かみのやま温泉駅からほど近いところにあります「そば処さかえや」
山形県上山市十日町10-28 地図は→ここ
AM9:05上野発、つばさ107号に乗り込んだあなたは、日頃の疲れのせいか大宮駅に着く前にぐっすりと眠り込んでしまっていた。ふっと目が覚め、はっきりしない頭で新幹線のドア下の時計を見るとAM11:31。あと5分で目的地の「かみのやま温泉駅」に到着である。「おっと。乗り過ごすところだった・・・」
まだボーッとした頭でフラフラとホームに降り立つAM11:40。わざとらしく軽く頭を振ってみたが、頭の中心はジンとしているままだ。
約束も何もない、ふらり旅。まあ、しいてあげれば間もなくこの世から姿を消すであろう上山競馬場と、斎藤茂吉記念館ぐらいはのぞいておきたいと思っていた。
「グュルキュル、ギュル、グー」 「そう言えば・・腹減ったな。」
あなたは、斎藤茂吉記念館へ向けてをひたひたと歩き始めた。AM11:45、駅の隣りにセーブオンがあった。肉まんでも買おうかと思ったがやめた。どこか美味しそうなみせ店でガッツリ食ってやる・・・そんな気分になっていた。橋を渡り、一時期巷を騒がせた訪問介護の支店を横目に少し狭い裏道へと進んでいった。たまに出くわす十字路から西の方を覗くと、車が行き交う道が平行に走っているのが見える。その道が上山のメインストリートだろうか?「車がすれ違うのも大変そうだ・・・」
Am11:55、前方右側に大きいお寺が見えた。そして、その道路をはさんだ向かいにそば屋が突然目に入ってきた。まさか食べ物屋があるような通りではない。予期していなかった驚きだ。AM11:59、あなたの今日の昼飯が「さかえや」に決定した瞬間だった・・・。
え~っと、こんなシチュエーションで来店した方もいたのではないか?という妄想で書いてみました。
ひなびた温泉町にしっかり根付いたそば屋。それが「そば処さかえや」さんです。
こちらのお店ではセットメニューが人気のようです。海老カツ丼・穴子丼・牛丼・カレーライス・ウナギ丼・カツ丼各ミニ丼とラーメンorざるそばのセットです。値段は850円から1050円まで。
この日は雪。暖かいものが食べたくて「穴子丼とラーメン950円也」
以前セット物を食べた時、確か海老カツ丼(海老すり身かつ)とラーメンだったと思うが、丼のタレがしょっぱくて残した・・・今までない経験だった。普通なら「こんな店二度と来るか!!バ~ロイ!」となるのだが、僕はそうならなかった。それからも数回食べている。(そのとき以来、丼の味は普通よりやや塩辛い程度。そのときが特別だったのだろう。安心してください。) ラーメンは飛び切り美味いというわけでもないが年に数回、どうしても食べたくなってしまう。
ラーメンの盛りはやや多い。丼とのセットだとかなりのボリューム。ほうれん草が載っている。ワカメよりもほうれん草が載っている方が好きだ。
写真を見ただけでは何かわからないけども「ミニあなご丼」であります。
ホクホクした穴子がドン。問題のタレはなんと薄味に。(これで普通ぐらい・・)
今までは、一口食べるまでちょっとドキドキしていたが、今後は心配なさそうである。
まず伸びないうちに熱々のラーメンをずずずー。アナゴをばくり。しっかりとしたコクのあるラーメンの汁をずずずー。あっという間に完食すること間違いなし。(僕が言うと、ちょっと説得力に乏しいかな?)
かみのやま温泉に立ち寄った際はぜひご利用してみてください。
ボリュームがあるので昼の早い時間に食べるのが吉ですよ~。
タイトルに上山城見学とセットでどうぞ と書いておきながら上山城が話題にならなかった事をお詫びいたします。
山形県上山市十日町10-28 地図は→ここ
AM9:05上野発、つばさ107号に乗り込んだあなたは、日頃の疲れのせいか大宮駅に着く前にぐっすりと眠り込んでしまっていた。ふっと目が覚め、はっきりしない頭で新幹線のドア下の時計を見るとAM11:31。あと5分で目的地の「かみのやま温泉駅」に到着である。「おっと。乗り過ごすところだった・・・」
まだボーッとした頭でフラフラとホームに降り立つAM11:40。わざとらしく軽く頭を振ってみたが、頭の中心はジンとしているままだ。
約束も何もない、ふらり旅。まあ、しいてあげれば間もなくこの世から姿を消すであろう上山競馬場と、斎藤茂吉記念館ぐらいはのぞいておきたいと思っていた。
「グュルキュル、ギュル、グー」 「そう言えば・・腹減ったな。」
あなたは、斎藤茂吉記念館へ向けてをひたひたと歩き始めた。AM11:45、駅の隣りにセーブオンがあった。肉まんでも買おうかと思ったがやめた。どこか美味しそうなみせ店でガッツリ食ってやる・・・そんな気分になっていた。橋を渡り、一時期巷を騒がせた訪問介護の支店を横目に少し狭い裏道へと進んでいった。たまに出くわす十字路から西の方を覗くと、車が行き交う道が平行に走っているのが見える。その道が上山のメインストリートだろうか?「車がすれ違うのも大変そうだ・・・」
Am11:55、前方右側に大きいお寺が見えた。そして、その道路をはさんだ向かいにそば屋が突然目に入ってきた。まさか食べ物屋があるような通りではない。予期していなかった驚きだ。AM11:59、あなたの今日の昼飯が「さかえや」に決定した瞬間だった・・・。
え~っと、こんなシチュエーションで来店した方もいたのではないか?という妄想で書いてみました。
ひなびた温泉町にしっかり根付いたそば屋。それが「そば処さかえや」さんです。
こちらのお店ではセットメニューが人気のようです。海老カツ丼・穴子丼・牛丼・カレーライス・ウナギ丼・カツ丼各ミニ丼とラーメンorざるそばのセットです。値段は850円から1050円まで。
この日は雪。暖かいものが食べたくて「穴子丼とラーメン950円也」
以前セット物を食べた時、確か海老カツ丼(海老すり身かつ)とラーメンだったと思うが、丼のタレがしょっぱくて残した・・・今までない経験だった。普通なら「こんな店二度と来るか!!バ~ロイ!」となるのだが、僕はそうならなかった。それからも数回食べている。(そのとき以来、丼の味は普通よりやや塩辛い程度。そのときが特別だったのだろう。安心してください。) ラーメンは飛び切り美味いというわけでもないが年に数回、どうしても食べたくなってしまう。
ラーメンの盛りはやや多い。丼とのセットだとかなりのボリューム。ほうれん草が載っている。ワカメよりもほうれん草が載っている方が好きだ。
写真を見ただけでは何かわからないけども「ミニあなご丼」であります。
ホクホクした穴子がドン。問題のタレはなんと薄味に。(これで普通ぐらい・・)
今までは、一口食べるまでちょっとドキドキしていたが、今後は心配なさそうである。
まず伸びないうちに熱々のラーメンをずずずー。アナゴをばくり。しっかりとしたコクのあるラーメンの汁をずずずー。あっという間に完食すること間違いなし。(僕が言うと、ちょっと説得力に乏しいかな?)
かみのやま温泉に立ち寄った際はぜひご利用してみてください。
ボリュームがあるので昼の早い時間に食べるのが吉ですよ~。
タイトルに上山城見学とセットでどうぞ と書いておきながら上山城が話題にならなかった事をお詫びいたします。
PR
天童市の中心街にあります「万松」。一昔前はAMラジオコマーシャルを頻繁にしておりましたからご存じの方は多いはず? 「ぐぐぅ~~(腹の虫の鳴く音)今日のお昼はなんたらかんたら・・・万松!!」
マンセーではありません(^_^;) 地図はこちらをクリック!!→ここ。 天童市糠塚1-2-3 定休日は月曜日です。
天童市内の谷地系肉そば屋さんとしてすっかり有名になりました「一庵」「多喜」が出来る前、天童市内で肉そばが食いたい時は、こちらの万松さんか、今は無き「・・・」(名前喪失しました。焼肉jujuの道路をはさんで向かいのテナントの真ん中に入っていたお店)しかありませんでした。
今回、久しぶりに万松さんに行ったのでレポートしたいと思います。天童温泉に行った際の昼ご飯などにご活用くだされば幸いでございます。
げそ天ざるそば 750円。
つなぎが多そうに見えますが「そんなことない」そうです。蕎麦の香りはやや薄めです。何割蕎麦かはわかりませんでした。つゆもやや薄めではありますが普通に美味しいです。薬味に大根が付いてくるし、天ぷらも揚げたてでパリッとしていて美味。
肉そばです。温かいのとヌルイのと両方あります(^_^;)
淡冷肉そばという表示なのですが淡(あわく)冷(ひやす)という淡冷のようです。ビシビシ冷えてる肉そば好きの方からはテーブルひっくり返されるのでは・・・と心配になります。
僕は暖かい肉そば好きですから大丈夫です。
ざるそばと比べて頂くとわかるかもしれませんが、蕎麦の太さが違います。肉そばの方が細いです。太さはオーダーの時に選べるようになっているのです。
「じゃー太い方が良いかなぁ」
「細い方があいますよ~!!」
「うーん」
「じゃ、細い蕎麦で良いですね!!」
「あぃ。」
と、半ば強引に押し切られるような感じ・・・。お店のおすすめは細い肉そばです(笑)
以前と比べると、谷地系の肉そばからはやや離れていった感じがします。甘みが抜いてある肉そばです。しかし、ここは天童温泉の近くの蕎麦屋さん。谷地系の甘めのつゆを食べ慣れていない観光客からのクレームに対応していくとこういう味になるのではないかなぁ。しかし、その辺は美味くまとまっているところがさすがです。美味しくいただけました。
万人の口に合う谷地系肉そばの入門店。そんなキャッチコピーでどうでしょう?
マンセーではありません(^_^;) 地図はこちらをクリック!!→ここ。 天童市糠塚1-2-3 定休日は月曜日です。
天童市内の谷地系肉そば屋さんとしてすっかり有名になりました「一庵」「多喜」が出来る前、天童市内で肉そばが食いたい時は、こちらの万松さんか、今は無き「・・・」(名前喪失しました。焼肉jujuの道路をはさんで向かいのテナントの真ん中に入っていたお店)しかありませんでした。
今回、久しぶりに万松さんに行ったのでレポートしたいと思います。天童温泉に行った際の昼ご飯などにご活用くだされば幸いでございます。
げそ天ざるそば 750円。
つなぎが多そうに見えますが「そんなことない」そうです。蕎麦の香りはやや薄めです。何割蕎麦かはわかりませんでした。つゆもやや薄めではありますが普通に美味しいです。薬味に大根が付いてくるし、天ぷらも揚げたてでパリッとしていて美味。
肉そばです。温かいのとヌルイのと両方あります(^_^;)
淡冷肉そばという表示なのですが淡(あわく)冷(ひやす)という淡冷のようです。ビシビシ冷えてる肉そば好きの方からはテーブルひっくり返されるのでは・・・と心配になります。
僕は暖かい肉そば好きですから大丈夫です。
ざるそばと比べて頂くとわかるかもしれませんが、蕎麦の太さが違います。肉そばの方が細いです。太さはオーダーの時に選べるようになっているのです。
「じゃー太い方が良いかなぁ」
「細い方があいますよ~!!」
「うーん」
「じゃ、細い蕎麦で良いですね!!」
「あぃ。」
と、半ば強引に押し切られるような感じ・・・。お店のおすすめは細い肉そばです(笑)
以前と比べると、谷地系の肉そばからはやや離れていった感じがします。甘みが抜いてある肉そばです。しかし、ここは天童温泉の近くの蕎麦屋さん。谷地系の甘めのつゆを食べ慣れていない観光客からのクレームに対応していくとこういう味になるのではないかなぁ。しかし、その辺は美味くまとまっているところがさすがです。美味しくいただけました。
万人の口に合う谷地系肉そばの入門店。そんなキャッチコピーでどうでしょう?
上山市に牛たんをメイン食材としたお弁当・総菜屋さんがオープン!
「きっちん まるだい」 TEL023-672-7939
場所はここの隣りです(セーブオン跡地のきのこやのとなりです。)
店内はオープン3日目とあって初々しいです。(撮影許可済)
ふつうの総菜屋さんであれば通り過ぎるところですが、牛タンのノボリに誘われました。完全手作りや材料・素材にこだわったり、このように牛タンなどの特定の素材にこだわったりしないと、今時の消費者は食いついてこないのですね。
店内はごらんの通り。牛タンに特化したお弁当・デミカレー・そぼろ・メンチカツ・ハンバーグが売りのようです。牛たん定食(定食となっていますが弁当です。)と牛たんメンチカツを購入いたしました。
うーん、しかし、まるだいか。聞いた事あるような名前だなぁ。と注文してから弁当が来る間考えていてひらめきました。が、それは天童の「マルタイ」。こちらも案外有名なお肉屋さん。でも、マルタイなんだなぁ。てんてんが無いから違うなぁ。
家に帰ってからレンジでチン。冷えても美味しいかもしれませんが、やはり少し温めないと。
「牛たん定食」特別価格630円税込み
決して大きい牛タンではないけれども、肉厚で弁当としては立派です。
ちなみに、白飛びしてて良くわからないかもしれませんが牛たんの上に載っかっているのはゆで卵の乱切りです。こうゆうのは仙台の牛タン屋でも見た事ないなぁ。
そしてそして、牛たんを持ち上げるとその下には牛そぼろが。みそ味でシソの香りも。ご飯の方にもタレがかけられているため味は濃いめだが悪くない味でご飯が進む。しかし、残念な事に牛タンの量とご飯の量のバランスがあっていない。牛タンが少ないのでは無くその反対。ご飯が少ない。ご飯は茶碗さらっと一杯といったところなのでご飯の増量を切に願います。しかし、牛タンもコリコリだし一枚一枚にキチンと隠し包丁が入っていて食べやすいし、この価格はお買い得だなぁ。駅弁にすると1300円クラスだな。味は好みの差はあるかもしれないけど万人向けのそつない感じに美味くまとまっているし。ちょっとネットで調べるとお肉関係の仕事をしている方がやっているお店のようです。さすが。
牛たんメンチカツ。特別価格120円。税別。通常価格150円。これもお買い得!!
牛たんメンチカツは生まれて初めて食べたかも!
タマネギとコロコロした牛タンが入っていて、大きめの牛タンはコリコリしていて美味。
ジューシーでボリューム満点。ご飯のお供に最適です。
またはトースターで熱々にして、醤油かソースをかけ回して、ビールのおつまみにも!!
今だけのチラシ。いつまで特別価格か聞くの忘れました。すいません。
でも、牛タン弁当の通常価格は735円税込みなのでそれでもお買い得だと思います。
今度は是非「牛たんデミカレー」とハンバーグを食べてみたいです。安いうちにもう一度買いに行こうと思っております(^^;)
営業時間は朝7時30分から夜7時まで。なんと朝ご飯にも対応出来るじゃありませんか。
近くにお寄りの際は是非食してみてくださ~い。
「きっちん まるだい」 TEL023-672-7939
場所はここの隣りです(セーブオン跡地のきのこやのとなりです。)
店内はオープン3日目とあって初々しいです。(撮影許可済)
ふつうの総菜屋さんであれば通り過ぎるところですが、牛タンのノボリに誘われました。完全手作りや材料・素材にこだわったり、このように牛タンなどの特定の素材にこだわったりしないと、今時の消費者は食いついてこないのですね。
店内はごらんの通り。牛タンに特化したお弁当・デミカレー・そぼろ・メンチカツ・ハンバーグが売りのようです。牛たん定食(定食となっていますが弁当です。)と牛たんメンチカツを購入いたしました。
うーん、しかし、まるだいか。聞いた事あるような名前だなぁ。と注文してから弁当が来る間考えていてひらめきました。が、それは天童の「マルタイ」。こちらも案外有名なお肉屋さん。でも、マルタイなんだなぁ。てんてんが無いから違うなぁ。
家に帰ってからレンジでチン。冷えても美味しいかもしれませんが、やはり少し温めないと。
「牛たん定食」特別価格630円税込み
決して大きい牛タンではないけれども、肉厚で弁当としては立派です。
ちなみに、白飛びしてて良くわからないかもしれませんが牛たんの上に載っかっているのはゆで卵の乱切りです。こうゆうのは仙台の牛タン屋でも見た事ないなぁ。
そしてそして、牛たんを持ち上げるとその下には牛そぼろが。みそ味でシソの香りも。ご飯の方にもタレがかけられているため味は濃いめだが悪くない味でご飯が進む。しかし、残念な事に牛タンの量とご飯の量のバランスがあっていない。牛タンが少ないのでは無くその反対。ご飯が少ない。ご飯は茶碗さらっと一杯といったところなのでご飯の増量を切に願います。しかし、牛タンもコリコリだし一枚一枚にキチンと隠し包丁が入っていて食べやすいし、この価格はお買い得だなぁ。駅弁にすると1300円クラスだな。味は好みの差はあるかもしれないけど万人向けのそつない感じに美味くまとまっているし。ちょっとネットで調べるとお肉関係の仕事をしている方がやっているお店のようです。さすが。
牛たんメンチカツ。特別価格120円。税別。通常価格150円。これもお買い得!!
牛たんメンチカツは生まれて初めて食べたかも!
タマネギとコロコロした牛タンが入っていて、大きめの牛タンはコリコリしていて美味。
ジューシーでボリューム満点。ご飯のお供に最適です。
またはトースターで熱々にして、醤油かソースをかけ回して、ビールのおつまみにも!!
今だけのチラシ。いつまで特別価格か聞くの忘れました。すいません。
でも、牛タン弁当の通常価格は735円税込みなのでそれでもお買い得だと思います。
今度は是非「牛たんデミカレー」とハンバーグを食べてみたいです。安いうちにもう一度買いに行こうと思っております(^^;)
営業時間は朝7時30分から夜7時まで。なんと朝ご飯にも対応出来るじゃありませんか。
近くにお寄りの際は是非食してみてくださ~い。
中華ほうらいさんに行きました。開店してまだ半年ぐらいでしょうか。
場所は山形バイパス沿いで山形市から上山市に入ってすぐ。南進車線なので北進車線(山形市方向)を走行している場合はうーんと・・・反対車線のお店を右に見ながら通り越してずーっと行って次の信号でUターンするしかないです。
「中華ほうらい」の開店する前は「からい奴」というカレー屋さんでした。
おいしいスパイシーなカレーを出してくれるお店で大好きだったのですが、無くなってしまって残念です。移転したというお話も聞きませんので、やはり廃業したのでしょうね。
「からい奴」の前は「コーヒー・バンコ」。だったと思います。その昔、この交差点あたりには食べ物屋さんがたくさんありました。上山競馬場のお客さんが流れてきたのだと思います。ちなみに角っこの所の二階建ての建物の1Fは「カレーショップ印度」2Fは「OK牧場」。今もある「大盛りラーメン」。その隣り「レストランおおぎ」。その隣り「喜沙八」(たぶん)。バイパスの反対側に「おにぎりサンエー」。「リナワールド」が「山交ランド」だった頃の話ですけど・・・
さて、店内に入りますと色々なメニューがあります。豚カルビ丼(ランチ)・ラーメン半チャーハンセット・マーボーセット等々。
本日はその中から「海老ラーメン800円」と半チャーハン(ランチ時間は200円)を頂きます。
1000円ですから高めのランチです。が、結果的に満足出来る食事でした。
海老ラーメン。塩ラーメンに近いです。海老もプリプリした奴が5つぐらい入っています。エビチリにしても全然恥ずかしくない海老ちゃんでした。この手の海老の原価は高いので大変かもしれません。
ほうらいさんの内装は中華屋さんです。赤くて回るテーブルがあります。そしてやはり、スープも中華屋さんのスープです。モミジで取ったスープ風味と、食後に舌がちょっとしびれる化学調味料。いえいえ嫌いではありません。入れすぎでなければ。
半チャーハン。超熱々。こちらも中華料理店を感じさせる一品です。具は卵・チャーシューの細切れ・少量のネギ・ご飯のみですが、このシンプルさがうれしい。
「ランチの半チャーハン」だからといって作り置きしていないところがグッド。味はやや薄味なのですけどバクバク食べるにはちょうど良い塩梅です。
天童市寺津にもほうらいがありますが、姉妹店のようです。
麺は自家製ということです。やや細めの縮れ麺でスープに良く合います。つるつるしこしことしていて大変美味しいです。
そう言えば、ぷーんと鹹水の臭いのするラーメンを出すお店って無くなった気がしませんか?
鹹水は体に悪いって言う話も昔聞きましたけどそれが原因でしょうか?
何はともあれあの臭いはあまり得意ではないので私にとっては好ましい事です。
最後に「飲むデザート」というのがサービス(無料)されます。
甘い物は好きでないし、満腹で苦しいし「えー、いらないなあ。」とか思ったのですが折角なので1口飲んでみました。「!!」 「美味いよ・・・これ。」レモネードを濃くして甘みを少し抜いたこのジュース、絶品です。ゼリーも入れてあって絶妙なぷるぷるとした感触がgood。
もちろん全部飲み干しました。そして、完全に満腹になりました。
メニューの裏側に「うちの麺は200gにしてあります」と但し書きが。あー、どおりで。大盛りにしなくて良かった良かった。
「からい奴」がひっそり閉店した時はがっかりしましたが、「中華ほうらい」の今後に期待してキーボードを置きたいと思います。
場所は山形バイパス沿いで山形市から上山市に入ってすぐ。南進車線なので北進車線(山形市方向)を走行している場合はうーんと・・・反対車線のお店を右に見ながら通り越してずーっと行って次の信号でUターンするしかないです。
「中華ほうらい」の開店する前は「からい奴」というカレー屋さんでした。
おいしいスパイシーなカレーを出してくれるお店で大好きだったのですが、無くなってしまって残念です。移転したというお話も聞きませんので、やはり廃業したのでしょうね。
「からい奴」の前は「コーヒー・バンコ」。だったと思います。その昔、この交差点あたりには食べ物屋さんがたくさんありました。上山競馬場のお客さんが流れてきたのだと思います。ちなみに角っこの所の二階建ての建物の1Fは「カレーショップ印度」2Fは「OK牧場」。今もある「大盛りラーメン」。その隣り「レストランおおぎ」。その隣り「喜沙八」(たぶん)。バイパスの反対側に「おにぎりサンエー」。「リナワールド」が「山交ランド」だった頃の話ですけど・・・
さて、店内に入りますと色々なメニューがあります。豚カルビ丼(ランチ)・ラーメン半チャーハンセット・マーボーセット等々。
本日はその中から「海老ラーメン800円」と半チャーハン(ランチ時間は200円)を頂きます。
1000円ですから高めのランチです。が、結果的に満足出来る食事でした。
海老ラーメン。塩ラーメンに近いです。海老もプリプリした奴が5つぐらい入っています。エビチリにしても全然恥ずかしくない海老ちゃんでした。この手の海老の原価は高いので大変かもしれません。
ほうらいさんの内装は中華屋さんです。赤くて回るテーブルがあります。そしてやはり、スープも中華屋さんのスープです。モミジで取ったスープ風味と、食後に舌がちょっとしびれる化学調味料。いえいえ嫌いではありません。入れすぎでなければ。
半チャーハン。超熱々。こちらも中華料理店を感じさせる一品です。具は卵・チャーシューの細切れ・少量のネギ・ご飯のみですが、このシンプルさがうれしい。
「ランチの半チャーハン」だからといって作り置きしていないところがグッド。味はやや薄味なのですけどバクバク食べるにはちょうど良い塩梅です。
天童市寺津にもほうらいがありますが、姉妹店のようです。
麺は自家製ということです。やや細めの縮れ麺でスープに良く合います。つるつるしこしことしていて大変美味しいです。
そう言えば、ぷーんと鹹水の臭いのするラーメンを出すお店って無くなった気がしませんか?
鹹水は体に悪いって言う話も昔聞きましたけどそれが原因でしょうか?
何はともあれあの臭いはあまり得意ではないので私にとっては好ましい事です。
最後に「飲むデザート」というのがサービス(無料)されます。
甘い物は好きでないし、満腹で苦しいし「えー、いらないなあ。」とか思ったのですが折角なので1口飲んでみました。「!!」 「美味いよ・・・これ。」レモネードを濃くして甘みを少し抜いたこのジュース、絶品です。ゼリーも入れてあって絶妙なぷるぷるとした感触がgood。
もちろん全部飲み干しました。そして、完全に満腹になりました。
メニューの裏側に「うちの麺は200gにしてあります」と但し書きが。あー、どおりで。大盛りにしなくて良かった良かった。
「からい奴」がひっそり閉店した時はがっかりしましたが、「中華ほうらい」の今後に期待してキーボードを置きたいと思います。
ついに雪の季節が到来しました。
山形市も初雪が降り、タイヤショップ・ガソリンスタンド・車屋は大忙し。スタッドレスタイヤはどこでも品薄・品切れ。ショップもタイヤ交換殺到のためパンク。交換が出来ない車があっちのショップウロウロこっちのショップウロウロ。こんな光景初めてみました。諸悪の根源は去年の暖冬。去年はほとんど雪が無かったためスタッドレスタイヤがボロボロになった人が多かった。よって、今年交換しなければならない人の行列が・・・ タイヤ交換まで3時間から6時間がざら。前もってやっておけば良いのですがこれがなかなか出来ないのが人なのですね。
雪の季節・・・やって来てしまった物は仕方がありません。しかし、雪は少ない方が一般的に生活する人にはありがたい。今年の雪は多いか少ないか? 予想出来てもどうしようもない事なのですが気になります。
昔の人も雪の多い少ないは関心事の一つだったと見えて、雪にまつわるいくつかのことわざがあります。ことわざというか言い伝えというか。ここでは山形で耳にする言い伝えを紹介してみます。
①カメムシが多い年は大雪。
別にかわい娘ぶっているわけではないのですが家にカメムシは出た事がありません。地区によって多い少ないが顕著な虫なのではないでしょうか。稲作地帯の家におじゃますると廊下でゴロゴロしている光景を見る事があります。今年はどうか? 他人の家で見ました。大雪かも。
②葉山に3回雪が積もると平地でも雪が降る。
これは当たる確率が高いです。月山だと早くから雪が降るため参考にはなりませんが葉山ぐらいだと高さ的にちょうど良いのか、3回ぐらい「雪が積もったな」って見ていると平地でも雪が降ります。
③カマキリが産んだ卵の位置で積雪の多い少ないがわかる。
よく耳にするのがこの言い伝えではないでしょうか。平地などでは40センチぐらいの所にあるカマキリの卵も山にはいると1メートルぐらいの杉の木に産卵されていたりしますので、これも本当のようです。ネットで見てみると3メートル越えの所に産卵された卵もあるという事でいよいよ真実みがあります。
④越冬する白鳥が早く来ると大雪
今年の白鳥は10月半ばに来たそうです。色々見てみましたが毎年ごとのデータが出てきません。数千キロを地図も見ずに去来する白鳥さん。未知の能力により何でもお見通しな感じがします。
ざっと(4つだけですが)並べてみましたが、昔からの言い伝えは迷信などではなく農耕民族である日本人にとって笑い事ではすまされない物のような気がします。昔の人々は気象観察しながら種まき等いろいろなタイミングを計っていたのでしょうから。
最後に、ネットで大雪の言い伝えを数件発見しましたので発表します。
①イカの沢山獲れる年は少雪 (んじゃ、今年は大雪かも)
②ミミズの地上に多く這い出る年は大雪 (見ました。先日も・・・)
③ツバメの早く帰る年は大雪 (そういえば今年ツバメ少なかったような)
④キノコが早く出ると大雪 (河川敷にキノコ一杯生えてたなぁ。)
⑤そばの豊作は大雪 (これはどうかしら。平年並み?)
⑥しもやけがかゆい時は雪 (ちょっとふいたw なによそれ。)
皆様方も大雪対策がんばりましょう!!
山形市も初雪が降り、タイヤショップ・ガソリンスタンド・車屋は大忙し。スタッドレスタイヤはどこでも品薄・品切れ。ショップもタイヤ交換殺到のためパンク。交換が出来ない車があっちのショップウロウロこっちのショップウロウロ。こんな光景初めてみました。諸悪の根源は去年の暖冬。去年はほとんど雪が無かったためスタッドレスタイヤがボロボロになった人が多かった。よって、今年交換しなければならない人の行列が・・・ タイヤ交換まで3時間から6時間がざら。前もってやっておけば良いのですがこれがなかなか出来ないのが人なのですね。
雪の季節・・・やって来てしまった物は仕方がありません。しかし、雪は少ない方が一般的に生活する人にはありがたい。今年の雪は多いか少ないか? 予想出来てもどうしようもない事なのですが気になります。
昔の人も雪の多い少ないは関心事の一つだったと見えて、雪にまつわるいくつかのことわざがあります。ことわざというか言い伝えというか。ここでは山形で耳にする言い伝えを紹介してみます。
①カメムシが多い年は大雪。
別にかわい娘ぶっているわけではないのですが家にカメムシは出た事がありません。地区によって多い少ないが顕著な虫なのではないでしょうか。稲作地帯の家におじゃますると廊下でゴロゴロしている光景を見る事があります。今年はどうか? 他人の家で見ました。大雪かも。
②葉山に3回雪が積もると平地でも雪が降る。
これは当たる確率が高いです。月山だと早くから雪が降るため参考にはなりませんが葉山ぐらいだと高さ的にちょうど良いのか、3回ぐらい「雪が積もったな」って見ていると平地でも雪が降ります。
③カマキリが産んだ卵の位置で積雪の多い少ないがわかる。
よく耳にするのがこの言い伝えではないでしょうか。平地などでは40センチぐらいの所にあるカマキリの卵も山にはいると1メートルぐらいの杉の木に産卵されていたりしますので、これも本当のようです。ネットで見てみると3メートル越えの所に産卵された卵もあるという事でいよいよ真実みがあります。
④越冬する白鳥が早く来ると大雪
今年の白鳥は10月半ばに来たそうです。色々見てみましたが毎年ごとのデータが出てきません。数千キロを地図も見ずに去来する白鳥さん。未知の能力により何でもお見通しな感じがします。
ざっと(4つだけですが)並べてみましたが、昔からの言い伝えは迷信などではなく農耕民族である日本人にとって笑い事ではすまされない物のような気がします。昔の人々は気象観察しながら種まき等いろいろなタイミングを計っていたのでしょうから。
最後に、ネットで大雪の言い伝えを数件発見しましたので発表します。
①イカの沢山獲れる年は少雪 (んじゃ、今年は大雪かも)
②ミミズの地上に多く這い出る年は大雪 (見ました。先日も・・・)
③ツバメの早く帰る年は大雪 (そういえば今年ツバメ少なかったような)
④キノコが早く出ると大雪 (河川敷にキノコ一杯生えてたなぁ。)
⑤そばの豊作は大雪 (これはどうかしら。平年並み?)
⑥しもやけがかゆい時は雪 (ちょっとふいたw なによそれ。)
皆様方も大雪対策がんばりましょう!!
- アマゾン広告1
- アマゾン広告2
- アマゾン広告3
- アマゾン広告4
- アマゾン広告5
- アマゾン広告6
- 広告
- カテゴリー
- おもしろページ
私のお気に入りページです。
- カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- ブログ内検索
- プロフィール
HN:
babydriver
性別:
男性
職業:
自由職
趣味:
撮影
自己紹介:
仕事中以外は引きこもりがち。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
- 最新コメント
[05/13 伊藤]
[04/02 花屋 龍王]
[03/09 通りすがり]
[12/20 Kelexparo]
[12/04 Waterfox]
- 最新TB
- 最新記事
(11/19)
(08/04)
(03/09)
(01/13)
(01/05)
- カウンター
- アクセス解析
Copyright © 東北・山形見聞録 All Rights Reserved.