忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
東北は山形の見歩き・食べ歩き・風景写真を掲載します。脱線話も!!
2025/01. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝日町にある「秋葉亭」に行ってみました。

つい先日までは秋葉亭さんが中華料理屋とは全く知らなかったのですが、アイクラさんの記事を見て俄然興味が湧き、さらに価格が安いという情報が僕の背中を蹴飛ばしたのです。

情報通り、ランチは600円。 本日は海老チャーハンで。
秋葉亭のランチ 海老炒飯

通常、チャーハンの中でも海老チャは原価が高く(海老本体の)、五目チャーハンが600円だとすると、海老チャはワンランクアップの750円やら850円やらが普通です。それから考えると秋葉亭のランチ、やはり安い! 
海老炒飯接写 プリプリ感タップリ
プリプリの海老が堪らなくセクシーです。どっしりとしたこの海老の原価、安くないと思いますよ。

あ~いい・・・海老・・・
結構高いと思う。この海老は。海老正かな?

と、言う事で、パラパラな御飯にプリプリの海老、ヤヤ塩分控えめながら大変美味しく頂きました。今度から朝日町での昼ご飯、太郎亭にするか秋葉亭にするか迷う事になるんだろうな・・・良いようで良くないような微妙な葛藤が・・・

しかし、最近の中華料理屋さんのチャーハンって高いですよね!1000円に近づいてます。東京あたりでは1200円が普通みたいになっているようですね。炒めるのに力がいるから仕方ないかも知れないんですけど、それにしてもちょっと高いように感じてます。じゃ、食うなよ。って一言で終了なのですがね・・・

あと、パスタ屋さんもめっきり高くなったように感じます。パスタ120gに1200円が普通ってちょっとな・・・と感じるんですが、今ではそれで普通なのかな? ラーメンは500円~600円ぐらいなのを考えると、パスタ屋のおしゃれなインテリア代が伝票にしっかり乗っかってるような気がして仕方ありません。
ミートソーススパゲティーなら700円まで!! ペスカトーレなら800円!! だべ!! 
・・・・って個人的感想なので、「パスタ屋をやっておりますが、原材料の価格高騰もあり、1000円は頂かないと店はやってられません。あなたが勝手に安い方が良いというのは自由ですが、少し考えて書いてください。」 等のお叱りのコメントはどうか遠慮して頂きますようお願い致しますm(_ _)m

脱線しましたが、秋葉亭の中華ランチ、お気に入りに登録しました。今度は一品料理を是非頼んでみたいです。海老のチリソース炒めにライスとか、酢豚にライスとか、今から楽しみでございます。
皆様方も朝日町でランチに困ったら行ってみてください。お奨めですよ。
PR
先日、十年ぶりぐらいにお墓参りに来た秋田の親戚から頂いたお土産の中に「金萬」があって感動したので、ちょっと金萬について追憶してみたいと思います。
秋田名物 金萬

写真を見ると「あ~、貰った事ある。」という方も多いとは思います「金萬」
金萬ですよ 金萬

今はどうか知りませんが、進行方向左回りという日本に一つしかない秋田駅前逆回りロータリーに大きな店を構えていました。そこには自動で金萬を焼き上げる機械が設置されていて、一度に何百個という金萬が出来るさまを見る事が出来ました。店頭で熱々の金萬を食べた記憶があります。20年前でひとつ2~30円ぐらいだったと記憶していますが、何かヤケに途中半端な金額(12個で450円とかそんな感じ)だったような気がします。
金萬達

金萬は甘くなく、酒をたしなむようになった僕でも美味しく食べられるお菓子でした。時間が経って固くなってもレンジでチンすると中の餡が熱くなり美味しくいただけるのです。
甘くなく・・・で思い出しましたが、秋田にはバナナの形をしたカステラというか、あんこが入っているお菓子があり、それは頭が割れるんじゃないか?と思うぐらい甘くてひゃ~と思った事があります。あれはなんて言ったか・・・ダメだ、思い出せない・・・たぶん、サッカリン+砂糖とか、砂糖だけでは到底作り出せないような甘さでした。
金萬の中は白あんです。

秋田のローカル放送局では金萬のCMをかなり目にしました。かなりの広告主だったと思います。
外人が出てきて「き~んま~ん」とやるのです。僕が秋田に住み始めた当初、「き~んま~ん~、おいしー。28個~食べました~」と意味不明な事をしゃべる外人に「食い過ぎだろ、それ。」とツッコミを入れ・・・と言うのは嘘ですが、「なに?この外人達??」と思ったものです。いや、このCMのまったり感は秋田人以外の県外の人間で実際CMを目にした事がある人にしかわからないだろうなぁ・・
さらには「山王中学2年生275人は無事、宿泊先のホテルに到着しました。提供は金萬です。」と修学旅行の途中経過を報告する、今思うとCMだかなんだかわからない広告もやってました。山形では修学旅行の安否CMは見た事がなかったのでカルチャーショックでした。しかし、「将軍野中学校2年生一行は次の目的地○○に向かっています。」とか、修学旅行の季節になるとこればっかり。最初は面白かったモノの後からはウザウザでした。

さらに蛇足ですが秋田市民に金萬。と言うと、駅近くの金萬ボーリングを思い出す人も多いはずです。秋田駅近辺は居酒屋が多く、ちょっとポーリングした後に呑みに行くか?みたいな流れがナウなヤングの証でした。もちろん20年前の話です。忘年会等の季節には予約が取れないこともあったほどでしたが、今はどうなんでしょうね?たしか提携した飲み屋もあったと記憶しています。

秋田の人は金萬って全国的なお菓子だと思っている人が少なくないような気がします。「ほぼ秋田市民しか知らないよ、金萬て。」と他県人から言われても、秋田じゃCMはバンバンやってるし、日本国中というか、外人までもき~んま~んって言ってるじゃないか!!って言われると、ああ、広告の力はスゴイなって思いますね。

懐かしさの余り、金萬について書いてみましたが、なんともどうしようもない話になってしまった事をお詫び致します。
秋田に行ったらお土産に金萬買いましょうね! 美味しいよ!
しぶき亭に行きましたのでかる~くレポっちゃいます。場所はここ→ここ。

土曜日、仙台に訳ありで行きまして、ま、生きた心地がしない10日間を過ごしたのですが、ま、至急にどうのこうのする必要もないという事になったので一安心・・・この歳になると(39歳になったばかりですが)体もガタが来るんですね。ホント、食生活と運動は大事です。

で、安心したら急激に腹が減ったわけです。右も左も良くわからない仙台市で美味しい御飯が食いたいと思ってもパソコンも持ってきてないので、こうなったら行き当たりばったりだ! と言う事で仙塩街道(45号線)沿いの「こだわりのかつ丼の店」にキュッと入りました。
しぶき亭 仙台

しぶき亭出入口
入口
仙台のローカルで放送されたらしいカツ丼750円、お持ち帰りも出来ますらしいです。

店内は座敷もあり、案外広いのです。4人掛けのテーブルが6つ程と座敷です。
店内のメニュー一覧
セットメニューに目がいきましたが950円か・・・

妻は焼肉丼750円を。丼がかなりでかい!  味噌汁茶碗と比べると10倍ぐらいあります。レタスにはフレンチドレッシングが掛けてあって、好みの分かれるところです。
しぶき亭 焼肉丼750円 丼が大きい 

豚肉。バラ肉なので脂がいっぱいです。
しぶき亭焼肉丼 接写

しぶき亭、かつ丼+ミニラーメンセット950也
しぶき亭 カツ丼750円 大好評のようですが
いや~、どう見ても普通のカツ丼だなぁ~ と。

しかし、見た目だけで判断しちゃいけません。こだわり具合を確認しつつ食べ進めます。
しぷき亭のカツ丼接写
カツは山形のちん豚の2/3ぐらいの大きさで、厚さは10mm。脂身が多い肉でした。御飯は硬めで一歩間違えると「めっこまま」状態といえなくもないような・・・しかし、卵の半熟具合は旨かったです。これは好みの問題もありますが、トロトロの生卵が残ってて固い御飯と合うんですよ! まるで生卵御飯ですが・・・

いや~本当にミニラーメンです。スープも見事に業○用だな・・・具も適当にパッパッと丼に投げ入れている光景が目に浮かぶような。
しぶき亭 ミニラーメン

お客さんが次から次へと入ってきます。聞き耳を立てているとカツ丼の持ち帰りも5つ単位で注文が入ってました。土曜日午後2時半過ぎの光景には見えません。さすが杜の都仙台、人口が凄いなぁ。山形とは比べものにならないです。近くの工業地帯のお客さんが相手なのでしょう。しぶき亭、日曜日が定休日です。

ちょっと物足りない感じで店を後にしましたが、街道沿いで頑張っているお店が何か良い感じでした。

ちなみに店の裏の様子はこんな感じです。
外観
9月も間もなく終わろうとしています。

この秋晴れの気持ちいい季節は、まさに「芋煮会」にうってつけです。
馬見ヶ崎河川敷にて芋煮会
9月のある休日。かなりの人出があり賑やかです。

そんな事で馬見ヶ崎川の河川敷にて芋煮会をやりましたので、山形市内の芋煮会レシピを少しレポートさせて頂きます。
豆腐入り芋煮。馬見ヶ崎川河川敷にて

山形の内陸の芋煮会は牛肉から出る出汁と醤油味がベースです。庄内地方の芋煮会は豚肉と味噌味が基本だそうですね。
「豚汁とどう違うの?」
と書くと、庄内の人からはいきなり叱られそうですが、一度キチンと食べてみたいモノです。残念ながら庄内に友達がいませんのでいつになったら食べられるかわかりませんが。

山形の芋煮の作り方をざっくばらんに書きますと、まず、ヤマザワで「芋煮会セット」を予約し、それに付いてくる材料を鍋にぶち込むだけで終了です。いや、肉のタカハシでも良いんです。あ、肉のタカハシは河川敷までお店の人が芋煮会セットを運んでくれて、終了すると鍋やら釜やらも全部取りに来てくれるみたいなので「肉のタカハシ」の方が楽っていえば楽ですね。そこまで便利なのも考え物ですがね・・・

いや、これじゃわからない。という方の為にもう少し詳しく説明致します。

材料は7人分ぐらいで
①里芋1.5kg(国産の大きいものがイイでしょう。500gで400円ぐらい)
②牛肉500g(薄切りで100g200円ぐらいのものでイイでしょう)
③こんにゃく2~3枚。
④きのこ(お好みで)
⑤長ネギ3本
⑥調味料(醤油500cc・酒500cc・砂糖、適当・みりん、適当)
ここまでが基本の材料です。
地域によってこれに豆腐やゴボウを入れるところがあるようです。

最後の〆に、カレー(いわゆるバーモントカレーやジャワカレー等お好みのカレー)
うどん6玉

まず、鍋に牛肉を入れ炒めます。半分ぐらい火が通ったら皿に待避させます。この時、少し醤油を入れて炒めてもいいです。
空になった鍋に醤油をドボドボと入れます。そこに里芋を入れゆっくり火を通します。なぜ醤油だけで芋を少し煮るかと言いますと、お湯に芋を入れて煮ると泡が凄く出てくるのです。里芋のネバネバが泡の原因なのですが、この泡をすくって捨ててしまうと、せっかくの里芋のネバネバした美味さが無くなってしまうのです。そこで、醤油で少し煮て表面を固めてしまうのですね。こうすると殆ど泡が出なくなります。
馬見ヶ崎の河原は芋煮会なら直火OKなんですよ
醤油で里芋をぐらぐらと少し煮たら、水を適量注ぎ芋に火を通します。こんにゃく・皿に取っておいた牛肉・酒・砂糖・キノコ・ネギなど、ザザザ~と入れて味を見ながら醤油などで微調整をしていきます。若干甘めに作るといいように感じます。又暫し煮て出来上がりです! 
本当はここまで作って置いて、一度さましてから暖めなおすと味が馴染んでとても美味しいのですが、時間が掛かるので難しいです。
芋煮会 芋煮完成!

醤油焼おにぎりなどと一緒に召し上がれ。
芋煮会 焼きおにぎり

今回は中山町の友人が買い出しの際、「豆腐は2丁で良いかな?」と発言し、みんなが「は??豆腐?芋煮に入れるの? マジで?」となり、豆腐を入れる入れないで一波乱ありました。芋煮会発祥地といわれる中山町民が言う物ですから迫力があります。そんなこんな話をしてると、「俺の家では今入れないけど、おやじが生きてる時は入れてた。」などとややこしい話も出て来たので、結局入れる事になりました。結果、これはありです、旨かったです。

で、〆です。芋煮でおにぎりを食って〆もないとは思いますが、この芋煮カレーうどんは全く別の料理になるので心配要りません。一度作って二度美味しいとはこの事です(?)
鋳物会の〆にカレーうどん
用意していたカレールーを残った芋煮にぶち込みます。
カレールーを投入したところ
水分が足りない時は少し足しても良いでしょう。
すかさずウドン玉を入れます。グツグツ煮ます!!
カレーうどんの配膳

見た目はまさにカレーです。
カレーうどんの汁
これが旨いんだ~~

さあ、11月までの1ヶ月間。青空の下、芋煮会を堪能致しましょう!!
作並街道・国道48号線沿い、白沢駅に程近い「味乃吉(みのきち)」→ここ。

前から気になっていた釜飯・牛タン・カツカレーのお店です。連休最後の日に牛タン食いに行ってきました。
事前にネットで調べたものの、あまり情報が無い・・・しかし、お店のホームページがありました。→こちら。
牛たん 味乃吉
HPを見て頂くとわかりますが、こちらのお店は3回店名が変わっている模様です。なので古いナビだとTEL検索で(家の車もそうだった)「なまず屋」と出ちゃうんですね。「どぜう」は食いたいと思いますが「ナマズ」はあまりなじみがないモノで・・・ってちょっと敬遠してしまうのですが、今の店名は「味乃吉(みのきち)」です。

お店の都合もあって連休特別メニューになっていましたが、大変満足出来る牛タン定食だったので紹介したいと思います。

厚切り牛タン定食 1450円也
味乃吉の牛タン定食

遠近法により牛タンが侘びしく感じる写真でしたが(↑)そんな事無いんですよ。
愛子 味乃吉 牛タン定食 うまうま
なかなかボリュームあります。

近くから撮るとさらに旨そうではないですか?
かなり厚切りでやわらかくてジューシー

この絶妙な包丁の入れ具合のお陰でしょうか? 絶妙な柔らかさは「芯タン」よりも旨く感じました。
まるで牛タンステーキですよ!!
うーーん、旨い!

超熱々のスープにも1cm角の牛タンがコロコロ入っていて大変旨かったです。
味乃吉の牛タンスープ

牛タン焼の創始者、佐野啓四郎。
牛タンが好きな人なら名前を聞いた事があると思います。僕も漫画でたびたび登場するので知っていましたが、なんとこの人は山形県の河北町出身だったのです。皆さん知ってました?
僕は今日の夜8時まで全く知りませんでした・・・ 
終戦当時、山形県の神町に駐屯した進駐軍が大量に消費した牛肉。その際出た廃肉の一部である牛タンを使ったのが事の始まりという説が成り立つようですが、真偽の程はわかりません。
神町出身の僕と河北町出身の妻が牛タン好きなのとは、密接な関係がありそうでないような。ま、ないか。

有名牛タン店は宮城県に数あれど、正直、こんなに厚くて適度にやわらかいのに牛タン特有の歯応えも味わえる絶妙な牛タンはなかなか無いんじゃないの? と思える一品でございました。
山形から近いので、是非又行きたいと思います!!
  • アマゾン広告1
  • アマゾン広告2
  • アマゾン広告3
  • アマゾン広告4
  • アマゾン広告5
  • アマゾン広告6
  • 広告
  • カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  • ブログ内検索
  • プロフィール
HN:
babydriver
性別:
男性
職業:
自由職
趣味:
撮影
自己紹介:
仕事中以外は引きこもりがち。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
  • 最新コメント
[05/13 伊藤]
[04/02 花屋 龍王]
[03/09 通りすがり]
[12/20 Kelexparo]
[12/04 Waterfox]
  • 最新TB
  • カウンター
  • アクセス解析
  • バーコード
Copyright © 東北・山形見聞録  All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]