昭和家 そば 琳(SOBA RIN)場所は→ここ。
定休日・・・水曜日
営業時間・AM11:30~14:30(蕎麦は売り切れ御免)
喫茶タイム・・・15:00~17:00
この道は毎日通るのですが、昨日発見しました。
昨日の昼間通りかかった時に、車が道路にあふれていて「なんだ、なんだ?」と。考えてみると、この道は一方通行の道。僕が通るのは夕方の5-6時。1月25日に開店したという事ですが、お昼のみの営業との事で見落としておりました。
外見は大正、昭和初期の雰囲気プンプンです。
店内に入りますと、感じの良い店主がご案内してくれました。
内装も綺麗で、おちょこや湯飲みにもこだわりが感じられます。
写真はありません。こんな時に限って電池が無くなりそうになり、ストーブで温めながら撮影しました。妻は、「振るといいよ。振ると! 振ってみな!(真顔)」 今時のリチウムイオンバッテリーは振ると良いのでしょうか?(笑)
最初にビールをお願いしました。エビスでした。
蕎麦を注文してから、日本酒とにしんの甘露煮(甘さ控えめ)を注文。
日本酒は秀鳳。いっぱい屋と同じですね(笑) 庄五郎は最近評判のお酒。
国税局品評会で金賞と言ってもアホ臭いだけですが、全日本国際酒類コンクールで高評価の蔵元ですので安心。店主お奨めだけありますね。「吟醸 庄五郎」 は天童のくっさい吟醸酒よりも格段に美味しいです。酒の事になると毒を吐く事もありますがご容赦くださいませ。
ワサビを舐めながら飲む日本酒も最高です。
板そばです。800円。(大盛りだと1000円) 良心的な価格で大変嬉しい。
ちなみに盛りそばは600円。
みずみずしくて、美しい蕎麦です。毎朝早起きしてその日の分だけ打つそうです。よって、売り切れ御免。毎日新鮮とわかる蕎麦を食べられるという事は大変良い事ですね。
猪口にちょこっと蕎麦を入れて、ズズッ。秀鳳をキュュッ。ダシの効いた汁と蕎麦は最高のつまみです。
甘い物好きな方へ。そばプリン200円。黒蜜があまーーい。
最後に美味しい蕎麦湯を。
お客が一杯でくそ忙しい中、山形市出身のご主人から少し話をお聞きする事が出来ました。
なんでも、この昭和の民家を3ヶ月かかって改修したそうです。
全国と言うよりも、全世界を回ってきたけど、山形に戻ってきた。と言うご主人。
大変美味しい蕎麦でした。これから大忙しになる事間違いないですよ。
旨い蕎麦をゆっくりと安く食べたい・・・という消費者の夢はなかなか叶いませんねぇ。
定休日・・・水曜日
営業時間・AM11:30~14:30(蕎麦は売り切れ御免)
喫茶タイム・・・15:00~17:00
この道は毎日通るのですが、昨日発見しました。
昨日の昼間通りかかった時に、車が道路にあふれていて「なんだ、なんだ?」と。考えてみると、この道は一方通行の道。僕が通るのは夕方の5-6時。1月25日に開店したという事ですが、お昼のみの営業との事で見落としておりました。
外見は大正、昭和初期の雰囲気プンプンです。
店内に入りますと、感じの良い店主がご案内してくれました。
内装も綺麗で、おちょこや湯飲みにもこだわりが感じられます。
写真はありません。こんな時に限って電池が無くなりそうになり、ストーブで温めながら撮影しました。妻は、「振るといいよ。振ると! 振ってみな!(真顔)」 今時のリチウムイオンバッテリーは振ると良いのでしょうか?(笑)
最初にビールをお願いしました。エビスでした。
蕎麦を注文してから、日本酒とにしんの甘露煮(甘さ控えめ)を注文。
日本酒は秀鳳。いっぱい屋と同じですね(笑) 庄五郎は最近評判のお酒。
国税局品評会で金賞と言ってもアホ臭いだけですが、全日本国際酒類コンクールで高評価の蔵元ですので安心。店主お奨めだけありますね。「吟醸 庄五郎」 は天童のくっさい吟醸酒よりも格段に美味しいです。酒の事になると毒を吐く事もありますがご容赦くださいませ。
ワサビを舐めながら飲む日本酒も最高です。
板そばです。800円。(大盛りだと1000円) 良心的な価格で大変嬉しい。
ちなみに盛りそばは600円。
みずみずしくて、美しい蕎麦です。毎朝早起きしてその日の分だけ打つそうです。よって、売り切れ御免。毎日新鮮とわかる蕎麦を食べられるという事は大変良い事ですね。
猪口にちょこっと蕎麦を入れて、ズズッ。秀鳳をキュュッ。ダシの効いた汁と蕎麦は最高のつまみです。
甘い物好きな方へ。そばプリン200円。黒蜜があまーーい。
最後に美味しい蕎麦湯を。
お客が一杯でくそ忙しい中、山形市出身のご主人から少し話をお聞きする事が出来ました。
なんでも、この昭和の民家を3ヶ月かかって改修したそうです。
全国と言うよりも、全世界を回ってきたけど、山形に戻ってきた。と言うご主人。
大変美味しい蕎麦でした。これから大忙しになる事間違いないですよ。
旨い蕎麦をゆっくりと安く食べたい・・・という消費者の夢はなかなか叶いませんねぇ。
PR
今日は土曜日。でも仕事。ささっと終わらせて美味い飯が食いたいなぁと思っている時に限ってなかなか終わらない上に余計な小面倒くさい雑用が湧いてくる腹グーグーなのに。いつにも増して読点が無く読み難いとは思いますがマァそんな感じでやっと終わった仕事の後の昼食は面倒くさいのでスパゲティが一番。
まず、スパゲティーを茹でます。(200g) 8分の茹で時間ですが、お好みで茹でます。僕はレモン酎ハイを飲んでいたので10分ぐらい茹でてしまったようです。
炒めていたニンニクとスパゲティーを混ぜ合わせ、ギャバンの黒胡椒をたっぷりふりかけます。
そこに、マヨネーズをクルクルとかけます。約20cmぐらいでしょうか。(ちなみにマヨネーズ大さじ一杯のカロリーは110kcal。写真の量だと・・・300kcalぐらい?スパゲティーは100gで378kcalなので756kcal )
そして、クルクルクルクルと醤油を回し入れます。加減は目分量。自己責任で気前よく回し入れてください。
そして、混ぜ合わせます。フォーク一本では混ぜにくいので、日本人的には箸を使うと でっかく やりやすいです。。
ニンニクはたっぷりと。オリーブオイルで香りを出してください。
油たっぷりのスパゲティ・マヨネティの出来上がりです。好みで納豆・のり等を添えて食べます。
見事完食。
しかし・・・これは何級グルメだろう?と思い立ち色々考えてみました。
A級ではない。ではB級か?いや、違う。そういえば定義がわからない・・・
そこで「A級グルメ」から順番に「Z級グルメ」までgoogleにて検索してみました。
定義が検索出来るに違いありません。
しかし、事もあろうに「A級グルメ」で検索すると「もしかして: B級グルメ 」とか出ます。
「C級グルメ」で検索しても「もしかして: B級グルメ 」と出ます。B級グルメは完全に市民権を得ているようですね。。D、E、F、G・・・と進めていくと、すべて○級グルメが存在しました。メジャーなのはA,B,C,E,S,Zでしたが、Q級グルメとかI級グルメとかは完全にシャレの世界です。W級グルメの定義は「安くて野趣溢れる」だそうですし。
結果、僕の脳内で、下品でも美味ければ結構。と言う事で「G級グルメ」に決定しました。
もちろん下品のGです(笑)
まず、スパゲティーを茹でます。(200g) 8分の茹で時間ですが、お好みで茹でます。僕はレモン酎ハイを飲んでいたので10分ぐらい茹でてしまったようです。
炒めていたニンニクとスパゲティーを混ぜ合わせ、ギャバンの黒胡椒をたっぷりふりかけます。
そこに、マヨネーズをクルクルとかけます。約20cmぐらいでしょうか。(ちなみにマヨネーズ大さじ一杯のカロリーは110kcal。写真の量だと・・・300kcalぐらい?スパゲティーは100gで378kcalなので756kcal
そして、クルクルクルクルと醤油を回し入れます。加減は目分量。自己責任で気前よく回し入れてください。
そして、混ぜ合わせます。フォーク一本では混ぜにくいので、日本人的には箸を使うと でっかく やりやすいです。。
ニンニクはたっぷりと。オリーブオイルで香りを出してください。
油たっぷりのスパゲティ・マヨネティの出来上がりです。好みで納豆・のり等を添えて食べます。
見事完食。
しかし・・・これは何級グルメだろう?と思い立ち色々考えてみました。
A級ではない。ではB級か?いや、違う。そういえば定義がわからない・・・
そこで「A級グルメ」から順番に「Z級グルメ」までgoogleにて検索してみました。
定義が検索出来るに違いありません。
しかし、事もあろうに「A級グルメ」で検索すると「もしかして: B級グルメ 」とか出ます。
「C級グルメ」で検索しても「もしかして: B級グルメ 」と出ます。B級グルメは完全に市民権を得ているようですね。。D、E、F、G・・・と進めていくと、すべて○級グルメが存在しました。メジャーなのはA,B,C,E,S,Zでしたが、Q級グルメとかI級グルメとかは完全にシャレの世界です。W級グルメの定義は「安くて野趣溢れる」だそうですし。
結果、僕の脳内で、下品でも美味ければ結構。と言う事で「G級グルメ」に決定しました。
もちろん下品のGです(笑)
今の季節、蝋燭庵で蕎麦を食べながら見る雪景色はなかなか良いです。
場所は→ここ。 ホームページは→こちら。
「蝋燭庵」 本日、読み方がわからないと妻から言われました。
しかし、初めて来たわけではないのに何故今日になってわからないというのか?
それが僕にはわからない(笑)
以前来た時は無意識だったのか?
それともその時も同じ事を考えていたが面倒で聞かなかったのか?
蕎麦に目がいって、どうでも良かったのか?
まあ、細かい事を気にしないという事は、妻の性格である。
「なんで今さら?この前も来たじゃん!!」と、こちらが言うと喧嘩になるので、頭の中でツッコミを入れる。
でも、まぁ考えてみると、私も最初は「ドクロ庵」と読んでいた口なので、大きい事は言えない。
「あかし庵だよ。」とやさしく教えました。
どうでも良いのですが、ここは雪景色が良いです。
爽やかな7月あたりの新緑もよいですが、一番は雪景色だと思います。
清流と山が目の前に広がっております。
雪が適度に積もっていて、なかなか良い雰囲気です。
瓶ビールは中瓶。昆布のおひたし・クルミ味噌がつまみに付きます。
にしん単品。 おつまみにニシンを頼むと煮物が来ました。甘露煮ではないのですね。
「ニシンの煮付」です。
アップ写真。なかなか美味しそうです。
箸でつまむとホロホロとちょうど良い固さ。美味です。
地酒でニシンをつまんでいると、晴れてきました。途端に枝に積もった雪が落ち始めます。
温かい蕎麦。鳥そばに餅を入れてもらった物です。(妻が注文していたので良くわかりません。)
餅はクジラ餅のような風情。ボリュームがよいです。
盛りそばの大盛りです。綺麗なおそばです。
汁との相性が良く、喉越しも良いおそばです。蕎麦の風味はそう強くありませんが、美味しく頂きました。大盛りだと結構なボリュームがあります。
最後に残った汁に蕎麦湯を並々と注ぎ・・・ あっ、雪景色が・・・
良い景色を見ながらの蕎麦。心もリフレッシュいたしました。
本日のお会計は3850円。
(おおもり・鳥そば餅トッピング・ニシン盛り・ビール・地酒)
山形市内からは車でほんの15分程度ですが、今の季節は途中の橋近辺が凍っていてツルツルですので、気をつけて通行してください。つい最近もカーブでキャリアカーがスリップして民家に刺さり通行止になりました。ゆっくり走ろう山形県。
場所は→ここ。 ホームページは→こちら。
「蝋燭庵」 本日、読み方がわからないと妻から言われました。
しかし、初めて来たわけではないのに何故今日になってわからないというのか?
それが僕にはわからない(笑)
以前来た時は無意識だったのか?
それともその時も同じ事を考えていたが面倒で聞かなかったのか?
蕎麦に目がいって、どうでも良かったのか?
まあ、細かい事を気にしないという事は、妻の性格である。
「なんで今さら?この前も来たじゃん!!」と、こちらが言うと喧嘩になるので、頭の中でツッコミを入れる。
でも、まぁ考えてみると、私も最初は「ドクロ庵」と読んでいた口なので、大きい事は言えない。
「あかし庵だよ。」とやさしく教えました。
どうでも良いのですが、ここは雪景色が良いです。
爽やかな7月あたりの新緑もよいですが、一番は雪景色だと思います。
清流と山が目の前に広がっております。
雪が適度に積もっていて、なかなか良い雰囲気です。
瓶ビールは中瓶。昆布のおひたし・クルミ味噌がつまみに付きます。
にしん単品。 おつまみにニシンを頼むと煮物が来ました。甘露煮ではないのですね。
「ニシンの煮付」です。
アップ写真。なかなか美味しそうです。
箸でつまむとホロホロとちょうど良い固さ。美味です。
地酒でニシンをつまんでいると、晴れてきました。途端に枝に積もった雪が落ち始めます。
温かい蕎麦。鳥そばに餅を入れてもらった物です。(妻が注文していたので良くわかりません。)
餅はクジラ餅のような風情。ボリュームがよいです。
盛りそばの大盛りです。綺麗なおそばです。
汁との相性が良く、喉越しも良いおそばです。蕎麦の風味はそう強くありませんが、美味しく頂きました。大盛りだと結構なボリュームがあります。
最後に残った汁に蕎麦湯を並々と注ぎ・・・ あっ、雪景色が・・・
良い景色を見ながらの蕎麦。心もリフレッシュいたしました。
本日のお会計は3850円。
(おおもり・鳥そば餅トッピング・ニシン盛り・ビール・地酒)
山形市内からは車でほんの15分程度ですが、今の季節は途中の橋近辺が凍っていてツルツルですので、気をつけて通行してください。つい最近もカーブでキャリアカーがスリップして民家に刺さり通行止になりました。ゆっくり走ろう山形県。
13号バイパスから「でん六」を目印に蔵王エコーラインへ。
そこからだいたい500mぐらいお釜方面へ行きますと進行方向
右手にある「末広食堂」。地図は→ここ。
パッと見、「おいしそ~」とか「おっしゃれー」等という言葉の真逆の見栄えではあります。
店内に入りますと、先客が一人。
店内は掃除も行き届いている感じで、意外と小綺麗です。
昔懐かしいペナントがずらり。昭和の佇まいですねぇ・・・・
もう一枚。 そう言えばペナントと併売されていた提灯、今はあまり見ませんね。
おっと。僕はペナントを見に来たわけではありません。
末広食堂のメニューです。有線電話の番号も書いてありますね。電話代フリー(笑)
中華そば(ラーメン)の大盛り650円を注文いたしました。
夏になったら中華ざるも良いですね。冷やしラーメンもあるし、ぶっかけそばもいいなぁ。
5分ほどで中華そばは運ばれてきました。お店の方も丁寧な接客で好感が持てます。
これぞ中華!! と拍手喝采してしまいたくなる面構え。こういった昔ながらの中華を見ると
「ラーメン」≠「中華そば」ではないなあ。と改めて思います。
今の「ラーメン」は良い意味で多種多様。若い世代が頑張っていて新しいジャンルに変化している。「らーめん現在進行形」とでもいいましょうか。
何が言いたいかというと、末広食堂さんの中華そばは昭和時代に誕生・熟成され、平成に継承されている正統派中華そばだ、という事です。
澄んだスープはほんのり甘く、嫌味がありません。野菜から出る美味しいスープです。旨味調味料のしびれる感じもあまり無く、安心して食べられます。
麺は黄色みがあり、ストレートに近いやや細麺。いわば超普通。
僕が食べ終わるちょっと前に1人。会計している時2人。店を出る時1人。なかなか繁盛しています。
たまに食べたくなる町の中華そば屋さん。そんな末広食堂さんでした。
と、ここでもうちょっと続けます。
以前、何かの拍子でこんなページを見つけました。ページ。
調べてみると、このような映画だったようです。
上山競馬場を舞台にした「流★星」という映画です。
以前見たページには、江口洋介と緒形拳さんが2人で末広食堂にて競馬中継を見ている?写真があったのですが、上記で引用させて頂いたページにはその写真がありません。もう消えてしまったようです。
残念ながら僕はこの映画を見た事はありません。見た事はないけど僕の好きな土地で撮られた映画という事なので、この末広食堂は必ず一度行かなくてはと・・その時思ったのでした。まあ、それだけの事ですが(笑)
この末広食堂に「緒形拳」「江口洋介」が・・・
そんな事を感じながら食べるラーメンもなかなか良いかもしれません。
そこからだいたい500mぐらいお釜方面へ行きますと進行方向
右手にある「末広食堂」。地図は→ここ。
パッと見、「おいしそ~」とか「おっしゃれー」等という言葉の真逆の見栄えではあります。
店内に入りますと、先客が一人。
店内は掃除も行き届いている感じで、意外と小綺麗です。
昔懐かしいペナントがずらり。昭和の佇まいですねぇ・・・・
もう一枚。 そう言えばペナントと併売されていた提灯、今はあまり見ませんね。
おっと。僕はペナントを見に来たわけではありません。
末広食堂のメニューです。有線電話の番号も書いてありますね。電話代フリー(笑)
中華そば(ラーメン)の大盛り650円を注文いたしました。
夏になったら中華ざるも良いですね。冷やしラーメンもあるし、ぶっかけそばもいいなぁ。
5分ほどで中華そばは運ばれてきました。お店の方も丁寧な接客で好感が持てます。
これぞ中華!! と拍手喝采してしまいたくなる面構え。こういった昔ながらの中華を見ると
「ラーメン」≠「中華そば」ではないなあ。と改めて思います。
今の「ラーメン」は良い意味で多種多様。若い世代が頑張っていて新しいジャンルに変化している。「らーめん現在進行形」とでもいいましょうか。
何が言いたいかというと、末広食堂さんの中華そばは昭和時代に誕生・熟成され、平成に継承されている正統派中華そばだ、という事です。
澄んだスープはほんのり甘く、嫌味がありません。野菜から出る美味しいスープです。旨味調味料のしびれる感じもあまり無く、安心して食べられます。
麺は黄色みがあり、ストレートに近いやや細麺。いわば超普通。
僕が食べ終わるちょっと前に1人。会計している時2人。店を出る時1人。なかなか繁盛しています。
たまに食べたくなる町の中華そば屋さん。そんな末広食堂さんでした。
と、ここでもうちょっと続けます。
以前、何かの拍子でこんなページを見つけました。ページ。
調べてみると、このような映画だったようです。
上山競馬場を舞台にした「流★星」という映画です。
以前見たページには、江口洋介と緒形拳さんが2人で末広食堂にて競馬中継を見ている?写真があったのですが、上記で引用させて頂いたページにはその写真がありません。もう消えてしまったようです。
残念ながら僕はこの映画を見た事はありません。見た事はないけど僕の好きな土地で撮られた映画という事なので、この末広食堂は必ず一度行かなくてはと・・その時思ったのでした。まあ、それだけの事ですが(笑)
この末広食堂に「緒形拳」「江口洋介」が・・・
そんな事を感じながら食べるラーメンもなかなか良いかもしれません。
リクエストにお答えいたしまして、昔のブログから抜き出しました。
山形県上山市泥部・・・もう無いことになった村です。
都市部から離れた所から確実に村が無くなっている現状を見て、どういう風に表見したらよいのだろうかわからないけど。だんだん人が周辺部からいなくなっている現実・・・。
ここも、あと20年もすると人が入れないようになってしまうんだろうなぁ。
こういう村があった。という事も忘れられていくのだろう。
崩壊している民家。数棟こんな感じの家がありました。
まだ人が住めそうな感じ・・・でも、空き家です。
水道の大きな元栓。
昔の壁。
廃車。草ヒロというか、廃ヒロ (廃村のヒーロー)
運転席には雑草が・・・
目前に迫る山に飲み込まれます。自然に戻るんだね。
土で出来ている壁がまもなく地に還る。
もう、誰も来ることもないだろう公民館。少しずつかたむき地に向かう。
2階部分はもう骨組みだけ。柿がなるなり泥部の秋
たたずむ農機具。活躍したことも今は昔・・・
放置された農薬の缶。DDT、リンデンの文字が時代を語る。
山形県上山市の周辺の村にはこのような所が数カ所あります。今後も記録出来るうちにしてみたいと思います。
画像を追加します。
カムリかビスタか。まだ若い。
コロナのコクピット。8トラのテープデッキ付き。
廃村入口に建立されている「泥部の碑」 大阪さんが多くすんでいた、という事がわかる。今でも近くの地区には大阪さんが多いように思う。古屋敷系統は花屋さん。泥部系統は大阪さん。である。
泥部からエコーラインに抜ける道が2本あるようだが、1本は車では行けない感じでした。もう1本は何とか通り抜けられました。もちろん雪の期間場通り抜けする事が出来ません。なお、その道も土砂崩れなどがあった場合は放っておかれる事間違いないので、いつ通行止めになるかわからないという悲惨な抜け道です。行かれる時は気をつけていってください。
- アマゾン広告1
- アマゾン広告2
- アマゾン広告3
- アマゾン広告4
- アマゾン広告5
- アマゾン広告6
- 広告
- カテゴリー
- おもしろページ
私のお気に入りページです。
- カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- ブログ内検索
- プロフィール
HN:
babydriver
性別:
男性
職業:
自由職
趣味:
撮影
自己紹介:
仕事中以外は引きこもりがち。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
- 最新コメント
[05/13 伊藤]
[04/02 花屋 龍王]
[03/09 通りすがり]
[12/20 Kelexparo]
[12/04 Waterfox]
- 最新TB
- 最新記事
(11/19)
(08/04)
(03/09)
(01/13)
(01/05)
- カウンター
- アクセス解析
Copyright © 東北・山形見聞録 All Rights Reserved.