忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
東北は山形の見歩き・食べ歩き・風景写真を掲載します。脱線話も!!
2024/04. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日中華そばを食べた「たけだ」に再訪してみました。

鳥中華が気になっていたからに他なりません。前記事→これ。

なお、鳥中華はそば屋さんのメニューなので、麺は中華ですがカテゴリーはそば屋にしてあります。
店内に貼ってあるメニューに鳥中華の文字を確認して注文しました。このお店は決して愛想が良いお店ではない事を付け加えておきますが、別に気にならないです。水も持って来てくれますし。

「鳥中華 750円也(普通盛)」
鳥中華。大野目たけだ。
ああ~、ネギが・・・ これからも営業活動があるっちゅーの。

ネギの山盛りには好き嫌いがあるところだと思います。ネギ味噌ラーメンとかネギを冠したメニューならば店と客同意の上ですからネギの量に比例してお客のテンションも揚がるという気がしますが・・・あっ、このネギの山は漆山の寿々喜そばに似ています、そういえば。

麺は中華そばのものと同じです。当たり前か。
たけだの麺

鳥肉は若鶏でしょう。特筆する事はありませんがゴロゴロと入ってます。
ちょっとコントラストが高めになっていますが、
鳥中華なので蕎麦の出し汁のはずなのですが、ちょっと中華系も混じっている様な感じです。完全な鳥中華ではない、新しい味というか不思議な感じがしました。鳥中華の代表店・天童の水車蕎麦の鳥中華とは全く違う感じがします。味ではなく雰囲気がですよ、もちろん。クセになるかどうかは微妙ですが・・・次に来たとき注文するとすればやっぱりスタンダードな中華そばのような気がします(爆) 天カスが入っているとまったりとした味わいになってこれ又良いかもしれませんが、僕個人の勝手な感想でございます。

細かい脂が浮かぶ鳥中華はやはりややラーメンの要素も入っているような?
スープ。

普通盛り750円は大盛りにすると900円です。うっうーーーん・・・・安くはないですね。

気になった方は是非一度食べてみてください!   ってムリがありますか?
PR

手打ち武兵ェそばに行きました。美味しい蕎麦でしたのでレポートします。
場所はこちら→ここ。

お店の名前は、武兵エ なのか 武兵ェ なのかハッキリしませんが、発音が たけべぇ的な感じなので手打ち武兵ェそばが正しいのだと思います。以前、設楽酒造店へ見学に行った時に気になっていた武兵ェそばなのですが、やっと行く事が出来ました。(ほぼ2年経過・・・)
武兵ェそば

お店の構えは山形県では定番の「民家そのまま」です。堅苦しさを感じることなくくつろげます。
武兵ェ店内の様子

十割の挽きぐるみという事で、それを考えるとこのお値段は安いと思います。
武兵ェそばメニューというか、お品書き
あ、今気が付いたのですが、並もり800円と大盛1000円・特もり1300円の表示は、実際の蕎麦が盛られる板の内に貼ってあります。この大きさから判断しなさいという事ですね。なるほど~

で、大もりと鴨つけそばの並もりを注文して待つ事10分ほど。美味い漬物が前菜です。

「鴨つけそばの並もり」です。結構なボリュームがあります。
武兵ェの鴨つけそばの並もり

鴨つけ汁。ネギが生なので風味がネギに支配されてしまっていたのが僕にとっては残念でした。
でもですね、汁は濃厚で美味しかったです。
鴨つけ汁

板そばの大盛りです。
大盛板そば これが1000円ってうれしい・・・・

細めです。10割蕎麦の挽きぐるみでこの細さで切れてなく打つのはかなり技術が必要だと思います。プロだから当たり前かも知れませんが、素晴らしい。
武兵ェの板そば 接写1

さらに寄った写真。(写真はクリックで大きくなります。)
武兵ェの芸術的な蕎麦

細い蕎麦はあまり好みではない僕。しかし、この蕎麦は違いました。蕎麦に力があり太い田舎蕎麦に匹敵する絶妙な歯ごたえがあります。ボソボソ感は無く、しっとりとしたヌメリさえも感じられます。甘皮も一緒に挽いているので蕎麦の風味が良いのですね。うーん、美味い!! ボリュームも満足!
県外ナンバーの車が来ていましたが、納得出来ます。

健康にも良いという蕎麦。その魅力を丸ごと挽きつぶした武兵ェのそばは本当に体の中から浄化してくれるのではないかというぐらいのパワーを感じました。お値段も手頃なのも嬉しいです。また是非行きたいお店です。

僕は食いしん坊で体重増加が気になる今日この頃なのに、他の人が美味い! と言った物には極めて敏感に反応してしまいます。哀しいかな、食いしん坊さんのブログを巡回しているとその頻度は劇的に増えてしまいます。
今回もインスパイアされてしまいました、こちらのブログでございます。 
上山市 村尾そば
たたっとお店に駆け込み、「カレーそばね!!」とサクッとオーダーです。メニューも見ずに席に座る前に注文すると、なんだか常連さんみたいで照れますが、ほとんど来てません(1年に1回ぐらいは来ていますが)

カレーそば750円です。
村尾そばのカレーそば
おおっ~、すごいボリューム感。 そして、カレーのいい匂いがプーンと漂いまくります。

出汁に片栗粉とカレー粉でまとめあげたカレー汁。そのカレー出汁からぬおおぉ~と蕎麦を引っ張り抜きます。蕎麦に絡みつくカレーは生唾ゴックン物で、艶めかしい・・・
村尾そばのカレーそば 接写

フーフーしてズ・ゾ・ゾ・ーとゆっくりすすります。 ・・・せっかくの蕎麦がカレーに呑み込まれているのではないか??という僕の危惧は全くの杞憂でした。ちゃんと蕎麦の感じがします。人間の一番敏感な口腔内の感触が「これは蕎麦だべー」というのです。失礼ですが ウドンのなめっとした感触ではなく、きちんとした蕎麦の感触です。もちろん「カレーうどん」を冒涜しているのではなく、カレーという強い個性の中でも蕎麦という目立たない個性をも殺さない抜群のバランスが村尾のカレーそばにはあったのです。

トロッとした片栗カレー
この白い物はなに??

分厚いカマボコでした。
村尾そばのカレーそば その中のカマボコ

熱々のスパイシーなカレー出汁をたっぷり蕎麦にからまかせながら無我夢中で完食いたしました。

それほど辛くないカレーそばなのですが、食べ終わる頃にはそんなに温かくない店内で大汗をかいている僕がいました。一言で表現すると「幸せ」です!
これは昼飯の定番にするしかないだろう。という事で「1年中やっているのですか?」と一応聞いてみると、「んー、夏場はね、暑いから。そんときはおやすみなのよ~」という事です。そして、これは重要事項ですが月曜日が定休日で、PM3:00~は中休みです。

・・・・3人のキャピっとした(死語)お若い女性達が村尾の店内でキャピキャピしながら(死語死語)上山市内探索の話し合いをしておりました。恐らくこれから「おくりびと」のロケ現場を探索しに行くのだろうと思いました・・・・
ご存知、天童温泉にある水車生ばは立地条件も良いので大人気のお店です。

日曜日の午前中などは、天童温泉で一泊し帰り際の昼食を水車そばでとろうという方で大混雑しています。しかし、その大元のお店が天童市川原子という郊外にある事を知る観光客は数少ないのではないでしょうか?
天童温泉の水車そばは、川原子にある水車そばの息子さんのお店なのです。

今回はその天童市川原子の水車生そばに行ってきました。場所はここ。
水車そば 天童市川原子

板そば1300円です。約2人前とのことで、大盛り板そばは1450円で2.5人前だそうです。
水車そばの板そば
結構なボリュームがあって満足出来ます。

蕎麦は太め硬め。一口啜ると蕎麦の良い香りがプォ~ンと漂います。
水車蕎麦の生そば
僕は太めの蕎麦が好きなので、大満足。

天ざるそば1300円。 蕎麦の盛りがなかなか良くて、天ぷらはもちろん揚げたてでサクサク。文句有りません。
水車蕎麦の天ざる

その他のメニューとしては大盛りそば850円、とろろそば850円、ざるそば650円、天ぷらそば1050円、鳥そば750円、かいもち900円、たぬきそば650円、天ぷら一人前1000円などです。

このお店の周りは地図で見ると一目瞭然なのですが、田んぼと畑しかありません。天童温泉の水車そばとは環境も全く異なります。しかし、結構な数のお客さんが県内外からお越しになっているようです。美味ければ場所は関係ないのですね。この美味さは流石、明治時代前から蕎麦屋を営んでいるだけの事があります。
あ、それと板そばなどは天童温泉のお店より100円安い価格設定になっているのでお得です。

天童温泉の夜に水車そばで一杯やった翌日、郊外の元祖水車生そばで板そばを食べるというのも良いものではないでしょうか?
数ヶ月前に行った西郷亭。  場所はここ→これ。

この度、朝日町に行く予定が出来ましたので食べました

「西郷亭名物 提灯弁当」

以前来たときはラーメンを食べたのですが、やはり西郷亭に来たら提灯弁当です。
提灯弁当は800円で、上段に弁当。下段は温かい蕎麦になっています。よくわからないでしょうから以下の写真を御覧ください。

配膳される提灯弁当。この形が提灯弁当の由来ですね。中身ではなく、外見な訳です。
西郷亭提灯弁当
一見、汁椀の様ですが割り箸との大きさの比較と、側面に割れ目が2つ入ってます。

で、蓋を取るとこんな場面になります。今日は豚肉のショウガ焼きがメインのおかずでした。
そういえば、僕の提灯弁当の調理中に、他のお客さんは居なかったのですが、「チン!」と厨房で聞こえました。どの部分のどの辺が「チン!」で出来上がった物か? 僕はわかりたくないですが、興味はあります。
提灯弁当上段部。 チンの正体は、まあ、餃子でしょうね。

この上段部をソッと持ち上げ隣へ置きます。そこに顔を出すのが下段部。こちらです。
提灯弁当下段部
シンプルなたぬきそば。セリがへなへな変色セリなのはご愛敬。

全体図はこうなります。
提灯弁当全体図

これが提灯弁当全体図です。これが800円なのでお得感があります。蕎麦はやや少なめで普通の蕎麦。濃いめの味は東北の田舎町の雰囲気をよく表しています。これ又濃いめの豚肉炒めはショウガ焼きのようでそうでないような微妙な味付け。どちらにしても御飯のお供に最適な味。餃子は餃子で普通。僕は焼売の方が好みですね。清菜の漬物が好意的に発酵していて美味。御飯に載った紅ショウガが不思議に食欲を誘い、ゴボウのキンピラも御飯が進む一品。結局どれもこれも御飯が進むおかずで、蕎麦は味噌汁の替わりと言っても過言ではないような・・・食後はリンゴのデザート、大きいのが2つ。
みんなに「これは最高!!」と勧めるにはどうかと思いますが、ボリュームなどを勘案するとなかなかよい昼飯だと思います。今回12:40頃入店しましたが、ガラガラですので混んだお店が嫌いな人にも最適ですね。

腹も満ちて帰り道、朝日町のある部落で目を引く物がありました。
快晴の朝日町
この小屋の中につるしてあるのは何でしょうか? 

なんか綺麗で心惹かれる物があり、車から降りて控えめに近づき写真を撮りました。
ダイコン? 豆腐? 餅?
ダイコン? 餅? わかりません。知っている方いますか?

昔の風景が残る山形県西村山郡朝日町、古き良き街をのんびり散歩しながら街の飯屋で名物を食べる。どうですか、そんな旅。
  • アマゾン広告1
  • アマゾン広告2
  • アマゾン広告3
  • アマゾン広告4
  • アマゾン広告5
  • アマゾン広告6
  • 広告
  • カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • ブログ内検索
  • プロフィール
HN:
babydriver
性別:
男性
職業:
自由職
趣味:
撮影
自己紹介:
仕事中以外は引きこもりがち。
30過ぎても夜9時就寝希望。
おいしいモノを食べ歩くのが楽しみ。
  • 最新コメント
[05/13 伊藤]
[04/02 花屋 龍王]
[03/09 通りすがり]
[12/20 Kelexparo]
[12/04 Waterfox]
  • 最新TB
  • カウンター
  • アクセス解析
  • バーコード
Copyright © 東北・山形見聞録  All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]