忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
東北は山形の見歩き・食べ歩き・風景写真を掲載します。脱線話も!!
2024/03. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


リクエストにお答えいたしまして、昔のブログから抜き出しました。
1

山形県上山市泥部・・・もう無いことになった村です。
都市部から離れた所から確実に村が無くなっている現状を見て、どういう風に表見したらよいのだろうかわからないけど。だんだん人が周辺部からいなくなっている現実・・・。
ここも、あと20年もすると人が入れないようになってしまうんだろうなぁ。
こういう村があった。という事も忘れられていくのだろう。
2

崩壊している民家。数棟こんな感じの家がありました。

3

まだ人が住めそうな感じ・・・でも、空き家です。
4

水道の大きな元栓。
5

昔の壁。
6

廃車。草ヒロというか、廃ヒロ (廃村のヒーロー)
7

運転席には雑草が・・・
8

目前に迫る山に飲み込まれます。自然に戻るんだね。

9

土で出来ている壁がまもなく地に還る。
10

もう、誰も来ることもないだろう公民館。少しずつかたむき地に向かう。
11

2階部分はもう骨組みだけ。柿がなるなり泥部の秋
12

たたずむ農機具。活躍したことも今は昔・・・
13

放置された農薬の缶。DDT、リンデンの文字が時代を語る。
14

山形県上山市の周辺の村にはこのような所が数カ所あります。今後も記録出来るうちにしてみたいと思います。

画像を追加します。
サンバートラックやトラクターなどが並べられている。

カムリかビスタか。まだ若い。
ついこの間までは現役

コロナのコクピット。8トラのテープデッキ付き。
バンの中では一番グレードが高い

廃村入口に建立されている「泥部の碑」 大阪さんが多くすんでいた、という事がわかる。今でも近くの地区には大阪さんが多いように思う。古屋敷系統は花屋さん。泥部系統は大阪さん。である。
廃村になって15年か?

泥部からエコーラインに抜ける道が2本あるようだが、1本は車では行けない感じでした。もう1本は何とか通り抜けられました。もちろん雪の期間場通り抜けする事が出来ません。なお、その道も土砂崩れなどがあった場合は放っておかれる事間違いないので、いつ通行止めになるかわからないという悲惨な抜け道です。行かれる時は気をつけていってください。



PR
この記事へコメント
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
COLOR
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
わざわざありがとうございます by もり
ご面倒おかけしました。

こんなに荒れ果てていたのですね~

確か20年弱前に行った時も、誰も住んでなかったです…(まだダムができる前)
祖母の実家は村落の入口手前左側にありましたが、すでに口果てて柱だけとなってました。
父が子供の頃、同年代の親戚達が泥部を走り回って遊んでたと寂しそうに語ってました。
是非泥部や萱平の写真を父に見せて、昔の思い出を聞きたいと思います。

ちなみにこの草ヒロはコロナバンですかね?
ずいぶん外板の状態がいいです!
2008/01/24(Thu)21:46:59 EDIT TOP▲
もりさま by babydriver
そうですね。この写真は三年ぐらい前の写真なので現在はもっと崩れているかも知れません。この写真のあとの冬がすさまじい降雪だったので・・・
写真を数枚追加しておきました。碑におばあさんの御家族の名前があるかも知れませんね。
どこの県でも似たような事が起きているのだろうなぁと思いますが、実際住んでいた地区が現実にそうなるのを見るのは辛いだろうと思います。上山も人口の減少や高齢化が深刻です。お金もないようです。上山競馬場も完全に姿を消そうとしていますし、暗い話題が多いです。
古屋敷村は時間がある時に又アップしておきますがいつになるかはわかりません(笑)

なお、大きい画像が必要でしたらデータをお譲りしますので、コメント欄から連絡くださいね。
2008/01/25(Fri)09:02:30 EDIT TOP▲
いやはや by toratya
通りすがりです。
いやはやここにじいちゃん家がありました「泥部の碑」にはじいちゃんの名前あります。
子供のころここに泊まってました。なんでしょう私の中で廃村ではないのでしかも祖父母の家は人が住んでないだけで廃墟じゃありませんし物置です。勝手にハイオクとかまだすめそうとか・・・・無残につぶれたとか・・・つぶれたのは雪が多い年にやられたらしいです。ここら辺は毎日農作に来る人もいるんじゃないですか?まったく・・・微妙な気持ちで見ましたよ(笑)
事情有の人が住んでないだけなので気軽に廃屋言わないでください。きずつくから。
2014/12/05(Fri)12:53:56 EDIT TOP▲
親戚がいて、山菜取りに・・・ by とおのとほ
1990年代、誘われて山菜採りに行った際、石碑にもある人の家でお茶を飲ませてもらいました。その家はもう壊したそうです。その時の話ですが、エコーラインに抜けられるはずだと、ときどき車が紛れ込んで来たということです。なぜ地名を「泥部」なんてつけたのか、とても知りたいです。
2017/01/23(Mon)15:23:42 EDIT TOP▲
とおのとほさま by babydriver
コメントありがとうございました。写真を撮った後に実際に私がエコーラインに抜けた道は、落ち葉が堆積し倒木もありました。現在は通行不能になっているのではと思います。泥部の由来は、恐らく地形からして蔵王の火山灰が堆積、須川で流された泥が形作った場所という意味ではないかと思います。須川は現在でも強酸性で魚がいないそうです。
2017/01/29(Sun)16:20:28 EDIT TOP▲
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • アマゾン広告1
  • アマゾン広告2
  • アマゾン広告3
  • アマゾン広告4
  • アマゾン広告5
  • アマゾン広告6
  • 広告
  • カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • ブログ内検索
  • プロフィール
HN:
babydriver
性別:
男性
職業:
自由職
趣味:
撮影
自己紹介:
仕事中以外は引きこもりがち。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
  • 最新コメント
[05/13 伊藤]
[04/02 花屋 龍王]
[03/09 通りすがり]
[12/20 Kelexparo]
[12/04 Waterfox]
  • 最新TB
  • カウンター
  • アクセス解析
  • バーコード
Copyright © 東北・山形見聞録  All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]