忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
東北は山形の見歩き・食べ歩き・風景写真を掲載します。脱線話も!!
2024/03. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うーん、はら減った。

しかーし、食べに行くのも億劫。事務仕事もあるし。

で、ささっと近所の元気市場たかはし銅町店へ弁当を買いに。最近、ここの弁当コーナーはレパートリーが増えて良い感じになっているのです。

398円と298円の弁当が主になっていて、そこへおにぎりアバウト100円コーナー、さらに揚げ物アバウト100円コーナーがあり、予算とお腹の減り具合に応じて100通り以上の組合せを選べるのです!

もちろんカップラーメンもありますので組合せはさらに自由自在! いや、コンビニでも同じだろ? という異論は認めます。

しかし、こういうお店の弁当の何がいいかというと、前日鮮魚売り場で売れなかったアジが翌日フライヤーに入れられ
アジフライになり、前日売れ残ったであろう豚ロース肉がトンカツになりカツ丼となり、いや、嫌味じゃなくその道筋が予想も大きく入っていますが大体そうだろうと予測が付くので安心感があるのですよね。
中国の下水油とか報道で見ると中国産の揚げ物を毎日食べるのはどうも敬遠したくなります。

のり弁当とカツ丼、298円&398円也
僕とのり弁当とカツ丼で。
カツ丼の肉も案外厚く、ご飯は200g前後。ホカ弁のご飯は250gぐらいですからやや少なめではありますがカツのクオリティが良いので満足感があります。

のり弁当はホカ弁と比べても豪華。まず鶏唐揚げが1個入ってます! ちくわ天が丸々一本です! おかか昆布の量も多いです(隠れていて見えませんが) 卵焼きも入ってます! 白身魚のフライ(自家製かどうか怪しいけど)も少し大きい感じがします! タルタルソースも最初から付属!
某ほっともっとと比べると価格は8円高なものの内容は充実しています。

流石に2つ食べると満腹感ありますね。カップラーメンも追加しようかと思ったけど止めて正解でした。
身近なお店の惣菜コーナー進化バンザイ!
PR
先だって2馬力ゴムボート初航海をしたのですが、ドーリー(運搬用タイヤ)を付けていなかったお陰でエライ目に遭いました。

出港時には気にならなかったので何気に海から揚がったのですが、船体55kg、船外機13kg、付属品、被った海水プライスレスで75kg以上に。船体は3人で持つ事が前提で2人用の運搬把が無く、持ちやすい方を選ぶためにじゃんけんポンをしながら運ぶという…それも紫色になった唇で。船外機を外しても重い重い。出港時は下りというのもあったけど、濡れた船体は予想以上に重くなるのでした。

ゴムボートにドーリーなしは無謀というか、あり得ないのを体感しましたので早速ドーリーを取り付けました。
今後、ドーリーの取り付けを考えている人の参考になればと思います。

用意するのはドリル各サイズ(3~8mm)、モンキー、電動ドライバー、コーキング、強力両面テープです。
ドーリー、各サイズドリル等々。
ドリルセットは20本ぐらいがセットになったものがホームセンターで1280円でしたのでそれを購入。8mm一本を買ってもいいのですが1本で1000円以上しますので、ちょい使いにはセットが絶対お得です。

まず船体を100%膨らませます。エアキール、エアフロアも十分空気を入れます。不十分だと取り付けた後空気を入れてびっくり!  ドーリーがゴムボートに干渉したりしてエライ目に。 もちろん船外機も取り付けます。
ゴムボートを台に乗っけます。
今回、テーブルの上に置いたらぴったりでした。手間がかかりますが、変な置き方をして後から大変な目に遭うより、端から作業がしやすいようにした方が効率が良いです。

台座を両面テープで仮付けしますが、薄くて強力な両面テープがオススメです。これをケチると作業も効率が悪いです。3Mの両面テープがオススメ!
ドーリーの台座を両面テープでくっつけてクリアランスを確認します。
ドーリーを両面テープで仮止めし、船体と船外機、スクリュー、地面とのクリアランスを確認します。リヤスターン(後ろの出っ張り)とタイヤのクリアランスをギリギリにするのには訳があって、後からもう一つタイヤを増やしてWタイヤにするかもしれないからです。今回のタイヤは直径26cmで4.6kg。40cmタイヤもあるのですが重量が10kg!  
26cmならタイヤを2個増やしても+3kg増で収まるのです。

リヤスターンと船体底、スクリューからのクリアランスを確認したらドーリー台座に開いている穴からトランサムボード(船体後部の板)へ鉛筆で印をつけます。そして3mmのドリルで穴を開けます。
まず3mmの穴を開けます。

一番下の穴の位置に注意! 裏にエアフロアを抑える木材があるのでそれを避けて穴を開けてください。要するにトランサムボードの表と裏を交互に確認しつつ作業する事が大事です。

3mm穴をガイドにして8mmの穴をトランサムボードと垂直に開けます。メーカーの説明書には両側から開けるように指示がありますが、8mmドリルをゆっくり高回転に保ちながらであれば片側から一気に穴を開けたほうが良い感じです。
3mm穴から8mm穴を開けます
トランサムボードの中はただの合板。ここから海水が侵入するとすぐに腐りそうですね。

ドリル径のメーカー指示サイズは8.2~8.5mmですが、8mmで十分でした。7.8mmでもいけると思います。穴は出来るだけ小さいほうが海水の侵入を防げると思いますので径の小さいドリルを使ったほうが良いと思います。

後はボルト周りにコーキング剤をキチンと塗布してボルトを締めて完成! 言わずもがな、コーキングはたっぷりとしたほうが良いでしょう。トランサムボードの厚さが24mmあるのでボルト長はギリギリでした。トランサムボードの厚さによってボルト長を適宣変えていきましょうね。
ボート底とタイヤのクリアランス。ここは7cm以上開けます。後から40cmのタイヤに交換することがあるかもしれないので。
後々、直径40cmのタイヤに変えることも予想してボート底とタイヤのクリアランスは8cmくらい取りました。タイヤ径が大きければ大きいほど砂浜で楽に運搬できますし、重量に耐えられます。

海面に浮いてる状態の時はこんな感じでタイヤを収納します。ドーリー(タイヤ)が重いとトランサムボードにすごい負荷がかかる感じがします。
取付完了。うーん、砂浜からはキツそうだな~

まっさらなトランサムボードに穴を開けるのはやはり躊躇しましたが、無事に完成して一安心。

次は魚群探知機が欲しいなぁ… GPS付きの。どっかに落っこちてないかな。
全国のレトロドライブインファンの皆様ワンバンコ!
早朝、深夜、開いててよかったドライブイン。の時代は過去のモノとなって久しいですね。

…真夜中の海岸線を朝までドライブして一息休息、ついでに腹減ったからラーメン食うか? そんな事が出来るちょっとしたドライブインを教えてもらったので行ってみました。

キッチン24 場所はこちら→こちらです。

喜一郎食堂のマスターに教えて頂きました。
ココら辺に釣具屋さんないですか? って聞いたら、トンネルの先にあるよ~キッチン21って店が! って。
21って事は24時間営業じゃないよな。どの時間で区切った21なのかね~って友達と話していて、店に着いて見たらキッチン24ですた。

このお店、釣り餌と釣具を主に販売しているのですが、食堂があり、弁当まで販売しています。
メニューはカレー、ラーメン、その他。弁当もシャケ弁から唐揚げ弁当まで5種類ほどあるのが嬉しいです。

ここはスタンダードなラーメン600円を。
キッチン24のラーメン んまい
見た目ごくごくスタンダードなラーメンですがメンマ、チャーシューもしっかり旨いです。

グレートスタンダード。
グレートスタンダード。そんな言葉があるかどうか知らんがそんな言葉が自然に出てくる旨さ。
ボリュームは控えめですがなかなか美味しいラーメンでした!  

で、弁当も売ってるとつい買わなくてはと思ってしまい弁当も購入。

鶏唐揚げ弁当500円也
キッチン24の鶏唐揚げ弁当。シンプル・イズ・ベスト。
やっぱり醤油が付いてねぇ…

というのは、庄内地方で僕が今まで買った弁当とか寿司とかお持ち帰りのもの全てなんですが、醤油が付いてねぇんですよ。庄内地方ではこれが当たり前なんでしょうけど、ちょっとカルチャーショックです。
以前パック寿司を買って食べようとした時も付いてなくて、人生初の醤油レス寿司を味わいました。

しかし、この唐揚げは下味がしっかり付いていて醤油レスでも大変美味しい! マカロニサラダも旨い! これでレモン果汁の小袋が付いていたら言うことなし! な訳ですが、醤油すら付いてないのにそこまで求めるのは間違いですよね。

と、ここまで書いてハタと気付きましが、キッチン24は本当に24時間営業なのか? 営業時間がどこを見ても書いて有りませんし、なんと、お店のホームページにも書いてありません。今度行ったら聞いてきますので、夜中行ったけど閉まってたぞ! という苦情は受け付けませんので悪しからずですm(__)m

2km程走ると大手コンビがありますが、ついついこっちに来たくなる。そんな良いお店でございました!
最近は暖かいを通り越して暑くなってきましたね。

こんな暑い日はラーメンを食べたくても汗だくになるのも嫌だし…と言う事で、板そば・もり蕎麦などに浮気してしまう人も多いとは思いますが、ラーメン消費量日本一の山形、そこはきちんと「冷たいラーメン」というピンチヒッターが多くのお店で控えていて嬉しい限りです。

 「冷やし中華」 じゃなく、「冷たい中華」 若しくは 「冷たいラーメン」 ですよ!
スープなしでなくスープあり。

スープなし…これはスープと麺がお互いを高めているラーメンにとっては一大事。冷やし中華を馬鹿にしているわけでは勿論ないのです。しかし、スープがないとどうしても満足感が得難いというか…

「お前が好きなラーメンショップのつけ麺はどうなんだよ。」と言われるとちょっと困るのですが、つけ麺はスープも結構あるし、最後はワカメたっぷりなスープがあるし、冷やし中華とは違うとお考えくださいm(_ _)m

夏場のラーメン界のピンチヒッター冷やし中華、冷やしラーメンですが、元祖は山形市の栄屋本店さんであると言われています。夏場になると大混雑で私も実は一度しか食べたことがありません(爆) 行列がすごいんですよね…。

幸い、山形市内のラーメン屋さんならば高確率で冷たい中華やラーメンがあるので、気に入ったお店で頂けるのは助かります。

今回は近所の みちのく山長 (出前) で 冷たい中華を。

冷たい中華普通盛り800円也
冷たい中華 みちのく山長 
丼が乱れているのは出前だからです、悪しからず。

みちのく山長さんの冷たい中華、実はスープが蕎麦出汁なのです。それにゴマ油。ワサビが添えられていて、「は?」 って感じですが、これがいい口直しになります。具は冷やし中華と同じ物です。

中華麺に蕎麦出汁。ということは肉中華じゃね? と思う方もいらっしゃると思いますが、鶏エキスが無い分やはり日本蕎麦チック。しかし、ごま油風味の為か一口目で 「蕎麦汁じゃん。」とはなりません。この辺が研究された味わいということだと思いますね。
山長の冷やし中華 具が賑やかです。
丼には「霞城冷麺」 「山形麺栄会」の文字が。勉強不足で分かりませんが、過去にあった麺組合かな?

ストレートな麺汁とは違い甘みも少なくいい塩梅のスープ、一滴残らず完食!

さあ、これからが暑さ本番。冷やしラーメン、冷やし中華を食べて乗り切りませう。
ランチタイムに初訪問です。

場所はこちら→こちらです

谷地の肉そばは大きく分けて 「一寸亭系」 と 「いろは系」 に別けられる、と言われています。
私のごく勝手な感覚的になりますが、醤油色が薄く、やや甘めな一寸亭系。醤油の色・味共に濃いのがいろは系。体調に応じて・その日の気分で使い分けをしています。

初めて入った 「そば処 あお木」 さんは中庸的でした。良いとこ取りですね。

肉そばセット800円也
あお木 の肉そば 肉そばセット800円 げそ天丼のセットです

到着した丼を交互に持ち上げた感じでは中年男にとってややボリューム不足の感があったのですが、げそ天丼と肉そばを交互に食べていたら案外とお腹一杯になりました。たまにあるんですよね、こういう事が。げそ天が一本一本キチンとしていて、肉そばのスープも全て飲み干せる塩梅で、蕎麦もしっかりしていてバランスが取れていて、満足感がじわじわと沸き上がってくるという。

谷地の肉そば、あお木
鶏肉も食べやすいです。
隣に座っていたおばさん3人組は肉が硬い! とブツブツ言ってましたが、そんな事言ってたら、ちょっと昔の一寸亭あたりの肉は立場が無いですよ、ほんと。

オーダーを聞いていると、やはりというか、ボリューム云々最初に書いた者の立場もありませんが、大盛りのセットを注文する方が多いようでした。

おしゃれな内装もそうですが、窓からの風景を見ながら肉そばが食べられるので若い女性客の姿もチラホラ。肉そばネクストジェネレーション的なお店でございました!
  • アマゾン広告1
  • アマゾン広告2
  • アマゾン広告3
  • アマゾン広告4
  • アマゾン広告5
  • アマゾン広告6
  • 広告
  • カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • ブログ内検索
  • プロフィール
HN:
babydriver
性別:
男性
職業:
自由職
趣味:
撮影
自己紹介:
仕事中以外は引きこもりがち。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
  • 最新コメント
[05/13 伊藤]
[04/02 花屋 龍王]
[03/09 通りすがり]
[12/20 Kelexparo]
[12/04 Waterfox]
  • 最新TB
  • カウンター
  • アクセス解析
  • バーコード
Copyright © 東北・山形見聞録  All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]