あ~、春ですね。GWですね。
いや、GWでしたね・・・。
新潟2泊3日を予定していたbd家でしたが、何故か宮城県亘理町に0泊1日です。
当日の朝、1時間程で決めたスケジュールですが充実していました。(スケジュールは。)
まずAM11:00にあら浜→ここ。 で三色丼→これ。を食べる。
開店同時に突撃予定。もちろんクーポン券も印刷しました。
万が一ここが休みなら、浜寿司。→ここ。ネット上の評価はあら浜よりも良い。でも三色丼なし。
超有名名物はらこめしはシーズンオフの為、その他の海の物が美味しい事を訪問条件に検索しました。
三色丼でおなかを満たした後は「潮干狩り(アサリ)」の予定。
潮干狩りといえば千葉辺りと思っていたのですが、なんだ宮城県でも出来るのですね。この歳まで知りませんでした・・・。(後から知ったのですが、潮干狩りの時間が厳密に決まっていて、行ってすぐ出来るという事ではないのだそうです。この日の時間はAM8:00~AM11:10まで。僕達はもちろん潮干狩りできませんでした。スケジュール表は→こちら。)
その後「いちご狩り」。鈴木イチゴ農園でいちご狩りの予定です。亘理町には2つ?のいちご園があって1200円~1300円程度で30分間のいちご狩りが出来るようです。
「名所・名跡は??」
僕達、食べ物以外あまり興味がないようです・・・
で、AM9:00山形発。AM10:30 「あら浜」到着。まだ開店していない。
しかし本日は営業する事を確認。
時間があるので付近を探索する事に。 車で1分で海岸。
AM10:35、海岸。 海岸のあまりの人の多さにびっくりする。潮干狩りは凄い人気です。
そしてふと横を見ると、海の家? あおたや。場所は→ここ。
じ~~と見てみるとプレハブ風な店の前で網焼きが。
(オレンジ色したニクイ奴。じゃなくて、オレンジの服を着たおっさんが一所懸命焼いている。)
店の前で網焼き。これがなければ通り過ぎていた事間違いなし。(ここで歯車が狂った)
潮干狩りを終え、一息つきたい人用のお店。ご飯も食べられるし、アイスも大人気。
シャコ丸焼き250円。イカ焼き500円。カレイ焼き500円?。カキ焼き3つで200円。ホッキ貝250円。
もう食べるしかない!! シャコ、ホッキ貝、カキ焼き・・・どれもこれも美味い!
焼物はあおたやの店内で食べる事が出来ます。 シャコ丸焼きと、ホッキ貝。4つも食べた。
冷凍だけどなかなか美味しい「カキ焼き」 ボリューム満天だ。
あおたや店内の壁に貼られたメニュー。三色丼1200円の文字が燦然と輝く。
昼食を予定している「あら浜」の三色丼は確か1800円? うーん・・・・
「ここで食うべは~。」 「んだな~。」(笑) 「あら浜」の予定はあっさり吹き飛びました。
あおたやの三色丼はこの紙に書いてある具材から3つを選べるという物。良いシステムです。
で、オーダーしてから数分。
「はい、お待ち~。」 「へっ。頼んでないですけど、カレイ。」「三色丼にはサービスです~。」
「小カレイ唐揚げ400円相当がもれなくサービス。」なんですって。
おおっっ。お買い得だ。って言うか、そんな事、どこにも書いてなかったよ(笑)
でも、正直「カレイ?うーん、あまり好きでないなぁ。」とか、思っておりましたが、一口食べてあまりの旨さに驚愕! 素晴らしい! こんなに美味い物だったのか。一気に食べ尽くしてしまいました。
そして、三色丼。「ウニ・ホッキ貝・ぶり」のっけ。小皿には自家製塩から。ばっけミソ(ふきのとうミソ)。
おっきなアサリが山盛りのみそ汁大盛り。 塩辛も最高にうまい。
ホッキも取れたてで甘い。海の家と侮ったら大間違い。
山盛りのアサリ汁。これだけでも満足できる旨さ。
妻は別の三色丼、ウニ・マグロ・ボタンエビ。
もちろん完食。腹一杯です。 海の近くに住んでいる人は「こんなの当たり前だっちゃ。」
っていうかもしれませんけど、僕達内陸人にとっては驚異的に美味しく安い!!
亘理に行く機会がありましたら、是非、皆さんもあおたやに行ってみてくださいネ。
この後、腹一杯な僕達はいちご狩りもせず、おみやげを買いにブラブラ。
帰りに温泉二つ廻って、ラーメン食って終了。
計画を立てても「行き当たりばっ旅」な僕達は「いつもそうだよね。」と慰め合うのでした・・・
いや、GWでしたね・・・。
新潟2泊3日を予定していたbd家でしたが、何故か宮城県亘理町に0泊1日です。
当日の朝、1時間程で決めたスケジュールですが充実していました。(スケジュールは。)
まずAM11:00にあら浜→ここ。 で三色丼→これ。を食べる。
開店同時に突撃予定。もちろんクーポン券も印刷しました。
万が一ここが休みなら、浜寿司。→ここ。ネット上の評価はあら浜よりも良い。でも三色丼なし。
超有名名物はらこめしはシーズンオフの為、その他の海の物が美味しい事を訪問条件に検索しました。
三色丼でおなかを満たした後は「潮干狩り(アサリ)」の予定。
潮干狩りといえば千葉辺りと思っていたのですが、なんだ宮城県でも出来るのですね。この歳まで知りませんでした・・・。(後から知ったのですが、潮干狩りの時間が厳密に決まっていて、行ってすぐ出来るという事ではないのだそうです。この日の時間はAM8:00~AM11:10まで。僕達はもちろん潮干狩りできませんでした。スケジュール表は→こちら。)
その後「いちご狩り」。鈴木イチゴ農園でいちご狩りの予定です。亘理町には2つ?のいちご園があって1200円~1300円程度で30分間のいちご狩りが出来るようです。
「名所・名跡は??」
僕達、食べ物以外あまり興味がないようです・・・
で、AM9:00山形発。AM10:30 「あら浜」到着。まだ開店していない。
しかし本日は営業する事を確認。
時間があるので付近を探索する事に。 車で1分で海岸。
AM10:35、海岸。 海岸のあまりの人の多さにびっくりする。潮干狩りは凄い人気です。
そしてふと横を見ると、海の家? あおたや。場所は→ここ。
じ~~と見てみるとプレハブ風な店の前で網焼きが。
(オレンジ色したニクイ奴。じゃなくて、オレンジの服を着たおっさんが一所懸命焼いている。)
店の前で網焼き。これがなければ通り過ぎていた事間違いなし。(ここで歯車が狂った)
潮干狩りを終え、一息つきたい人用のお店。ご飯も食べられるし、アイスも大人気。
シャコ丸焼き250円。イカ焼き500円。カレイ焼き500円?。カキ焼き3つで200円。ホッキ貝250円。
もう食べるしかない!! シャコ、ホッキ貝、カキ焼き・・・どれもこれも美味い!
焼物はあおたやの店内で食べる事が出来ます。 シャコ丸焼きと、ホッキ貝。4つも食べた。
冷凍だけどなかなか美味しい「カキ焼き」 ボリューム満天だ。
あおたや店内の壁に貼られたメニュー。三色丼1200円の文字が燦然と輝く。
昼食を予定している「あら浜」の三色丼は確か1800円? うーん・・・・
「ここで食うべは~。」 「んだな~。」(笑) 「あら浜」の予定はあっさり吹き飛びました。
あおたやの三色丼はこの紙に書いてある具材から3つを選べるという物。良いシステムです。
で、オーダーしてから数分。
「はい、お待ち~。」 「へっ。頼んでないですけど、カレイ。」「三色丼にはサービスです~。」
「小カレイ唐揚げ400円相当がもれなくサービス。」なんですって。
おおっっ。お買い得だ。って言うか、そんな事、どこにも書いてなかったよ(笑)
でも、正直「カレイ?うーん、あまり好きでないなぁ。」とか、思っておりましたが、一口食べてあまりの旨さに驚愕! 素晴らしい! こんなに美味い物だったのか。一気に食べ尽くしてしまいました。
そして、三色丼。「ウニ・ホッキ貝・ぶり」のっけ。小皿には自家製塩から。ばっけミソ(ふきのとうミソ)。
おっきなアサリが山盛りのみそ汁大盛り。 塩辛も最高にうまい。
ホッキも取れたてで甘い。海の家と侮ったら大間違い。
山盛りのアサリ汁。これだけでも満足できる旨さ。
妻は別の三色丼、ウニ・マグロ・ボタンエビ。
もちろん完食。腹一杯です。 海の近くに住んでいる人は「こんなの当たり前だっちゃ。」
っていうかもしれませんけど、僕達内陸人にとっては驚異的に美味しく安い!!
亘理に行く機会がありましたら、是非、皆さんもあおたやに行ってみてくださいネ。
この後、腹一杯な僕達はいちご狩りもせず、おみやげを買いにブラブラ。
帰りに温泉二つ廻って、ラーメン食って終了。
計画を立てても「行き当たりばっ旅」な僕達は「いつもそうだよね。」と慰め合うのでした・・・
PR
この記事へコメント
今度は、福島県「いわき」にも来てよ~ん。
「ララミュウ」とか、「アクアマリンふくしま」からさほど離れてない所に「うろこいち」っていうお店があるんだけどねぇ・・・。
ここも安くて、超ボリューム満点でうまいよ~。
「も~、腹くっちいでは~」ってな具合に・・・。
でも・・・。山形からじゃ遠いかな・・・。
ハワイアンズに泊まりながらっていう手もありますぞ!!
それにしても・・・。
ウニうまそうねぇ・・・。
カキも3個で250円?は安いわねぇ・・・。
私達、日本に生まれて、ホント良かったわねぇ・・・。
「ララミュウ」とか、「アクアマリンふくしま」からさほど離れてない所に「うろこいち」っていうお店があるんだけどねぇ・・・。
ここも安くて、超ボリューム満点でうまいよ~。
「も~、腹くっちいでは~」ってな具合に・・・。
でも・・・。山形からじゃ遠いかな・・・。
ハワイアンズに泊まりながらっていう手もありますぞ!!
それにしても・・・。
ウニうまそうねぇ・・・。
カキも3個で250円?は安いわねぇ・・・。
私達、日本に生まれて、ホント良かったわねぇ・・・。
どうも~、食ったねぇ~(笑)
どれもこれも旨そう~でたまらんです!
潮干狩りは長女が小学生の時に4度ほど松川浦へ連れてきました。親のほうが夢中になって採って毎回凄い量で家族では食べきれず知り合いにおすそ分けしてました。潮干狩りも楽しいですよ~(必需品がありますのでマジで行く時は一報くだされ)
どれもこれも旨そう~でたまらんです!
潮干狩りは長女が小学生の時に4度ほど松川浦へ連れてきました。親のほうが夢中になって採って毎回凄い量で家族では食べきれず知り合いにおすそ分けしてました。潮干狩りも楽しいですよ~(必需品がありますのでマジで行く時は一報くだされ)
こんばんは~。初めまして?
ちょっと松川浦の情報です・・・。
って、松川浦って、福島県のですよね?
今年は、潮干狩り無料開放してるそうです。
何でもカモにやられたとかで・・・。
でも、あんまり採れないのも何なので、結構撒いてる様です。
うちの親戚も3キロとか4キロとか採ってきましたよ。
一応一人1キロくらいのネットを渡されるようですが、バケツにネットごと入れてうまいことごまかしてる?みたいです(笑)そんなに監視も厳しくないと言う話です・・・。
また、ぜひいらして下さいね~。
ちょっと松川浦の情報です・・・。
って、松川浦って、福島県のですよね?
今年は、潮干狩り無料開放してるそうです。
何でもカモにやられたとかで・・・。
でも、あんまり採れないのも何なので、結構撒いてる様です。
うちの親戚も3キロとか4キロとか採ってきましたよ。
一応一人1キロくらいのネットを渡されるようですが、バケツにネットごと入れてうまいことごまかしてる?みたいです(笑)そんなに監視も厳しくないと言う話です・・・。
また、ぜひいらして下さいね~。
todo様はじめまして!かな?(笑)
無料開放ですかっ?たしか4人で3000円ぐらい払ってたような?実は私もバケツでごまかしてネット以上の収穫を・・・・・・(笑)。
妻はまた行きたいと先日も話しておりましたが子供達がね・・・・・・
たぶんハワイアンズなら「行くっ、行く!」と言う気がしますが。
無料開放ですかっ?たしか4人で3000円ぐらい払ってたような?実は私もバケツでごまかしてネット以上の収穫を・・・・・・(笑)。
妻はまた行きたいと先日も話しておりましたが子供達がね・・・・・・
たぶんハワイアンズなら「行くっ、行く!」と言う気がしますが。
苦手なので…食べられるのはウニと海老と大トロと
ハマチとアワビくらいかな?(笑)
GWはどこにも出掛けませんでした、娘が小さい時は
いろんな所に行ったのですが最近は全然ですねー
1日だけ休んで後は仕事でした、そういえば
国際ホテルでの呑み会もうすぐですね、にゃんこ先生に
会えるのが楽しみです♪
盛り上がりましょうね!
でも、最近ラーメン続きで蕎麦は?(笑)
ハマチとアワビくらいかな?(笑)
GWはどこにも出掛けませんでした、娘が小さい時は
いろんな所に行ったのですが最近は全然ですねー
1日だけ休んで後は仕事でした、そういえば
国際ホテルでの呑み会もうすぐですね、にゃんこ先生に
会えるのが楽しみです♪
盛り上がりましょうね!
でも、最近ラーメン続きで蕎麦は?(笑)
>todoさま
うろこいちですか? 山形だと和菓子の店なんですけど(笑)是非、福島方面へも行ってみたいと思っております。
郡山にいる友人夫婦も「腹くっち~」って言ってたのは福島の言い方だったんだ!!へー。
ハワイアンズ=ハワイアンセンターで良いんだべが。時代から取り残されている僕が悲しいです・・・
>私達、日本に生まれて、ホント良かったわねぇ・・・。
そうそう。本当にそう思います。
>にゃんこさま
美味そうでしょ~。阿古耶寿しさんの高級感とは程遠いですが。 気取らず食べられるので良いです。
亘理の潮干狩りは5/5に異常な人出でただいま休止中のようです。採っている人のを見せてもらったら4人家族で小さなバケツに1/3ぐらいでした。みんなほとんど採れなくて「アサリより人の方が多い。」って嘆いておりました。必需品!是非教えてください!
>todoさま、にゃんこさま。
僕もまぜて!
亘理でもアサリを巻いているのだろうと思ったのですが、わかりませんでした。4人で3kgはすごいですね。やっぱり撒かなきゃダメですね。
>ひろぽんさま
そうでしたね。魚介類。でも、それだけ食べられるのなら他のも大丈夫な気が・・・(笑)
GWは休みも取らずですか。さすが!!お疲れ様です。
僕もこの一日だけでしたが。山菜採りにも行きましたが、食糧確保でしたし。
国際ホテルですね。予約に近々行ってきます。
>でも、最近ラーメン続きで蕎麦は?(笑)
はい。全然食べてないです。この前の蕎麦打ちアップしようかな。ひろぽんさん全開で写っていますが。この週末、やっと蕎麦食いが出来そうです。
>にゃんこさま
どうも~。昨日帰ってきてからパソコンに電源すら入れてなかったですよ~。にゃんこさん元気ですねぇ~。あ、この前めちゃぼうさんと会いました。にゃんこさんのブログのおかげです。ありがとうございます!!
うろこいちですか? 山形だと和菓子の店なんですけど(笑)是非、福島方面へも行ってみたいと思っております。
郡山にいる友人夫婦も「腹くっち~」って言ってたのは福島の言い方だったんだ!!へー。
ハワイアンズ=ハワイアンセンターで良いんだべが。時代から取り残されている僕が悲しいです・・・
>私達、日本に生まれて、ホント良かったわねぇ・・・。
そうそう。本当にそう思います。
>にゃんこさま
美味そうでしょ~。阿古耶寿しさんの高級感とは程遠いですが。 気取らず食べられるので良いです。
亘理の潮干狩りは5/5に異常な人出でただいま休止中のようです。採っている人のを見せてもらったら4人家族で小さなバケツに1/3ぐらいでした。みんなほとんど採れなくて「アサリより人の方が多い。」って嘆いておりました。必需品!是非教えてください!
>todoさま、にゃんこさま。
僕もまぜて!
亘理でもアサリを巻いているのだろうと思ったのですが、わかりませんでした。4人で3kgはすごいですね。やっぱり撒かなきゃダメですね。
>ひろぽんさま
そうでしたね。魚介類。でも、それだけ食べられるのなら他のも大丈夫な気が・・・(笑)
GWは休みも取らずですか。さすが!!お疲れ様です。
僕もこの一日だけでしたが。山菜採りにも行きましたが、食糧確保でしたし。
国際ホテルですね。予約に近々行ってきます。
>でも、最近ラーメン続きで蕎麦は?(笑)
はい。全然食べてないです。この前の蕎麦打ちアップしようかな。ひろぽんさん全開で写っていますが。この週末、やっと蕎麦食いが出来そうです。
>にゃんこさま
どうも~。昨日帰ってきてからパソコンに電源すら入れてなかったですよ~。にゃんこさん元気ですねぇ~。あ、この前めちゃぼうさんと会いました。にゃんこさんのブログのおかげです。ありがとうございます!!
ハワイアンズ=ハワイアンセンターでいいんだぞい。
私が子供の頃は「常磐ハワイアンセンター」だったがんない。
フラガールのお陰で有名になって、首都圏からのお客様が多いみでだぞい。
もっとも・・・。
いわきの人は「自分達は関東・首都圏」と思ってるみでだげどない。
私が子供の頃は「常磐ハワイアンセンター」だったがんない。
フラガールのお陰で有名になって、首都圏からのお客様が多いみでだぞい。
もっとも・・・。
いわきの人は「自分達は関東・首都圏」と思ってるみでだげどない。
こんにちわ
「あおたや」検索で拝見させていただきました。
私も「あおたや」ファンです
今年の夏に美味しい海鮮ドン頂きました。
あおたやの記事がステキに美味しそうに掲載されていて嬉しい◎
宮城に来た際は是非是非!!
「あおたや」検索で拝見させていただきました。
私も「あおたや」ファンです
今年の夏に美味しい海鮮ドン頂きました。
あおたやの記事がステキに美味しそうに掲載されていて嬉しい◎
宮城に来た際は是非是非!!
- アマゾン広告1
- アマゾン広告2
- アマゾン広告3
- アマゾン広告4
- アマゾン広告5
- アマゾン広告6
- 広告
- カテゴリー
- おもしろページ
私のお気に入りページです。
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- ブログ内検索
- プロフィール
HN:
babydriver
性別:
男性
職業:
自由職
趣味:
撮影
自己紹介:
仕事中以外は引きこもりがち。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
- 最新コメント
[05/13 伊藤]
[04/02 花屋 龍王]
[03/09 通りすがり]
[12/20 Kelexparo]
[12/04 Waterfox]
- 最新TB
- 最新記事
(11/19)
(08/04)
(03/09)
(01/13)
(01/05)
- カウンター
- アクセス解析
Copyright © 東北・山形見聞録 All Rights Reserved.