりするなぁ。(いや、本当に)
やっぱり「おめでとうございます!!1号機から3号機まで取りそろえましたから使ってください!!」って言ってもらいたい。
何はともあれ30000点に到達するのはいつの日か? その日が来たらご迷惑でもブログで報告したいと思っています。
車の暖気が30分に延びる日が続きそうです。
あっ、今パソコンの前で「下手くそ!!」って突っ込んだア・ナ・タ!! イヤイヤ、マジで難しいんだってば!!
トホホな話だけれども暖機をしないとギヤ鳴りしてしまうのです。
仕事を終え帰る前に暖気。その10分の時間がイッツ・ゲームタイム!!
☆ムーンクレスタ☆ 1982年ぐらいのテレビゲームなのですがご存じでしょうか?
1号機から3号機までが自分の戦闘機で1号機から順番に搭乗します。ステージを進むと1号機に2号機をドッキングさせパワーアップ。さらに3号機もドッキングさせると最高の機体になります。
パソコンで気軽に楽しめるゲームとして数種類のゲームを買いました。
しかし、『小学校の時は100円入れないと出来ないゲームが好きなだけ出来る!! 』という事がよほどアドレナリンを流出させるのでしょうか?最近はこればかりやってます。
このゲーム、最初の1号機は単発。それも発射した弾が画面から消えないうちは次弾が撃てない!!
まるで旧日本軍の99式小銃。今のゲームをやりなれた人間は失神しそうになります。
そして、極めつけは容赦ない体当たり攻撃。普通、1番右か左脇によけていれば突っ込んでこないだろうに容赦がない。思いっきり突っ込んでくる。それも一面から。
その結果、すさまじい集中力を要するゲームとなっているのです。
「昔の100円ゲームは厳しいなぁ」などと余裕を見せられるのは本当に最初だけ。容赦のない攻撃に「オイッ!!今のはないだろう!!」とか、「今こっちに来るパターンじゃないでしょ、フェイント?」などと一人でパソコンに向かってつっこみを入れている自分が恥ずかしい。
さあ、懐かしのムーンクレスタ。 写真でちょっと紹介いたします。
1号機から3号機。
スーパーフライは点数が低いくせに動きが速い。
ムーンクレスタの概要。
ムーンクレスタといえばドッキング。 なかなか見ることが出来ないみんなそろったドッキング!!
(なかなか見られないのは俺だけだと思いたくない・・・)
イェイ!! 合体成功!! (別の意味じゃないよ)
今のところの最高得点は24000点!! 30000点でもう1機増えるらしいのだがどういう具合に増えるのかがわからない。1号機だけ増えるのかそれとも1機増えるのか・・・
苦労した結果「1号機が増えました!!」って言われてもかなりげんなりするなぁ。(いや、本当に)
やっぱり「おめでとうございます!!1号機から3号機まで取りそろえましたから使ってください!!」って言ってもらいたい。
何はともあれ30000点に到達するのはいつの日か? その日が来たらご迷惑でもブログで報告したいと思っています。
車の暖気が30分に延びる日が続きそうです。
あっ、今パソコンの前で「下手くそ!!」って突っ込んだア・ナ・タ!! イヤイヤ、マジで難しいんだってば!!
- アマゾン広告1
- アマゾン広告2
- アマゾン広告3
- アマゾン広告4
- アマゾン広告5
- アマゾン広告6
- 広告
- カテゴリー
- おもしろページ
私のお気に入りページです。
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- ブログ内検索
- プロフィール
HN:
babydriver
性別:
男性
職業:
自由職
趣味:
撮影
自己紹介:
仕事中以外は引きこもりがち。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
- 最新コメント
[05/13 伊藤]
[04/02 花屋 龍王]
[03/09 通りすがり]
[12/20 Kelexparo]
[12/04 Waterfox]
- 最新TB
- 最新記事
(11/19)
(08/04)
(03/09)
(01/13)
(01/05)
- カウンター
- アクセス解析
Copyright © 東北・山形見聞録 All Rights Reserved.