忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
東北は山形の見歩き・食べ歩き・風景写真を掲載します。脱線話も!!
2024/03. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆様、ご無沙汰いたしております。
 
最後の記事から半年。未曾有の大震災の傷跡は現在進行形のまま大きく残されたままですが、色々な事が少しづつ、少しづつ、前に進んでいるようです。
 …春に行われましたチェリーボーイジャンボリー番外企画 『春の雪山体験ツアー~*灯火と音楽の夕べ*』
では、飲食ブースを皆様の協力の下敢行させて頂き、チケット売り上げ金全て寄付させて頂きました。今更ながら、手伝って頂きました皆々様、チケット購入していただいた皆様、ありがとうございました。これからも機会があれば被災地の復興に向け、少しづつ協力出来ればと思っています。


あっという間に糞暑い夏が過ぎ…


ついに秋が来ました!! 秋と言えば高畠ワイナリーの秋の収穫祭です!


いやいやいや、その前に…


チェリーボーイジャンボリー2011が行われます!!

公式サイトはこちら→http://www.handa-giken.com/cbj/index.html


チェリーボーイジャンボリー2011 山奥になったんで田んぼに転げ落ちないようにしてくださいね

今年は場所を変え、今までの開催場所よりもさらに山の中での開催になります。駐車場も広く、テントも設営し放題になり、御家族揃ってライブ、ワークショップを気軽に楽しめるようになりました。

参加を迷っている方は是非前向きに検討してみてください! (予約しないでもOK)

私も最初に参加した4年前は知り合いも誰もいない中にもかかわらず、超楽しんでしまったという経験があります。その年のテーマ、ブドウの房のように一人一人が繋がり合う 「ぶどうな関係」 を実感しました。アクションを起こさなくては何も始まらない。起こしてダメならまたアクション。風邪をひいたらハックション!です。お誘い合わせの上、是非参加しませう。
主催している方は皆フレンドリー。ワークショップ、雑貨・特産物販売ブースでは買い物というよりも会話を楽しんでいる方のが多いのでは? って感じ! 大人も子供もチェーンソーとライブでシビレましょう!

そしてそして、僕の担当する飲食ブースでカクテル・つまみ・食事をどう~か! いえ、生ビール飲み放題は2000円のチケットの中に込なので、ちょっと強い酒、生ビールに合うつまみ、小腹が空いたのでちょいメシをどうか一つ買ってけらっしゃいませ!

今までチェリーボーイジャンボリーの飲食場として無名だったのですが、今年はこの飲食ブースに禿生さんJUNちゃん夫妻が名前を考えてくれました。その名も…

「ひとり屋台村」

どうですかこのネーミング。いかにもテンパッてテンテコ舞してる感じが滲み出してるでしょう? ホント、毎年ヒドイもんなんですが…
いや、実際は事務局の方や愛蔵さん、友達が手伝ってくれるので今年は皆様、期待して腹すかせて来て下さいませませです。

今年予定していますメニューとしましては~

モツ煮込み・生ハム・ソーセージ盛り合わせ・鶏の唐揚げ・焼鳥・ヤキソバ・鳥中華・ビーフカレー・クレープ
etc…

このつまみ・食事はオール一皿200円チケット一枚! で!
 
スイーツ系がないのが寂しいというお声がありましたので、クレープを追加してみました。バナナチョコクレープとイチゴホイップクレープを検討中です。リクエストがあれば遠慮なくどうぞ!

中華の達人タンタカタンという人も手伝ってくれるそうなので本格的に四川麻婆豆腐なんかも登場するかもしれません。お楽しみに!! (売上にご協力ください!)

カクテルは大体20種類ぐらい。これも一杯200円チケット1枚!! で! チケットさえ置いていけば勝手に作ってもOK! お前の屋台は俺のもの、お前のチケットは俺のもの!って感じなノーサイド精神で頑張ります。

なお、雨天決行です。タープ・テントが何張りか立ちますので雨が降っても大丈夫! 実際毎年少しは降るんですよね、これが。

そんなわけで、皆で一緒に楽しみませんか? 参加はcbjamboree@gmail.comまでメールを。

お待ちいたしております~
PR

東根市神町にあります若木山。
その麓にある若木神社は天然痘の神様として昔は有名だったそうです。
種痘が行われる前は致死率の高い病気から逃れる為人々は迷信にすがるしかなく、全国から多くの人々が若木神社に参拝しました。種痘が行われてからはめっきり参拝客が減り、明治になってから売りに出されたそうです。
当初、若木山山頂にあった本殿は神町飛行場(現・山形空港)整備時に現在の場所に移されました。
いつもと違い、書き方が神妙になっているのは他の方の記事をコピペしているかというのは言うまでもありません。

その神社では毎年五月三日、神町地区のお祭りとして本殿のご開帳があります。
各地区の子供達はおのおの御輿を若木神社に奉納しますが、その前にその地区を練り歩くのです。午前中4時間も・・・しかし、それが終われば神社前にひしめく露天で買い食いする楽しみがありましたから渋々練り歩いていたという罰当たりな小学生だったのだと今更ながら反省です。

かなり久しぶりに来てみました。人が多くてびっくりしたな、も~
若木神社に参拝
神社には絶えず行列が出来ていました。これで一年間は天然痘は怖くない!

おまいりが終われば露天巡りです。いや、しかし、中年になっても露天を見ると心が騒ぐのは何故? みんなもそうだよね? 僕だけ?

この道の両脇には桜が植えられていたのですが、高齢の為切り倒されました。僕が小学生の頃は大きな満開の桜がひしめいていて綺麗だったのを憶えています。桜が無いとなんか間抜けな感じなんですよね。残念。
かなりの人出

子供の頃はなかった「唐揚げ」 今は何処にでも出店されてますね。つい手が伸びる一品です。
唐揚げ

こんにゃくを買いました。屋台のお母さんがカラシ乱れ塗り&量大杉。このカラシがキクの何のって! このままじゃ食えねぇよ! 
玉こんにゃく

広島風お好み焼きの屋台。今は普通にありますが、僕が小学五年生の時に初めて登場しました。卵を一個ずつ使うボリュームたっぷりのお好み焼きにショックを受けました。それまで慣れ親しんでいた箸に丸められたお好み焼き(正式名称・どんどん焼)が100円だった当時、300円という価格にもショックを受けたのは言うまでもありません。(今は500円)
広島風お好み焼き

今でも健在金魚すくい。モナカではなく薄紙。1回300円! 僕の頃は50円とか100円だったのに・・・とりあえず2回で500円とかボリュームディスカウント付き。
金魚すくいの露天
春にな~れば思い出す~無意味にすくった、黒でめきん~

とりあえず遊ぶのに邪魔な金魚はチャリンコに係留。その金魚袋の中には緑色した生命維持水が。この辺がおじさんの世代と違うところです。昔、おじさんの時代は家に着くまで何匹か死んでましたからね。
金魚はとりあえず自転車に

でた~、型抜き。大人もやっていました。
型抜きが初めて若木祭りに登場したのは昭和54年頃です。初年、昼から夕方までこの型抜きに張り付いていたのを思い出します。ツバで湿らせたり、家に持ち帰ってカッターで切ったり。で、成功したのを露天のおっちゃんに見せると「う~ん・・・ここがちょっと残ってるよ!半額ね!」とか・・・今思うと詐欺られてたんだな・・・(遠い目)
型抜きの露天

ミソ田楽。家でミソ田楽作っても食べないのに、何故か露天だとお金を払っても食べたくなると言う不思議な食べ物。1回百円。僕がこの写真のガキぐらいの時は50円とか30円。パチンコ玉をホースに入れて転がす方式で、パチンコ玉が止まる所には電球の端子が来ていて、玉が止まると本数の所に豆電球がつくヤツ。最高で5本、最低で1本。今は写真の通り簡素化されてますね。。大当たり20本、通常3本。20本て多くないですか?当たったら一人では喰えんな・・・
ミソ田楽の露天

公園のハズレに素人演芸場が。一時期止めていたのに復活したのですね。昔は素人ではなく「なんとか一座」みたいな全国を回る劇団が来てましたが、今はなくなってるんでしょうね。
もちろん、高齢者のカラオケ場になっていましたが、案外面白かったです。
復活! 演芸大会

このシールは子供の頃から変わってません。
今でも現役

若木公園。こんなに遊具に人が・・・まるで昭和30年代だよ! 僕はまだ生まれてないけど。
若木山公園
 真ん中にある滑り台とブランコ・ギッコンバッタン・地球儀は昔のまま現役です。大型ブランコは事故多発で撤去。しかし、35年以上前から変わらずに遊具が残っているというのも嬉しいものです。

土地柄、転勤で神町を離れてしまった人は多いと思います。
30年前は神町小学校の生徒だった人が偶然にもこのブログを見て、懐かしいと思って貰らえたら嬉しいです。

そんなあなたも、そうではないあなたも、来年5月3日は若木神社にお出かけしてみませんか? 

上山市に350年ほど前から伝わる奇習「カセ鳥」は、火の用心、家内安全、商売繁盛を祈る行事です。
カセ鳥を待つ各家々の前には水を張ったバケツを持つ人々の姿が見受けられ、カセ鳥が来ると勢いよく冷水を浴びせかけるのです。そして、家内安全、火の用心、商売繁盛を祈る訳です。

昨日は別件で上山にいて、偶然にも数枚写真を撮る事が出来ました。

カッカッカーのカッカッカーと行進してきます。
カセ鳥の軍団

そこへ容赦ない水攻撃が! おっちゃん、ひしゃくが面倒になりボールごとぶちまけました。
商売繁盛~

おっちゃん、目がいってます。 これだけ掛ければ商売繁盛間違いなしだべ~
ザバーン! 掛けすぎだっちゅうの

おっちゃん「おら~、どうだ、カセ鳥め!! やんのか、オラ!」 
けんか腰のおっちゃん

カセ鳥「ちきしょう~、思い切り掛けやがって~」   と、逃亡。
逃げるカセ鳥


ワラのケンダンの中は丸裸。いくら雪もないとはいえ、この寒いのに水を掛けられて大変だと思います。しかし、カセ鳥保存会には全国の男女が参加しており、今年も全国各地から23人もの人々がカセ鳥役を演じる為来県していたという事です。スゴイですね。

僕も山形県の奇習を守る為、来年は是非カセ鳥に立候補したいと思います!!  あ、ジョークです。

でも、上山を代表するこの風習は是非無くならないで頂きたいと思います。毎年2月11日の建国記念日が開催日だそうです。かみのやま温泉でゆっくりしつつ、見に来てみてはいかがでしょうか。
山形市内を流れゆく馬見ヶ崎川では、9月~10月中旬まで芋煮会が盛んに行われます。

-Q-芋煮会とはなんぞや?  -A-アウトドアで繰り広げる宴会です。

直射日光が降り注ぐ河原で行われる行事の為、8月では暑い、11月では寒い。
と言う事で、芋煮会に一番良い季節は「9月~10月」と予想されるわけです。

去年の芋煮会は10月中旬で、まあまあギリギリでした。
今年の芋煮会は・・・・11月上旬。 この時期になると、周りにはだ~れもいません。場所取り合戦が凄かった広場はシーンと静まりかえっています。金曜日の夕方になると芝生に場所取りロープが張られていたなんていう事がとても信じられません。馬見ヶ崎川河川敷

晴れのち曇り。という天気ですが、『寒い!』 みんなジャンパー着用です。
日に群がる方々

用意されていたお肉は、スーパー吉田のお肉でした。スゴイ肉です。
ステーキと見間違えるようなお肉

芋煮用牛肉。焼いて食いたい。
芋煮用牛肉

芋煮会は何処に行ったの? メインがバーベキューになっています。
スーパー吉田すごい。

芋煮は内陸型スタンダード。
芋煮会の芋煮

お呼ばれ頂いた芋煮会だったのですが、バーベキューがスゴイ豪華ですね。
又来年も呼んでください!

寒いのでメインは日本酒になります。
日本酒万歳

結論を言いますと、やはり山形市内の河川敷における芋煮会は、10月一杯をもちまして終了した方が良い。という事になります。
もし、今から芋煮会を予定されていらっしゃる方は、完全防備な服装(下もジャンパー)を用意し、盛大に火をたくか、居酒屋で屋内芋煮会をされた方が良いと思います。

そんなわけで今年の芋煮会シーズンは終了致しました。雪深い冬が来ますが、来年の楽しい芋煮会を夢見ながら、又一年頑張りましょう!
9月27・28日、伝国の杜広場・上杉神社で行われましたどん丼祭りに行ってきましたのでレポートします。
上杉神社
米沢で動き回るのは・・・そう、12年ぶりぐらい。仕事で2・3回来ました、丸定って会社に。その後じぇんじぇんです。
米沢の街。
久しぶりに見ましたが、何か寂しい感じが。繁華街が特に寂し~いような。前来た時はもっとこうなんて言うか人も歩いていて活気があって車を止めるにも駐車場にキチンと止めてって感じだったのに、「ま、いいか、ここで。」って路上駐車しちゃうような。日曜だからかな? 
あ、いやいや、日曜だからこそ賑やかでなければいけない繁華街だよ!!   
でも、僕の住む天童市もずいぶん郊外化して、駅前なんか寂しいもんね、やっぱり・・・

で、どん丼祭りとは?  

正確には 『天地人の里・兼続・どん丼祭り』 です。
実はこのお祭りに行こう!! と言い出しっぺの妻は『天地人の里、兼(けん)、続(ぞく)、どん丼祭り』と発音。何年か続いている天地人の里にちなんだ丼物の祭り。と理解していたようです。かねつぐ? 知らね~。と言う事ですね。恥ずかしながら僕も知りませんでしたが・・・(上杉謙信や上杉鷹山は知ってますよ!)

どん丼祭りですから、丼物がメインのイベントです。一枚500円の券を買うと1丼食べられると言うシステムで、最初に券を買います。丼が並んでいる前で現金を出しても買う事が出来ないシステム。どん丼祭り
各丼限定250食!! などと煽られるとつい買い込みたくなるのが人情で4枚購入。
2枚購入ごとに1回ガラガラが出来て景品が当たるようで、妻は「米沢ラーメン4食セット」当たり!

今回購入したのは
「会津ソースカツ丼」

「米沢牛丼」

「米沢芋煮」

「ぽにょぽにょ丼」。

「小町牛すじ丼」が候補だったのですがAM10:30販売開始でAM10:45売り切れ。凄い人気。残念!
小町牛すじ丼 うまそう
見るだけ。売約済み。

僕の一番期待していたのが「ぽにょぽにょ丼」 美味そう
ぽにょぽにょ丼 
食べてみると・・・(左側の文句はパンフの宣伝文句から引用。)

米沢牛が入ったハンバーグ!          →小さくて固い。ハンバーグ? ミートボール? 
新米ひとめぼれ!                  →冷えていて固い。
思わず触れたくなるようなぽにょぽにょ卵!   →ポーチドエッグが酢臭く、固い。
赤い金魚も仲間入り!! (写真左下、トマトの隣)→タコさんウインナーの右(左)足のみ。 
意気消沈・・・
あ、そぼろが美味かった。

続きまして、「会津ソースカツ丼」。
会津ソースカツ丼

ソースかつ丼2
秘伝のソースかつ丼!! →旨い。 揚げたてでほんわか暖かかった。

「米沢芋煮」 地元牛を使用した芋煮。あつあつで嬉しい。
米沢牛で暖かくてウマうま

盛りが大変良く、ダシが出ていて文句なしに美味い。
米沢芋煮

「米沢牛丼」 米沢牛を使用し伝統のタレを使用した旨い牛丼!! →これは米沢牛使用のようで、美味。
冷えてなければもっと美味いでしょう。
米沢牛丼

全体的に冷えていたのが残念~。丼は冷たいとこんなにも魅力が半減してしまう物なのか。
作り置きは仕方ないのだが、保温するBOXに入れてもらうだけでかなり旨い丼を提供すると事が出来ると思うのです。 ホットドック屋さんも温かい電灯で保温してるじゃない? 
朝一で、期待に胸を膨らませ行って食べた丼が冷たいんじゃ・・・興ざめなんだよね~。興ざめですよ?チョウザメじゃなくね。

今後、県外からの観光客も受け入れなきゃいけないのに、冷たい丼を堂々と売るっていうのはあまり感心出来ません。うーん、ちょっと心配です。

そして昼時に殆どが売り切れ。PM1:00前。
売り切れ続出
食い物の恨みは恐ろしいって言うじゃない?
わざわざ県外から来て、昼時に丼が全滅って・・・仕方ないのかな?

でもね。来年はもっと良くなってると思いますよ! みんな文句言いながら歩いていたから。

温かいコロッケに人だかりが出来てて、「こっちで食べた方が良いじゃん。」って・・・
大にぎわいの米沢牛コロッケ

文句ばっかり言いましたが、頑張って頂きたいからこその苦言という事でご理解頂き、僕に対する苦情などコメント欄から入れて頂く事のないようお願いいたしたい所存であります。

その後、満腹になったお腹を抱えつつ米沢市内を散歩しました。細い小道や古い建物、歴史を感じさせる蔵など、雰囲気のとても良い街。写真も撮りましたが絵になる街です。

東光の酒蔵の巻に続きます。
美味い酒ですね。東光って。呑みながらブログ更新中!!
  • アマゾン広告1
  • アマゾン広告2
  • アマゾン広告3
  • アマゾン広告4
  • アマゾン広告5
  • アマゾン広告6
  • 広告
  • カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • ブログ内検索
  • プロフィール
HN:
babydriver
性別:
男性
職業:
自由職
趣味:
撮影
自己紹介:
仕事中以外は引きこもりがち。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
  • 最新コメント
[05/13 伊藤]
[04/02 花屋 龍王]
[03/09 通りすがり]
[12/20 Kelexparo]
[12/04 Waterfox]
  • 最新TB
  • カウンター
  • アクセス解析
  • バーコード
Copyright © 東北・山形見聞録  All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]